event_end
hippie coco/hippie coco’s planet
終了いたしました。みなさまのご来場、ありがとうございました。
夜想#ぬいぐるみ展 part.7 hippie coco作品集発売記念展
part1 ★2013年5月2日[木]〜5月13日[月]
part2 ★5月31日[金]〜6月17日[月]
※Pandy Pandy展、203gow+ミヤタケイコ展フライヤー記載の会期より変更となりました。
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map
hippie coco作品集「hippie coco’s planet」
パラボリカ・ビス先行販売!
発行:ステュディオ・パラボリカ
発売日は6月下旬を予定しています。
★★会期中、会場にてご予約の方はhippie cocoサイン入&ひみつのオマケ付★送料無料です★
【hippie coco/hippie coco’s planet展 作品販売方法】
以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。
part1 ★作品対象
抽選受付期間:5月2日(木)~5月7日(火)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(5月8日(水)より、先着順での販売を開始いたします。)
part2 ★作品対象
抽選受付期間:5月31日(金)~6月16日(日)
(※変更となりました。)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(6月17日(月)は、先着順での販売を行います。)
※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。
◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。
(part1 ★の作品もお渡しは6/17の会期終了後となります。ご了承ください。)
<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。
hippie cocoワークショップ
「お絵かきするように自由に作ってみよう」
あなたの古着や、お気に入りの布を使って、
うさぎ、ねこ、くま、犬、など自由に、
世界にひとつのぬいぐるみを作りましょう!
6月15日[土]/16[日]
●各日13:00 start(約4時間)
●参加費:4800円
●定員:各回6名
●要予約(webのみ。2013年4月20日[土]12:00〜より、ご予約の受付を開始いたします。)
※定員に達しました。
・綿や縫い糸は用意いたします。下記のものをご持参ください。
【ご持参いただくもの】
・布切用のハサミ ・紙切り用のハサミ
・縫い針(持ってる方はぬいぐるみ用の長針も)
・筆記用具、(ボールペンか油性ペン)、
・布(Tシャツ、靴下、トレーナー、ウールなど、なんでも。ニットならハイゲージの物が好ましいです、その他縫製されてない布でもOK)を1~3種類程。
★メインにつかう布は、余裕をもって50×30センチ以上ご用意ください。
(布の状況によってサイズも変えられますが目安です。)
・目玉とジョイント用に、いいボタンがあればボタンもお持ちください。(ジョイント用は2つ穴のボタン2個必要)
■お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
update2013/05/02
event_end
ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』@シアターX
かつて世界の芸術界を席巻したポーランド演劇の今日!
2013年4月25日[木]~28日[日]
Χカイレパートリー劇場
ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』
■劇団ヴィエルシャリン(Teatr Wierszalin)
■主催:シアターX
パラボリカ・ビスにも近い、両国シアターXにてポーランド演劇の来日公演が開催されます。
開催に合わせ、会場で夜想コーナーも設ける予定です。
どうぞお越し下さい!
劇場◆東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内 シアターX(カイ)
アクセス・地図
チケットのご予約・お問い合わせはこちら>>
緊急企画!
『ブルーノ・シュルツ 映像の夕べ』
4月21日(日) 19:00~
参加費 無料
■主催:シアターX
詳細・お問合せはシアターXまで>>
西岡兄妹「マネキン人形」掲載!
夜想#ベルメール
comics
西岡兄妹「マネキン人形」ブルーノ・シュルツ★描下し32P
コラム「ブルーノ・シュルツのマネキン的世界」
オンラインショップでのご購入はこちら>>
update2013/04/28
event_end
Little Creatures 展
2013年4月27日[土]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]/Costad'Eva[コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map
パラボリカ・ビスが可愛い子シリーズを展示・リリースします。
人形やぬいぐるみ、生き物(Creatures)を表現する手法が、微妙に変わってきているのを感じます。
これは大いなる、そして楽しみな変化です。
Little Creatures 展が、そんな未来への可能性を拡げていくきっかけと、
小さな子たちが育っていく場所になればと思います。
小さい身体に込められた作家たちの想いは、それぞれに違います。そして未来も。
(今野裕一)
★中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko) 諸星大二郎トリビュート展スピンオフ
★神宮字 光 ウサギ エディション#50
★オカムラノリコ
★LIEN
【Little Creatures 展】
Little Creatures展
時おり、知らないうちに惑星直列が起きていることがある。それは避けられない運命のようなもの、向こうにプログラムされた出来事。
見失ってはいけない、そんな時は、一瞬しかないのだから。
ドールにかかわって10年、人形とドールの違いに身を委ねて、そしてぬいぐるみが向こうからやってきた。
両者をぐっとアプローチしているうちに、ふっと、面白いことが起きる。スピンオフというのだろうかこういうことは。
神宮字光がお子さんのために作った、兎を見て、人形のディレクターとぬいぐるみのディレクターが同時に反応した。ヘッドと手足がビスク。ボディがぬいぐるみになっている。
ドールの手法とぬいぐるみの感覚が一緒になっている。
まだ答えはない。
海外では人形とぬいぐるみが同時に、展示されることが多い。 『ドールフォーラム』を主宰されていた小川さんは、今、ロシアのぬいぐるみに執心している。
私には、この小ささと、人形とぬいぐるみのはざまにいるような身体感覚がたまらない。大きさが小さくなるだけで、たとえば表現の怖さが軽減される。
そして何より、この大きさで作家たちが一斉に実験をはじめたことが興味深い。実験の初期は、表現が少しざらっといていることがあるが、それがたまらない。夜想はしばらくこのジャンルに力を注いでいきたい。(今野裕一)
★写真は 神宮字 光 ウサギ エディション#50 outfit: michiru コラボも展示します!

