event_end
「隅田川妖怪談義」天野行雄/(聞き手)東 雅夫+今野裕一
『妖/怪〜あやかし〜展』スペシャルトーク・イベント
NEW!!
■「隅田川妖怪談義」天野行雄/(聞き手)東 雅夫+今野裕一
8月24日[水] start19:30
料金:前売・予約 1500円/当日 2000円
妖/怪~あやかし~展
■2016年8月5日[金]〜8月29日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
update2016/04/02
event_end
髑髏骸骨骨骨展
2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
※9月21日[水]臨時休館いたします
[Artsits]
浅沼 テイジ
切り絵師 清葉
さちこ
長尾 都樹美
美少女
マンタム
向川貴晃
妖
渡邊光也
Special Event
közi+yugami LIVE 「骸」→特設ページ
■出演:közi + yugami
■日時:9月10日[土] start19:00(open18:30)
■料金:前売予約 2,000円/当日 2,500円
■定員:50名
チケットの申込はこちら>>
kozi HP:http://www.kozi-info.com
「髑髏骸骨骨骨展」
2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
※9月21日[水]臨時休館いたします
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・コイケジュンコ「糸氏…!」2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
・「掌幻戯」夜想・根付展 2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
・劇団イヌカレー・泥犬「床下倉庫」 2016年9月上旬〜
・今井キラ&オダニミユキ「Karolina & Martina」2016年9月16日[金]〜10月11日[火]
最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2016/04/02
event_end
közi+yugami LIVE「骸」
★「髑髏骸骨骨骨展」スペシャルイベント!
közi+yugami LIVE 「骸」
■出演:közi + yugami
■日時:9月10日[土] start19:00(open18:30)
■料金:前売予約 2,000円/当日 2,500円
■定員:50名
チケットのお申込みはこちら>>
プロフィール
közi コウジ
ZIZ / E//+Z / DALLE / VAMQUET / MALICE MIZER
közi HP:http://www.kozi-info.com
「髑髏骸骨骨骨展」
2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
update2016/04/02
event_end
CLICK CRACK「ハエタヨ」
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
植物が、茎を伸ばし葉を広げ実をつける様に、
布と糸からぬいぐるみが生えてきました。
中澤忠幸(CLICK CRACK)の「いきもの」は、
どこかにぬいぐるみの痕跡を残した新生物
「ネオ・クリーチャー」の感じがする。
それは僕だけの感覚かもしれないが、
どうしても一度なってみたい欲望がある。
————今野裕一
CLICK CRACK「ハエタヨ」
■2016年8月6日[土]〜8月29日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・神宮字光 作品集 「うさ」出版記念展 2016年7月16日[土]~8月15日[月]
・泉 勝志 遥かなる夢 2016年7月20日[水]〜8月21日[日]
・妖/怪〜あやかし〜展 2016年8月5日[金]〜8月29日[月]
[プロフィール]
CLICK CRACK●中澤忠幸
2010年より古着やあまり生地を使い、独学でぬいぐるみを作り始めました。
特に作るモノのジャンルは決めておらず、作りながら合う素材や色、アイデアなどを盛り込み自分の好きな感じに仕上げて行きます。
ウルトラ怪獣やソフビメーカーなどとコラボなどもしています。
update2016/04/02
event_end
コイケジュンコ「糸氏…!」
2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
※9月21日[水]臨時休館いたします
「中二」というと「こじらせる」、と合言葉のように出てくるのが常識となった今。
しかし私は、「中二」=「第二次ほとばしり期」だと思っている。
5歳と14歳は内面がほとばしる時期のように思う。
ただただ興奮にまみれる5歳に対して、14歳は興奮と冷静が交錯する。
リアルを妄想し、あらゆる可能性を想定し、設計し、実現する。
それが14歳を象徴する稀有な煌めきな気がする。
ほとばしりから生まれている紙服・HI-FUKU(非服)シリーズを
近年作を中心に展示いたします。
「糸氏…!」と呟いていただけたらこれ幸い。
コイケジュンコ
リアルな中二男子が作った熱のこもった紙剣と、
当時5歳の弟が作った紙鎧がひとつのきっかけだった
コイケジュンコ紙服がコラボした本、「CHU-ni」も販売いたします!
