rss

    news

  • editor's talk

event_end

「カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う/カフカ トリビュートPart3」

終了いたしました。
みなさまのご来場、誠にありがとうございました。


カフカproject.

カフカはまだ読み尽くされていない。
未知の魅力を21世紀に継続している。
なぜならカフカは、余りにも意味と寓意を読む先入観に支配されていたからだ。
カフカにいま一度新たに向かうことで、表現の可能性も広がる。
そして作家と観客とカフカによる、小説の関係が見られることだろう。
(今野裕一)


7月のパラボリカ・ビスはパフォーマンス週間!
ダンスを始めとする様々なアーティストのカフカ表現をお楽しみください。


■会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

K a f k a S p e c i a l  E v e n t


★倉知可英/ダンスパフォーマンス
(照明:岡野昌代/音響:島貫聡)
◇7月4日[金]19:30 Start
◇7月5日[土]17:00 Start
チケットのご予約はこちら>>


★白井剛/ダンスパフォーマンス
(照明:岡野昌代/音響:SKANK/スカンク)
◇7月11日[金]19:30 Start
◇7月12日[土]17:00 Start
◇7月13日[日]17:00 Start
チケットのご予約はこちら>>


★田中美沙子/ダンスパフォーマンス『鳥籠が鳥を探しにいった』(アフォリズム、短編より)
(照明:岡野昌代/音響:林あきの)
◇7月19日[土]17:00 Start
◇7月20日[日]17:00 Start
◇7月21日[月]17:00 Start
チケットのご予約はこちら>>


★コイケジュンコ+本原章一/朗読&ダンスパフォーマンス『カフカを着る/城→土成→+-戌ノ』
◇7月27日[日]17:00 Start


「あす、新しい服ができてくるのよ。もしかしたら、あなたを呼びにやらせるかもしれません。」


カフカの小説「城」から抽出された言葉の服がひも解かれた果てに見える世界とは?
言葉を身に纏い、紡いでは剥がし、ダンスと朗読と映像でカフカを再構築する試み。


原作:フランツ・カフカ『城』
出演・衣装・美術:コイケジュンコ+本原章一
脚本・演出:今野裕一
照明:岡野昌代
音響:武智圭佑(maguna-tech)
映像:ALi(anttkc)

チケットのご予約はこちら>>


◆料金 前売予約 2000円/当日 2500円
ご予約はパラボリカ・ビスまで
お電話:03-5835-1180
Online Shop:こちらから>>


※開場は開演の30分前となります。


参加アーティスト プロフィール(随時更新いたします)


kurachi466.jpg

★倉知可英 Kae Kurachi

幼少より、奥田敏子にモダンダンスを学ぶ。
石井みどり、折田克子、倉知外子に師事。
国内コンクール等受賞歴あり。
平成24年度名古屋市芸術奨励賞受賞。
98年、愛知県の助成を受けフランスのジャン・クロード・ガロッタ主宰
グルノーブル国立振付センター・グループエミールデュボワにて2年間の研修後、
同カンパニーのメンバーとしてフランス国内、世界約20カ国のツアーに参加。
2006年帰国後、名古屋を拠点にダンサー・振付家として活動。
「倉知可英DANCE YARD」やヤニック・ヒューゴンとのユニットKAYAKU PROJECTによる「KAYAKU NIGHT」などの主催公演や「あいちトリエンナーレ2010,2013」では
児玉たまみとの共同企画で「光の記憶」「光の記憶 第二章」を発表。
異なるジャンルのアーティストとのコラボレーションなどのグローバルな活動も多い。