中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko)
update2013/04/27
event_end
Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展
★終了いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。
夜想#ぬいぐるみ展 part.6
2013年4月26日[金]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map
同時開催:
203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展4月26日[金]〜2013年5月20日[月] 詳細はこちら→
Little Creatures 展 4月27日[土]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→
★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→
初めてぬいぐるみに触れたのは何時の頃だったか。
幼少の頃、動物園で四足のパンダのぬいぐるみを買ってもらいとても大事にしていた記憶
がある。だからパンダのぬいぐるみを見かけると、とても懐かしい記憶が蘇ってくる。
ここ数年、ぬいぐるみやテディベアの専門店が惜しまれながらも閉店してしまい、
作家ものの企画展示を見る事が少なくなった。企画展が多く開催されている頃、
“パンダ展” という企画は、観客にとっても作家にとっても、特別なものだったように思える。観客やコレクターは作家に新作と共に、まだ見た事のないモチーフで制作された作品も期待している。
白と黒の配色で愛されている動物は沢山存在するが、
パンダはやはり白黒界のスターであり、誰もが知るところの動物なのである。
そんなパンダを沢山のぬいぐるみ作家たちが作ったら、それはまた楽しい事になるのではないだろうか。
そんな思いを込めてパンダ展を企画しました。
●企画&コーディネート:PAPANDA
a.k.a/あけつん!/アヤ井アキコ/湊 敦子/浦山亜由美
BAMBI.(武内寿子)/CHiCHiTOHTOH mari/hippie coco
コイケジュンコ/kanon-m/ミヤタケイコ/原田京子
梅津恭子/北尾昌子/今井昌代/伊藤美奈子
伊藤みよこ/オカムラノリコ/杉 興安/渡辺利絵
谷川里砂/ホリサチコ/おおくにさなえ/タチムラシヲリ
ToyField 大塚勝俊/よしえだ製作所/原 優子
【Pandy Pandy展 作品販売方法】
以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。
抽選受付期間:4月26日(金)~5月7日(火)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。
◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆5月8日(水)より、先着順での販売を開始いたします。
<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。
<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。
お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180
掲載写真は出展作品とは限りません
a.k.a a.k.ahp
あけつん! Aketsun! hp
アヤ井アキコ Akiko Ayai
湊 敦子 Atsuko Minato[谷中のZOO] hp
浦山亜由美 Ayumi Urayama[Rainbow Pockets]
BAMBI.(武内寿子)BAMBI.(hisako takeuchi)[bam.boo.]hp
CHiCHiTOHTOH mari CHiCHiTOHTOH mari hp
hippie coco hippie coco hp
コイケジュンコ Junko Koike
kanon-m kanon-m
ミヤタケイコ Keiko Miyata hp
原田京子 Kyoko Harada[ever after]
梅津恭子 Kyoko Umezu[Plum's] hp
北尾昌子 Masako Kitao[EVERYN ROSE]
今井昌代 Masayo Imai[ima nunc] hp
伊藤美奈子 Minako Ito[m・i・n]
伊藤みよこ Miyoko Ito hp
オカムラノリコ Noriko Okamura[noriko okamura dolls] hp
杉 興安 Okiyasu Sugi[GACHA-GACHA]hp
渡辺利絵 Rie Watanabe[Bearberry] hp
谷川里砂 Risa Tanikawa hp
ホリサチコ Sachiko Hori[dotipotti] hp
おおくにさなえ Sanae Okuni[whimbear] hp
タチムラシヲリ Shiori Tachimura[雛菊堂]
ToyField 大塚勝俊 ToyField Katsutoshi Otsuka[ToyField] hp
よしえだ製作所 Yoshieda-seisakujyo hp
原 優子 Yuko Hara hp
★詳細は随時更新いたします
★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→
update2013/04/26
event_end
203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展
★終了いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。
世の中の物という物を編み尽くす編み師203gowと
謎の動物を縫いぐるみ化する縫いぐるみ師ミヤタケイコとの
初コラボの2人展。編みから見える世の中、縫いから広がる世界。
いままでに見た事の無い編みと縫いの夢想世界がここに!
