event_end
SKANK×石垣文子 in 森村泰昌・屋[東京柳橋店]MoriP100
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
◆SKANK×石垣文子 in 森村泰昌・屋[東京柳橋店]MoriP100
Nibrollの音楽家であるSKANK/スカンクと同カンパニーのダンサー石垣文子が
美術家 森村泰昌氏の展示空間でパフォーマンス。
■2017年3月12日[日] start 15:00
■料金:無料!!!
※展覧会入場料500円のみでご覧いただけます
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
SKANK/スカンク
Nibrollの音楽家であり自身の活動も積極的に行っており身体表現の舞台への楽曲の提供、演奏、コラボレーションを国内外で数多く行っており、1本弦の創作ギターを6人のギタリストで演奏するSSS,T(文化庁メディア芸術祭受賞作品)に参加するなど様々なミュージシャンや他ジャンルのアーティストたちとも積極的にセッションしている。また"循環プロジェクト(エイブルアート参加事業)では音楽のナビゲーターを務め"指輪ホテル"の作品へは楽曲制作と出演をしている。近年では映画音楽の担当、2015年、2016年と個展を開催するなど活動の幅を広げている。
石垣文子
Nibrollのダンサー。5歳よりクラシックバレエを始める。山本禮子バレエ団付属研究所及び常盤高校バレエ科卒業後、ウィーン国立歌劇場バレエ団に所属。2009年から2011年までNoism2で研修を積み、金森穣、山田勇気、小尻健太の作品に出演。退団後は山海塾メンバー蝉丸率いる"黒藤院"や石橋義正のプロジェクト"キュピキュピ"や"off-nibroll"の作品に出演もしている。『Real Reality』よりニブロールのメンバーになる。
Nibroll
1997年に振付家の矢内原美邦を中心に映像作家、音楽家、ダンサーと共に舞台作品を発表するパフォーミングアーツカンパニー。舞台作品のみならず、美術館でのパフォーマンス、ヴィジュアル作品の発表などダンスや身体表現の可能性を追求している。東京を主な活動拠点にしながら、欧米やアジアなどでも作品を発表し、注目を集めている。
http://www.nibroll.com/#skank-fumiko
MoriP100 森村泰昌・屋
(2月10日〜26日開催の第9回恵比寿映像祭での展示と、本展は連動しています。)
2017年2月10日[金]〜3月13日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
update2017/03/06
event_end
松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド LIVE
◆「MoriP100 森村泰昌・屋」関連イベント
松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド LIVE
MATSUKAGE & THE VELVETEEN UNDERGROUND
2017年3月3日[金] start 19:00 ←イベント全体のスタート時間が変更になりました
料金:無料!!!
+ + + + +
「森村泰昌・屋」、とっておきイベント 決定!
「ポップアートって、なんだ? 〜カフカ付き〜」
★モリムラの近作「青年カフカ」「少年カフカ」連作と共に、
カフカを体感するショータイム 19:00〜
朗読パフォーマンス︱井上弘久「ある日のザムザ君」
トーク︱森村泰昌
サウンド︱SKANK(ニブロール)
朗読的話とパフォーマンス︱コイケジュンコ「カフカ君」+今野裕一
★モリムラが軽やかに贈るレクイエム「ポップアートって、なんだ?」19:45 - 20:00頃〜
ライブ︱松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド
トーク︱森村泰昌
+ + + + +
[松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド]
松蔭浩之 Hiroyuki MATSUKAGE(G., Vo.)
吉田 博 Hiroshi YOSHIDA(G.)
高橋宏忠 Hirotada TAKAHASHI(G.)
渡邊悠太 Yuta WATANABE(G.)
杉野晃平 Kohei SUGINO(G.)
福田祐介 Yusuke FUKUDA(G.)
中島晴矢 Haruya NAKAJIMA(MC)
[staff]
写真:皆藤 将 Masaru KAIDO
照明:市川 平 Taira ICHIKAWA
映像:藤崎了一 Ryoichi FUJISAKI
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
MoriP100 森村泰昌・屋
(2月10日〜26日開催の第9回恵比寿映像祭での展示と、本展は連動しています。)
2017年2月10日[金]〜3月13日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
update2017/03/01
event_end
MoriP100 森村泰昌・屋
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
2017年2月10日[金]〜3月13日[月]
Morimura's Pop-up Store Open!