sirai.jpeg

★白井剛 Tsuyoshi Shirai

1996〜2000年、ダンスカンパニー「伊藤キム+輝く未来」の作品に出演。
98年、「Study of Live works 発条ト」の設立に参加し、バニョレ国際振付賞受賞。
04年、『質量, slide ,& .』を発表、この作品で06年にはトヨタコレオグラフィーアワード「次代を担う振付家賞」を受賞。また、ダンサーとして、04〜05年にはユーリ・ン振付『悪魔の物語』、05年には伊藤キム振付『禁色』に出演。
06年には、カンパニー「AbsT」を立ち上げ、07年には『しはに-subsoil』、5人の音楽家との共作『THECO-ザコ』を発表。
第1回日本ダンスフォーラム賞を受賞。
06年から現代音楽のアルデッティ弦楽四重奏団とのコラボレーション作品『アパートメントハウス1776/ジョン・ケージ』に参加し、国内10ヶ所で巡演している。
また、07年にはYCAMでの滞在制作によって発表した、10人のアーティストによる共作『true/本当のこと』(YCAM初演)に参加、ヨーロッパやブラジルをはじめ国内外で上演を続けている。
09年には『blue Lion』、10年には『静物画-still life』を京都で創作初演した。




misako466.jpg

★田中美沙子 Misako Tanaka

広島県出身。10歳よりバレエを始める。
ヨーロッパで研鑽を積み、02~04年、芸術監督モニク・ルディエールによるフランスCannes Jeune Balletに所属。
帰国後、05年より黒田育世率いるダンスカンパニーBATIKのメンバーとなり、国内外多数のフェスティバルに参加、各地をツアーでまわる。
10年、赤レンガ倉庫1号館、日本―フィンランド共同制作「Inhabitants」に出演。11 年、スパイラル「アートのちから」でダンサー山賀ざくろとのデュオを踊る。13年、あうるすぽっと[N/R]プロジェクト・スガダイロー五夜公演「瞬か」、室伏鴻プロデュース〈外〉の千夜一夜「The Last News」に出演。
近年よりソロ活動を本格化し、12年、調布市せんがわ劇場にて初の自主公演を行い「うぶ毛しっぽと白髪まつげ」を、13年「闇とルシフェリン」を発表した。

photo:前澤秀登



%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%B3.jpg

★コイケジュンコ Junko Koike

1974 千葉生まれ
1997 女子美術大学芸術学部芸術学科卒業

『HI-FUKU』(非服=「服に非らず」)という名前のもと、
方々で拾い・買い・貰い集めた紙などで、
非機能的だが実際に人間が着る事のできる原寸大の服・靴などを制作。
日常に埋もれそうな「ハレ」の気分を追い求めている。
その他、木版画なども制作。

photo:コイケジュンコ×アトリエミルクル 撮影:斎藤ちさと



motohara01.jpg

★本原章一  Shoichi MOTOHARA

大阪生まれ。89年、京都の舞踏カンパニー・白虎社に入団し、ダンスと舞台美術に出合う。
95年、白虎社解散後に上京し、コンテンポラリーダンスを始める。
97年より、(財)静岡県舞台芸術センターと3年間の舞台出演契約、フランス・ヌーヴェルダンスの振付家、J=C・ガロッタに師事する。
00年以降はニブロール、ノマドなど、東京のコンテンポラリーダンス系の舞台に数多く出演 。
近年ではMONT★SUCHTやRose de Reficul et Guigglesへの出演、独唱パンクでのショートソロ、ファッションショーの振付、映画出演など各方面で活動中。
主なソロ作品
「三本足の鰐」
「着席の手順と、朝食への作法について。」
「庭園のaube〜かつての栽培と飼育〜」
「ロウドクライブ“睡り人形”」
(いずれもパラボリカ・ビスにてDVD発売中)

photo:Yukio Yoshinari



(7月27日[日]『カフカを着る/城→土成→+-戌ノ』イメージ)




10月にはPart4が開催決定!
指輪ホテル「断食芸人」の再演、山川冬樹のパフォーマンスが開催されます。


同時開催:
Lhinann:Shee展(仮)7月4日[金]〜7月28[月]
展示内でカフカをトリビュートした人形が登場予定!

update2014/07/04

event_end

『ローゼンメイデン展』

終了いたしました。
多くのみなさまのご来場、誠にありがとうございました。



かつて人形は、可愛らしく、
愛でられ、見つめられる存在であった。

「まかなかった人」「まけなかった人」が
人から心を遠ざけて、自分の心に籠るとき、そこに人形が訪れる。
ここ10年、そんな人と人形との関係を見てきたような気がする。