2013年4月26日[金]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map
同時開催:
Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展 4月26日[金]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→
Little Creatures 展 4月27日[土]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→
★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→
●203gowワークショップ「ケ飾り編みクラゲを作ろう」

編み生地等を使ってビビッドなクラゲを作ります。(子供から大人まで作れます。)
●日時:2013年4月28日[日]、5月3日[金]
●13時〜15時くらいまで(約2時間)
●会費:3,800円(ワンドリンク付き/材料費込み)
●定員:各回10名
●要予約 ご予約はこちらから>>
●ミヤタケイコワークショップ「宇宙リスブローチを作ろう」

生地を縫ったり貼ったりしてそれぞれの宇宙リスを作ります。(子供から大人まで作れます。)
●日時:2013年4月28日[日]、5月3日[金]
●13時~16時くらいまで(約3時間)
●会費:3,800円(ワンドリンク付き/材料費込み)
●定員:各回10名
●持って来るもの:あれば布の切れるはさみをご持参ください。
●要予約 ご予約はこちらから>>
★★★SPECIAL EVENT★★★
伊藤ガビン・203gow・ミヤタケイコ/トークショウ
「編みと縫い」の世界について深く切り込む! 司会:今野裕一
● 4月29日[月・祝] ● 17:00スタート
● 予約・前売:1500円/当日:2000円
● ご予約はこちらから>>
ヒゲの未亡人/パフォーマンス
● 5月5日[日] ● 19:00スタート
● 予約・前売:2000円/当日:2500円
●出演:ヒゲの未亡人(岸野雄一+ゲイリー芦屋 × SphinkS)
Jon(犬)
● ご予約はこちらから>>
お問い合わせ・ご予約は
パラボリカ・ビスまで
tel:03-5835-1180
onlineshopでのご予約はこちら>>
●編み師 203gow niimarusangow
風変わりな編み物作品 「へんなあみもの」を作り続けている。
主にかぎ針編みで制作。何気ない日常を編み物へと掏り替えた
「あみつぶし」は、半分リアルな編みの世界を再現。
街中を編み物で埋め尽くす、ゲリラ編み(Guerrilla Knitting)集団
「編み奇襲団」立上げる。ショーウインドウやファッション誌背景、
展示会やワークショップなども手掛ける。
ブログ
□ http://203gow.ldblog.jp/
◇ https://www.facebook.com/amishi203gow

●縫いぐるみ師 ミヤタケイコ keiko miyata(ヌイグルミ系造形作家)
ぬいぐるみデザイナーを経て、とある舞台美術に触発され美術表現としてぬいぐるみを制作したくなりフリーに。
独自のカラーを持つ、様々な動物がMIXされたような小さいものから大きな物までヌイグルミ動物を制作。
架空のものだが有る意味生きているような作品作りを心がけている。
最近は素材は異素材(木彫や陶器など)実験的に取り入れ制作する事に興味がある。
美術館やギャラリーでの展示、各種のグループ展などジャンルを超えて活動中。
子供から大人まで楽しめるワークショップも随時行っている。
http://www.h3.dion.ne.jp/~k-miyata/
★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→
update2013/04/26
event_end
マンタム個展「 残骸に在るべき怪物 」
展覧会は終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。
マンタム『鳥の王』お渡し会が 2013年5月18日[土]〜5月26日[日]ございます!
詳しくはこちら→
part.1●2013年4月10日[水]〜22日[月]
part.2●4月24日[水]〜28日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map
「鳥の王」出版記念展示
●晶文社より5月発売予定! パラボリカ・ビス先行予約!
★お詫びとお知らせです。
4月25日の発売を予定していました、晶文社刊「鳥の王」ですが
あまりにもデリケートな本作りな為、製作が大幅に遅れ
現在の予定では5月半ば以降になりそうなのです。
そのため当初予定していた予約を早め、4月10日[水]より予約頂いた通しナンバーと
お客様のイニシャルを刻印したオリジナルプレートを、
マンタムが作成し、本が完成した時点でそのプレートを本に貼付けて
5月半ば以降になる本のお渡し会でお渡し出来るようにしたいと考えております。
また 展示期間中はそういったプレート刻印作業や
コウソクスブニール・錬金術師の為の装飾品の作成等も展示会場で行いますので、
マンタム在廊日に合わせて来て頂ければ、
ご注文に応じコウソクスブニール・錬金術師の為の装飾品の作成等も受けさせて頂きます。
在廊日は
twitter @mantamu 等で告知致します。
(マンタム)
「鳥の王」事前予約につきまして
4月10日[水]の展覧会スタートと共に、
マンタムさんの初作品集「鳥の王」の事前予約を開始いたします。
■著者: マンタム
■発行: 晶文社
■A5判
■定価:3570円(税込)
★パラボリカ・ビスだけのオリジナル特典★
・銅板プレートに、ご予約いただいたナンバーをお入れ致します!