コイケジュンコ「糸氏…!」
2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
※9月21日[水]臨時休館いたします
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・「髑髏骸骨骨骨展」2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
・「掌幻戯」夜想・根付展 2016年9月3日[土]〜9月26日[月]
・劇団イヌカレー・泥犬「床下倉庫」 2016年9月上旬〜
・今井キラ&オダニミユキ「Karolina & Martina」2016年9月16日[金]〜10月11日[火]
最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2016/04/02
event_end
春秋山荘でカフカと出会う
meeting Kafka at Shunju-Sanso
2016年8月19日[金]〜9月3日[土]★会期中の金、土、日のみopen
世紀を越え、作家たちを刺激してやまないカフカ。
春秋山荘に、カフカに向かう新作が集う。
カフカを見るとき、作家の想う[手]が見えてくる。
●今野裕一
[artists]
■ コイケジュンコ Junko Koike
■ 中川多理 Tari Nakagawa
■ 藤本由紀夫 Yukio Fujimoto
■ 森村泰昌 Yasumasa Morimura
■ 日野まき Maki Hino
■ 山本直彰 Naoaki Yamamoto

★ P r e - E v e n t
8月16日[火]start17:00
春秋山荘サロン〜お茶で遊ぶ →特設ページ
会費:2,500円(お茶・お菓子〈誂え生菓子:楳心果・馬場英豪〉)
定員:15人
★要予約・料金は前払いとなります。
ご予約はこちらから>> ←終了いたしました
★ P e r f o r m a n c e
8月26日[金]
start14:00 SKANK/スカンク × 石垣文子
パフォーミングアーツカンパニーNibrollの音楽家とダンサーによる
パフォーマンス
start19:00 藤本由紀夫+SKANK
料金
各回:前売1500円/当日2000円
通し:前売2500円/当日3500円
★要予約・料金は前払いとなります。
ご予約はこちらから>> ←終了いたしました
★ D a n c e P e r f o r m a n c e
9月4日[日]start17:00
『田舎医者Paris ver.』倉知可英(dance)中川多理(人形)
パリ公演のためにつくられた作品を、一夜限り上演。人形も新作をお披露目!
料金:前売1500円/当日2000円
★要予約・料金は前払いとなります。
ご予約はこちらから>> ←終了いたしました
■ meeting Kafka at Shunju-Sanso 春秋山荘でカフカと出会う
2016年8月19日[金]~9月3日[土]★レセプション 8月19日[金]19:00〜
■ 会期中の金、土、日のみopen
金:12:00〜20:00、土・日:12:00〜19:00
■ 入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■ 会場:京都・山科 春秋山荘
京都府京都市山科区安朱稲荷山町6
★駐車場がございますので、お車でのご来場もお待ちしております。
■ 電話:075-501-1989 (会期中のみ)
アクセス:
■ JR琵琶湖線・湖西線/山科駅 徒歩20分
■ 京都市営地下鉄東西線/山科駅 徒歩23分
■ 京阪電気鉄道京津線/京阪山科駅 徒歩22分
update2016/04/02
event_end
泉 勝志 遥かなる夢
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