人は人形によって心開かれるのだ。
(パラボリカ・ビス/ディレクター◆今野裕一)

『ローゼンメイデン展』
会期:2014 年6 月7日[土]~ 7 月7 日[月]
会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
東京都台東区柳橋2-18-11 TEL: 03-5835-1180 map
http://www.yaso-peyotl.com
■月~金/ 13:00 ~ 20:00 土日祝/ 12:00 ~ 19:00
■無休(会期中、臨時休館を頂く場合もございます)
■入場料:500 円(開催中の展覧会共通)


イベント「薔薇のお茶会」の詳細は、ページ中央をご覧ください。
ご予約はこちらから>>






ローゼンメイデン展/複製原画の追加販売について

お問い合わせ多数頂いております複製原画の追加販売が決定いたしました!

◇販売について◇

★パラボリカ・ビス店頭にて6月27日[金]13時より、予約販売を開始いたします。
★6月27日[金]、28日[土]、29日[日]は状況に応じ、整理券を発行いたします。
★6月27日[金]、28日[土]、29日[日]に限り、販売はパラボリカ・ビス店頭のみとさせていただきます。

★作品は全部で22点あります。
★1絵柄、限定10枚の販売です。
追加販売する複製原画には、PEACH-PITさんの直筆サインは入りません。
★額無しでの販売となります。
★お渡しは展覧会終了後、7月末頃を予定しております。
 (店頭でのお渡し/着払発送 どちらかがお選びいただけます。)

★価格
複製原画(サイン無し)A3サイズ: 7,000円(税込)
複製原画(サイン無し)A2サイズ:10,000円(税込)


※販売方法は予告無しに変更することもございます。予めご了承ください。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180




ローゼンメイデン展/複製原画の販売について

6月19日[木]より、カラーイラスト複製原画の展示がCostad'Eva(2Fカフェスペース)へ
移動されました!
より見やすく、展示しておりますのでお楽しみください。


作品は全部で22点!

◇販売について◇
★パラボリカ・ビス店頭にて6月21日[土]12時より、予約販売を開始いたします。
★6月21日[土]は状況に応じ、整理券を発行いたします。
★6月21日[土]に限り、販売はパラボリカ・ビス店頭のみとさせていただきます。

★1絵柄、限定5枚の販売です。
★各イラストには、PEACH-PITさんの直筆サインが入ります。
★額無しでの販売となります。
★お渡しは展覧会終了後、7月末頃を予定しております。
 (店頭でのお渡し/着払発送 どちらかがお選びいただけます。)

★価格
複製原画(サイン入)A3サイズ: 7,000円(税込)
複製原画(サイン入)A2サイズ:10,000円(税込)


※販売方法は予告無しに変更することもございます。予めご了承ください。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180


ローゼンメイデン画集「薔薇乙女」★PEACH-PITさんのサイン入り 販売決定!!

6月15日(日)/17時から販売開始いたします。

★6月15日(日)の12時よりパラボリカ・ビス2F受付にて整理券を配布いたします。
 ◆整理券はお一人さま1枚までとなります。(1枚で1冊購入できます。)
 ◆販売は当日「ローゼンメイデン展」をご覧になる方に限ります。
 ◆整理券は50枚です。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス(03-5835-1180)




M a i n E x h i b i t i o n

ローゼンメイデン◆原画展

●PEACH-PITのコミックス最終話2回分(一部割愛)の生原稿を展示。
●オリジナルドローイングも初公開。
 いずれも複製ではありません。ほんとうに美しい原画に出会えるめったにない機会です。
●カラー複製原画も多数展示。




S p e c i a l E x h i b i t i o n

恋月姫「時のシンクロニシティ」
特別展覧 至高の少女人形・至福の時間(とき)


ローゼンメイデンのドールたちの原点ともいえる、恋月姫の神々しき少女人形たちが降臨します。

恋月姫の人形は、透けるような肌にうっすらと薔薇色が浮いている。
球体関節人形としてもビスクドールとしても完成度が高く、
革新的な表現力で日本の創作人形界に君臨する。


恋月姫 人形作品の販売はございません。


T r i b u t e E x h i b i t i o n


ローゼンメイデン◆トリビュート/ドールズ
西織 銀「nのアトリエ」



トリビュートドールが7体登場!