第9回恵比寿映像祭(マルチプルな未来)
Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2017 Multiple Future
に参加する森村泰昌の
映像祭には登録されていない秘密のそして突然の、スピンオフ展覧会。
ポップアップストアとして開催する「MoriP100 森村泰昌・屋」
「MoriP100」とは、森村泰昌が、100アイテムを、各100個作る、壮大かつポップなプロジェクトです。
[special event]
3月12日[日]15:00〜 ←終了いたしました
★SKANK×石垣文子 in 森村泰昌・屋[東京柳橋店]MoriP100
Nibrollの音楽家であるSKANK/スカンクと同カンパニーのダンサー石垣文子が
美術家 森村泰昌氏の展示空間でパフォーマンス。
→終了いたしました
+ + + + +
3月3日[金]19:00〜 ←終了いたしました
「森村泰昌・屋」、とっておきイベント 決定!
「ポップアートって、なんだ? 〜カフカ付き〜」
★モリムラの近作「青年カフカ」「少年カフカ」連作と共に、
カフカを体感するショータイム 19:00〜
朗読パフォーマンス︱井上弘久「ある日のザムザ君」
トーク︱森村泰昌
サウンド︱SKANK(ニブロール)
朗読的話とパフォーマンス︱コイケジュンコ「カフカ君」+今野裕一
★モリムラが軽やかに贈るレクイエム「ポップアートって、なんだ?」
19:45 - 20:00頃〜
ライブ︱松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド
トーク︱森村泰昌
+ + + + +
レセプション 2月10日 19:00〜20:30 ←終了いたしました
★2月10日オープニングイベント 21:00〜
TALK/森村泰昌 × 今野裕一 トークショー
LIVE/日比谷カタン スペシャルライブ
料金:前売・予約 2500円/当日 3000円
★「MoriP100/001-005」をお買上げの方は、トークショー、ライブとも無料でご招待します!!!
二人の森村泰昌がお待ちしています。
Vernissage February 10th at 7pm
The “Double” Yasumasa Morimura will welcome you.
+ + + + +
佐賀町エキジビットスペースでの1990年個展「美術史の娘」の時に、面識もないまま突然、NHK衛星放送のインタビュアーに指名されたのが最初の出会い、それから折りにつれ、パフォーマンスの演出を手伝ったりして、今日に至る。
最近は、2014年の横浜トリエンナーレの最終パフォーマンスを演出でサポート。森村泰昌に請われたら何があってもやる。それはちょっとした借りがあるのと、現代美術で森村ほど偉ぶらずに、それでいて建前に隠れている腐った連中を許さない姿勢を崩さないからだ。
そして今回、初めて声をかけ仕事する。脱力して全力でサポートしたい。
(今野裕一)

●「作品/商品」第1弾
タイトル:「MoriP100/001~005」
モリムラによる“ポップアートの棺”、発売!
Morimura’s “Coffin for Pop art” is now on sale!
MoriP100 Project第1弾のセットには、#001〜#005までの5アイテムをパッケージしました。
[セット内容]
#001/Morillo box_L モリロボックス[大]
#002/Morillo box_S モリロボックス[小]
#003/Morilyn coasters (a set of 12) モリリンコースター12点セット
#004/Morilyn masking tape モリリンマスキングテープ
#005/Morilyn button badges & a mirror モリリン缶バッヂ&ミラーセット
・限定100部
・ボックスにサイン
・会場限定価格:28000円(税込)
・一般販売価格:35000円(税込)
[お問い合わせ]
ポップアップストア1号店:parabolica-bis(東京・柳橋)
★ご注文はこちら→onlineshop
他に新発売のグッズやガチャポンもあります!
MoriP100 森村泰昌・屋
(2月10日〜26日開催の第9回恵比寿映像祭での展示と、本展は連動しています。)
2017年2月10日[金]〜3月13日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
森村泰昌
MORIMURA Yasumasa
1951年大阪府大阪市生まれ、在住。京都市立芸術大学美術学部卒業、専攻科修了。1985年、ゴッホの自画像に扮するセルフポートレイト写真を制作。以降、今日に至るまで、一貫して「自画像的作品」をテーマに作品を作り続ける。1989年、ヴェネツィア・ビエンナーレ/アペルト88に選出され、以降国内外で展覧会を開催。2014年横浜トリエンナーレではラストをかざる炎のパフォーマンスが深い感動を与えた。日本を巡回中の「クラーナハ展―500年後の誘惑」にも作品が展示されている。2016年に開催され話題となった国立国際美術館(大阪)での個展「森村泰昌:自画像の美術史―「私」と「わたし」が出会うとき」が、現在モスクワの国立プーシキン美術館に巡回、4月8日まで開催。
「森村泰昌」芸術研究所
http://www.morimura-ya.com/
[同時期開催]
・劇団イヌカレー ポメロメコ原画展「カエルと屋台」2017年2月11日[土]〜3月21日[火]
・しらとあきこ◎神宮字光 2人展「うさぎさくら」2017年2月18日[土]〜3月12日[日]
update2017/02/23
event_end
しらとあきこ◎神宮字光 2人展「うさぎさくら」
2017年2月18日[土]〜3月12日[日] ※終了いたしました。ご来場ありがとうございました!