・お好きなパーツ(歯車や針金など)をお一つ、プレートにお付け致します!
・ご希望がありましたら、プレートにイニシャルもお入れ致します!
予約期間
□2013年4月10日[水]〜4月28日[日]
□月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
※完成後、郵送のご希望の方は、別途500円頂戴いたします。
※店頭以外でご予約のお客様について、部品パーツはマンタムさんにお選びいただきます。
★ナンバーにも限りがございますので、パラボリカ・ビス限定特装本のご予約はお早目に。
onlineshopでのご予約はこちら>>
お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180
Special event
4月14日[日]
バネセンパイ(松本じろ+SKANK)ライブ
"鳥の王"と"馬の頭骨"によるギターをLayla使ったライブ!
◆午後6時半開場 ◆7時開演
◆入場料:1000円
チケットのご予約はこちら>>
4月20日[土]
本原章一・ソロダンス 「モーター・ハミング]
◆音楽:武智圭佑(maguna-tech)
http://www.geocities.jp/maguna_tech/
◆美術:マンタム
http://ameblo.jp/manntamu/entry-11493225712.html
◆協力 今野裕一
◆午後7時開場 7時半開演
◆前売・予約:2000円/当日:2500円
チケットのご予約はこちら>>
4月27日[土]/4月28日[日]
錬金術師の為の装飾品ワークショップ
◆13:00~17:30
定員◆各5名
参加費◆5000円+材料費
※指輪、腕輪、首飾り、オブジェ等の製作です。
製作過程にはロウヅケ等の準溶接作業が含まれます。
色々なことに応用可能な技法ですので、是非この機会にご参加くださいませ!
※定員に達しました。
大好評につき、追加開催決定!
錬金術師の為の装飾品ワークショップ
2013年5月31日[金]14:00〜18:30
2013年6月2日[日]13:00〜17:30
定員◆各5名
参加費◆5000円+材料費
チケットのご予約はこちら>>
お問い合わせ・ご予約はパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180
Online Shopはこちらから>>
会期中開催の展覧会(入場料共通)
●〜4月15日 黒田武志 個展 /オカムラノリコ 個展
●〜4月22日 西織 銀 作品展「銀の意図」
●〜4月21日 鳩山郁子・原画展〜宮木あや子『雨の塔』『太陽の庭』〜
●4月26日〜 203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展
Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展
●4月27日〜 神宮字光・中川多理 shop展
update2013/04/10
event_end
少女達の行方ー今井キラ『月行少女』出版記念展ー
終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。
◆会期: 2013年4月7日[日]~29日[月]
◆会場: シアターカフェ
◆営業時間:13:00〜21:00【火曜休】
◆要1ドリンク(500円)注文
〒460-0011 名古屋市中区大須二丁目32-24、マエノビル2階
Tel: 052-228-7145
HP :http://www.theatercafe.jp
Email: main★theatercafe.jp(★をアットマークに変えてください)
地下鉄「大須観音」2番出口、「上前津」8番出口より徒歩5分
★今井キラサイン会★
2013年4月10日[水] 15:00~/18:00~
◆要予約(定員各回20名)
◆要1ドリンク(500円)注文
サインは会場にてお買い上げいただく「月行少女」または「月行少女のタイツ」に限ります。
(月行少女タイツにはカード1点が付随いたします)
サイン会ご来場の方にはオリジナル缶バッチプレゼント!
ご予約はシアターカフェwebになります。
・3月2(土)13:00~ご予約開始こちら→
上記サイトのみで承ります。

今井キラ「月行少女のタイツ」会場にて先行販売いたします!
確実に手に入れたい方はご予約をおすすめいたします。
★画像は開発中のものです。実際の商品の写真ではありません。
詳細はOnlineShopへ

今井キラ作品集「月行少女」
2011年4月と2012年7月にパラボリカ・ビスで開催された個展「月行少女」を中心とした
初作品集。大槻ケンヂの書下し散文詩が、今井キラの世界に顕れる。
+++++++
辻村深月さん推薦!
フォークの一刺しで崩れそうなほどに脆く、
けれど、誰にも傷つけることを許さない強さを持って、
彼女たちは胸を張り、“少女”であることを囁く。
+++++++
●絵・文:今井キラ
●散文詩:大槻ケンヂ
●造本・装幀:ミルキィ・イソベ
●定価:2800円+税 ●発行:ステュディオ・パラボリカ
update2013/04/07