●ヘッド造形・メイクアップ/西織 銀
●ドレス製作(ドール順)
 [水銀燈・真紅]古居 美由起(CrankyGel)
 [金糸雀]chie(Channel TOY BOX)
 [翠星石・蒼星石]まめ(cece)
 [雛苺]Rico*(vanilatte)
 [雪華綺晶]SILVER BUTTERFLY
●グラスアイ製作/石井 愛紀(coeur LAPIN)
●ヘアスタイリング/HIRO(TRICK MONSTER)
●ドール靴製作/三上鳩広
●ウィッグ協力/まんだらけ「オリジナル耐熱ドールウィッグ・ひめかずら」
●ボディ製造元/オビツ製作所、PARABOX





ローゼンメイデン◆トリビュート/art
コイケジュンコ「HI-FUKUシリーズ」より

日常に転がっている紙で服をつくるコイケジュンコ。
着れる服ながら非服、服ニアラズと命名している。
近年、言葉を拾ってコミック一冊で作るドレスの連作を発表。
今回は、その非服が散らばって、言葉が散逸する。





ローゼンメイデン◆トリビュート/アクセサリー
帆足友輔(HOASHIYUSUKE)「ローザミスティカによせて」

価格:¥20,000(税込)
ネックレス&リングのセットです!
受注承り中!(指輪の号数をお聞きいたします。)



お渡しまで2〜3週間いただきます。



西織 銀「nのアトリエ」
トリビュートドールの販売について

作品の販売は、6月7日[土]より開始いたします。
6月7日[土]のオープン時に限り、抽選販売を行います。
----------------
・6月7日[土]の11時45分までに、パラボリカ・ビスの入り口にお越しくださった方に、購入順を決める「整理番号券」の抽選をいたします。
・その後、整理番号順に再整列していただき、12時になりましたら展示室にご案内いたします。
・12時15分から、整理番号順にご購入のご希望をお伺いいたします。
※整理番号は抽選です。近隣の迷惑にもなりますので、お早めにお越しにならないようお願いいたします。
※6月7日[土]に限り、販売受付は、パラボリカ・ビスの店頭のみです。
※整理番号順でのご購入のお客様に限り、お一人さま、作品1点まで、ご本人さまのみとさせていただきます。
※整理番号順でのご購入が終わり次第、先着順にて販売いたします。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス(03-5835-1180)




S p e c i a l G o o d s

「ローゼンメイデンティー」発売!

○リーフルダージリンハウスとの限定コラボレーション。
○ドールごとに異なる、7種類の贅沢なミックス・ティーやブレンド・ティー。
○それぞれのドールのイラスト入りの特製ラベル

リーフルダージリンハウスhp

限定BOX発売中!
トランクをイメージした箱に、ブレンドティーが入っています。
boxset01.jpg

※随時入荷中です!!(店頭で完売の可能性もございます。)


S p e c i a l E v e n t

『薔薇のお茶会』

◆6月15日[日]/6月28日[土] 各日 15:00 Start
◆料金:3500円(お菓子、紅茶付き)
◆定員:各回30名(要予約)

リーフルダージリンハウス 白石佳也子さんによる紅茶の淹れ方講習つき!
花びらをふんだんに使った薔薇のお茶(ローズブレンド)のおいしい淹れ方も伝授いたします。

●Onlineshopでのご予約:こちらから→
●電話でのご予約:03-5835-1180
 ※Onlineshopの予約にて完売の可能性もございます。ご了承ください。
●イベントの前売・予約は全て前払いとなります。 
●イベントの料金には入場料が含まれます。


6月22日(日)限定! カフェメニュー「薔薇のお茶会メニュー」

お茶
・ミッドナイトローズまたはインザダーク
お菓子
・八雲茶寮 楳心果 オリジナル「白影」

「白影」は、今回の薔薇のお茶会のために作られた、
白い薔薇を象った和菓子です。
お茶の香りと味を、存分に味わっていただくために、ご用意いたしました。

価格:1600円
限定20個!