〜 没 後 10 年 追 悼 展 〜
泉 勝志 遙かなる夢
韃靼のキリストと呼ばれたダンサー・泉勝志へのレクイエムとルネッサンス
2016年7月20日[水]〜8月21日[日]
ダンサー泉勝志[閣士/克芳](1943-2005)が逝去して10年がたちました。
泉勝志は、石井みどり折田克子舞踊研究所の二人を師と仰ぎ踊りはじめ、モーリス・ベジャールに招聘され、愛され嫉妬され帰国し、多くの人に衝撃を与える「堕天使」(1979)を上演しました。
石井みどり、折田克子の二人のDNAを、ダイナミックに受け継ぎ、尚且つ異端を思わせる個性を加味した泉勝志の踊りと作品のスケールは、魅力と前衛性に溢れ、日本の現代舞踊を変える可能性を感じました。
しかし、一般大衆的にはその優秀性を受け入れられず異端として棚上げされました。否定することもなく、むしろ褒められ、しかし関与せずという、日本特有のスタンスで対応されていたように思います。
泉勝志は、大阪に稽古場を開き、公演を続け、ダンサーを育てていきました。モダンダンスに限りなく純粋に生きて、多くの作品を残し、人々の心に深く想いを刻み、2005年、泉勝志はこの世を去りました。底知れぬ才能を発揮できなかったとはいえ、一般的には充分すぎる作品とダンスを見せてくれました。なので泉勝志自身がこの世に名残りなど残しているはずもないと思っていました。
2015年秋、泉が生前に描いていた200枚にも及ぶ絵画を初めて見る機会を得ました。
初めて絵筆をもったような絵の技量も次第に巧くなり、自らをアンドロギュノスに見立てる様な絵画が見られました。感心しながら絵を暫く眺めていて、その時に気がつきました。絵1枚から作品一作ができるのではないかと。(後半に描かれた絵に関してですが)意識してかどうかは分かりませんが、踊りの作品のエスキースのようにして絵が描かれていたのです。これだけの作品を作りたくて、でもその機会がそれほどはなかったのか。その中で逝去したのかと。胸を衝かれました。
死後10年を機にささやかな場所ではありますが、夜想のギャラリーで泉勝志の未来の一歩になりますように、追悼展を開催いたします。
今野裕一
★泉勝志はダンス作品のコンテを絵に描き遺しました。その200点を展示いたします。(会期途中入替)
オペラ2/泉 勝志
★当時の映像を上映し、泉勝志の類まれな踊りの才能を再発見する。
[上映予定作品]
『空中庭園』
『午后の響宴』
『堕天使』
『失楽園』
『ナイトエキスプレス(片山守)』 他
[上映スケジュール]
7月26日[火] 『堕天使』『失楽園』『午后の響宴』
7月29日[金] 『空中庭園』『ナイトエキスプレス』『失楽園』
7月30日[土] 『堕天使』『空中庭園』『午后の響宴』
7月31日[日] 『午后の響宴』『堕天使』『ナイトエキスプレス』 ※Aの時間帯のみの上映となります。
8月4日[木] 『失楽園』『空中庭園』『午后の響宴』
8月5日[金] 『ナイトエキスプレス』『空中庭園』『堕天使』
8月8日[月] 『空中庭園』『午后の響宴』『失楽園』
8月10日[水] 『ナイトエキスプレス』『失楽園』『空中庭園』
8月16日[火] 『午后の響宴』『堕天使』『失楽園』
8月17日[水] 『堕天使』『空中庭園』『ナイトエキスプレス』
[上映時間]
月〜金:A 13:30〜 B 17:00〜
土日祝:A 12:30〜 B 16:00〜 ※7/31(日)はAの時間帯のみの上映となります。
*上記スケジュールの3作品を連続して上映いたします。
A、Bともに同じ作品の上映です。ご都合にあわせて時間をお選びください。
途中退室OKです。
料金:A 1000円(展覧会入場料込み)
B 1000円(展覧会入場料込み)
*上記日程以外でも、公演やトークショーの日の空き時間にも上映いたします。
上映作品につきましては当日受付にてご確認ください。
★舞踊家による追悼ダンス公演を同時開催いたします。(日程は一部未定)
[出演者]
折田克子
花輪洋治
・