[workshop]
●しらとあきこ「フォトドームを作ろう」
写真やシール、造花やミニフィギュアなどを入れられるスノードームをつくります。
2月25日[土] 13:00〜14:00
15:00〜16:00
★終了いたしました。
料金:[前売・予約]4,000円/[当日]4,500円
各回8名
●神宮字光「ビスうさの帽子制作(立ち耳バージョン)」
可愛いビーズやボタンなどを選んで、ビスうさ用(立ち耳)のフェルト帽子をつくります。
3月4日[土] 13:00〜14:00
15:00〜16:00
★終了いたしました。
料金:[前売・予約]2,500円/[当日]3,000円
各回5名
予約・お問い合わせ:パラボリカ・ビスまで
[TEL]03-5835-1180
イベントの日程・料金・内容は変更になる場合もございます。
+ + + + +
ミチルさんによるビスうさのお洋服
水月ふくみさんのべビうさニットの展示販売もあります。
[販売方法について]
2/18(土)オープン前に、お並び頂いている順に整理番号順で整理券を配布いたします。
12:00より、10名様ずつ作品をご覧頂けます。
その後、整理番号順に作品のご購入を承ります。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180
しらとあきこ◎神宮字光 2人展「うさぎさくら」
2017年2月18日[土]〜3月12日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・MoriP100 森村泰昌・屋 2017年2月10日[金]〜3月13日[月]
・劇団イヌカレー ポメロメコ原画展「カエルと屋台」 2017年2月11日[土]〜3月21日[火]
update2017/02/13
event_end
冬の金魚展
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
[Artists]
相場るい児
麻生志保
大寺史紗
コイケジュンコ
佐久間友香
田辺青蛙
中村美梢
日野まき
ヒラノネム
山本直彰
「冬の金魚展」
2017年1月7日[土]〜1月30日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・中川多理「幻鳥譚」東京展 2016年12月3日[土]~2017年1月9日[月祝]
・JOSIANE KELLER「ホテル HOTEL-Surrogates」 2016年12月24日[土]〜2017年1月23日[月]
・タニノクロウ展/東京篇 2017年1月13日[土]〜2月13日[月]
・西條冴子「Fabula Immemorata」 2017年1月27日[金]〜2月13日[月]
update2017/01/20
event_end
西條冴子人形展「Fabula Immemorata」
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
1月27日[金]〜2月13日[月]
2016年11月に京都・山科 春秋山荘にて開催された展覧会の東京巡回展となります。
古民家から場所を移し、装い新たにお披露目いたします。
西條冴子人形展「Fabula Immemorata」
2017年1月27日[金]〜2月13日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・「冬の金魚展」2017年1月7日[土]〜1月30日[月]
・タニノクロウ展 東京篇 2017年1月13日[金]〜2月13日[月]
update2017/01/19
event_end
タニノクロウ展/東京篇
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
2017年1月13日[金]〜2月13日[月]
前代未聞の全会一致で第60回岸田國士戯曲賞を獲得した
タニノクロウの、変態感(褒め言葉)あふれる道具を展示。
京都山科からの巡回展です。
[Talkshow]
1月27日[金]19:30~
「タニノクロウトーク」
タニノクロウ(庭劇団ペニノ主宰)× [聞き手]今野裕一
■料金:前売2000円/当日2500円[ ★要予約]
■会場:パラボリカ・ビス
→終了いたしました
展覧会会場では、以下の作品を上映いたします。
・「アンダーグラウンド 再演」:13時〜
・「BOX IN THE BIG TRUNK」:15時〜
・「The Room Nobody Knows」:17時〜
タニノクロウ展 東京篇
2017年1月13日[金]〜2月13日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
[同時期開催]
・JOSIANE KELLER「ホテル HOTEL-Surrogates」 2016年12月24日[土]〜2017年1月23日[月]
・「冬の金魚展」2017年1月7日[土]〜1月30日[月]
・西條冴子「Fabula Immemorata」 2017年1月27日[金]〜2月13日[月]
update2017/01/18