当日、パラボリカ・ビスの受付にてご注文ください。その際にお茶のオーダーもお伺いいたします。
確実にお召し上がりになりたい方はお電話にてご予約ください。
今回の「薔薇のお茶会」に、行けない!という方、是非ご賞味くださいませ。

パラボリカ・ビス(03-5835-1180)
お越しになるお時間の目安をお聞きいたします。


4月18日[金]に、ローゼンメイデン画集「薔薇乙女」と、ローゼンメイデン第10巻(最終巻)、
そして、小説「ローゼンメイデン ロートシュヴァルツ」が発売となります。


パラボリカ・ビスでは発売を記念し、購入者の方に日替わりでドール缶バッヂをプレゼント!
パラボリカ・ビスオリジナルの缶バッヂを、是非手に入れてください!



☆プレゼント対象の商品はこちら☆
 ○画集を1冊以上購入
 ○コミックス&小説を2冊以上購入


☆パラボリカ・ビスにて販売予定の書籍はこちら☆
 ○ローゼンメイデン第10巻(最終巻)
 ○ローゼンメイデン画集「薔薇乙女」★PEACH-PITさんのサイン入りも登場!
  ※サイン入り画集は完売いたしました。
 ○小説「ローゼンメイデン ロートシュヴァルツ」

 ○ローゼンメイデン 第1巻〜第9巻
 ○ローゼンメイデン dolls talk 第1巻~第2巻
 ○画集「Rozen Maiden」(在庫わずか!)
 ○小説「ローゼンメイデン ツヴィリンゲ」

※書籍は店頭にて完売の可能性もございます。あらかじめご了承ください。


☆プレゼントの缶バッヂはこちら☆
 曜日によって、メインのドールの絵柄が変わります♪
RM_%E7%BC%B6%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8800re.jpg
 monday:蒼星石
 tuesday:真紅
 wednesday:雛苺
 thursday:雪華綺晶
 friday:水銀燈
 saturday:金糸雀
 sunday:翠星石

※表示はメインのドールの絵柄です。
購入冊数に応じて、プレゼントの缶バッヂも増えます。
次の曜日の絵柄を順番にお渡ししております。


★PEACH-PITさんのサイン入り画集が登場!
※サイン入り画集は完売いたしました。


parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




ローゼンメイデン あらすじ:

 ローゼンメイデンとは、伝説の人形師ローゼンが作ったとされる幻のアンティークドール。
 美しき7人のドール達は、究極の少女(アリス)になるため、「アリスゲーム」の名の下 戦っている。
 ひきこもりの中学生・桜田ジュンは、第五ドール真紅と出会い、その戦いに巻き込まれていく……!

作者プロフィール:

PEACH-PIT

 千道万里とえばら渋子の二人組ユニット。
 代表作は「ローゼンメイデン」のほかに「しゅごキャラ!」「DearS」「ZOMBIE-LOAN」「暁のヴァンピレス」など。
 青年誌から少女誌まで幅広く活躍中。プロット・シナリオは千道が担当し、作画は作品ごとに変わる。「ローゼンメイデン」の作画はえばらが担当している。

update2014/06/07

event_end

Little Creatures 展 8[森のアパート]

Yaso presents exhibition

little_creaturs_banner.jpg


神宮字 光
  
LIEN  

横道佑器

HOASHIYUSUKE


2014年6月1日[日]~2014年6月29日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

★6月8日[日]17時からは浅田弘幸展のイベント開催のため、展示がご覧いただけません。


【展覧会延期のお知らせ】

6月1日[日]から開催予定の、妖 原画&集中治療室展「Monochrome Creatures」は、
妖さんが手に怪我をされた影響で延期となりました。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

展覧会についてのお問い合わせはパラボリカ・ビス(03-5835-1180)までお願いいたします。


------
妖 原画&集中治療室展
「Monochrome Creatures」

耳を澄ますと コウモリの羽ばたく音がする
波打つように——


パラボリカ・ビス 2F Costad'Eva[コスタディーバ]の一角にて
5月24日発売のジャック・メディア「Gothic&Lolita Bible Vol.52」掲載の短編漫画
「2匹のコウモリ」の原画展示他、薬浴瓶治療の「集中治療室 II」が再登場致します。
是非お立ち寄りください。