阿部友紀子/アベレイ/池宮中夫/うまさきせつこ/横断小僧/神原ゆかり/
栗棟一惠子/小堀秀子/島田タダシ/白野利和/須佐義樹/鈴木雅子/
高瀬多佳子/高瀬ふき子/手柴孝子/トビハ/仲野恵子/平岩美佐子/藤田恭子/
堀之内真平/松永茂子/矢作聡子/山本裕
(アイウエオ順)
[公演スケジュール]
7月23日[土] 池宮中夫 19:30〜
7月24日[日] 池宮中夫 16:30〜
7月25日[月] 高瀬多佳子、高瀬ふき子 19:30〜
7月27日[水] 手柴孝子、白野利和、横断小僧 19:30〜
8月2日[火] 仲野恵子 15:00〜
8月3日[水] 高瀬多佳子、高瀬ふき子 19:30〜
8月6日[土] 鈴木雅子、平岩美佐子、うまさきせつこ 15:00〜
8月7日[日] 手柴孝子、小堀秀子、栗棟一惠子、白野利和 16:00〜
8月9日[火] 仲野恵子 15:00〜/19:30〜
8月11日[祝] 島田タダシ 19:00〜
8月12日[金] 島田タダシ 19:00〜
8月13日[土] 堀之内真平、藤田恭子、須佐義樹 17:00〜
8月14日[日] 花輪洋治、手柴孝子、小堀秀子、白野利和 15:30〜
8月15日[月] 折田克子 19:30〜 ★通しチケット対象外です
8月18日[木] 神原ゆかり、トビハ、白野利和 19:30〜
8月19日[金] 松永茂子、アベレイ、阿部友紀子 19:30〜
8月21日[日] 矢作聡子 17:00〜
★開場は30分前より
8月15日[月] 料金:前売・予約/当日 3000円(展覧会入場料込み)
7月23日[土]~8月21日[日]料金:前売・予約/当日 2000円(展覧会入場料込み)
通しチケット 5000円(展覧会入場料込み)
[トークショー]→特設ページ
7月26日[火] 阿波根 治 19:00~
7月28日[木] 長谷川 六 19:00~
8月1日[月] 市来邦比古 17:00~
8月20日[土] 若松武史 17:00~
榎本了壱 19:00~
7月28日[木]、8月1日[月]
料金:前売・予約/当日 1500円(展覧会入場料込み)
8月20日[土]
料金:前売・予約/当日 2000円(展覧会入場料込み)★各回入替制
★池宮中夫ダンスworkshop開催 →特設ページ
2005年急逝した泉勝志の90年代に描いた油彩画が、パラボリカ・ビスにて初公開される。
今回のワークショップでは、その泉の描いた二次元をダンス作品に現出させるべくチャレンジする。
油画やテンペラ・フレスコ画等を修得した池宮から、泉の絵画作品を感受し読み解くヒントも得られるだろう。
池宮中夫を媒体として今なお息衝く、泉の振付やパフォーマンス、果てしない創造の世界の一端を体験する。
1期 泉勝志振付の奥義〜からだの使い方
2期 描かれた世界〜夢の登場人物
3期 泉勝志が立つ場所〜絵画からダンスへ
全22回
参加費:1回2,000円(見学1,000円)
10回券18,000円
会場 :パラボリカ・ビス1F
日程 :2016年7月2日[土]〜24日[日]を予定しています
ワークショップで作品をつくり、
7月23日[土]、24日[日]に3作品を初演いたします。
池宮中夫/プロフィール
1964年、泉勝志と共演(石井みどり作品)70年代に邂逅し、1984年再び折田克子作品で共演。1985年、泉勝志作品『空中庭園』今野裕一台本に出演、のち『サイレントラジオ』出演。
1989年、渡西独。1992年、ダンスカンパニーノマド〜s国内外で公演、ワークショップやソロ活動。
http://www.nomade-s.com/nomade-s/
泉 勝志 遙かなる夢
韃靼のキリストと呼ばれたダンサー・泉勝志へのレクイエムとルネッサンス
■2016年7月20日[水]〜8月21日[日] ★レセプション 7月20日[水]19:00〜
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
update2016/04/02