Little Creatures 展と連動して開催される、身体に棲む(=アパート)生き物たちの展示です。
お楽しみに。



[販売方法について]

作品の販売は、初日から先着順にて販売いたします。
※状況に応じ、整理券を発行いたします。
※販売方法は予告無しに変更することもございます。予めご了承ください。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180


同時期開催

●5月24日(土)〜6月9日(月)
PEZ発売記念!浅田弘幸個展

●6月1日(日)〜6月30日(月)
少女の国―今井キラ作品集 出版記念展―

●6月7日(日)〜7月7日(月)
『ローゼンメイデン展』

●7月4日(金)〜7月27日(日)
「カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う/カフカ トリビュートPart3」
Lhiannan:Shee展

update2014/06/01

event_end

少女の国―今井キラ作品集 出版記念展―

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。


最後のページをめくらなかった少女は
猫も薔薇も溜息も全部置いて行ってしまった

木星に手を振って 金星に瞬きをして 月に微笑んで

あの子は小さな惑星になる




2014年6月1日[日]〜6月30日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



『少女の国 今井キラ作品集』
絵・文:今井キラ/短篇:辻村深月/装幀:ミルキィ・イソベ
定価:2,200円+税
A5判/上製本/64ページ(カラー)
発行:ステュディオ・パラボリカ


【手彩色の複製原画付・限定版】
 定価:10,000円+税

《手彩色(読み:しゅさいしき)の複製原画付・限定版》
 複製画に、今井キラが一枚一枚手作業で彩色を施しております。
 限定版のための描き下ろしイラストです!
 複製原画サイズ:B7(約128×91mm)
 ☆限定50部!
 ☆手彩色の複製原画は後ほど公開いたします!


【今井キラ×LIEN コラボレーション 月行少女のネックレス付・特装版】
 定価:30,000円+税
 ☆限定10部!
 5月28日[水]19:00から、オンラインショップにてご予約を開始いたします!
 ご予約はこちらのページから→

★2014年6月1日発売予定!
★作品集のご予約受付を開始いたしました!
 通常版のご予約はこちら→
 手彩色の複製原画付・限定版のご予約はこちら→


Special Evevt

今井キラ サイン会
◆6月6日(金)Start 17:00 
◆料金:2700円(「少女の国」今井キラ作品集+記念缶バッヂ付き)
新作作品集&展覧会ご入場料込みのお得なチケットです!
 OnlineShopでのご予約はこちら
 お電話でのご予約はパラボリカ・ビス(03-5835-1180)まで。


※以下のイベントのご予約は全て、6/1(日)17時から、オンラインショップにて開始いたします。
 詳しくは下部をご覧ください。


今井キラ&宮木あや子 トークショウ&サイン会 (定員:40名)
◆6月13日(金)Start 19:00
◆料金:前売・予約 1500円/当日 2000円(記念缶バッヂ付き)
 OnlineShopでのご予約はこちら

☆サイン会は、パラボリカ・ビスにてお求めいただいた書籍が対象となります。
 今井キラさんの表紙イラストを描かれた、宮木あや子さんの新刊も入荷いたします!




今井キラ&辻村深月 トークショウ&サイン会 (定員:40名)
◆6月21日(土)Start 15:00 
◆料金:前売・予約 3000円/当日 3500円(記念缶バッヂ付き)
 OnlineShopでのご予約はこちら

☆サイン会は、パラボリカ・ビスにてお求めいただいた書籍が対象となります。
 「少女の国」はもちろんのこと、辻村深月さんの新刊、既刊も取りそろえてお待ちしております!



白蝶座のお茶会 ★ドレスコード:なし (定員:30名/要予約)
◆6月14日(土)Start 15:00 
◆料金: 3800円(ケーキ・紅茶・お土産付き)
<内容>
トークショウ(ゲスト:ミルキィ・イソベ) 
リーフルダージリンハウス白石佳也子さんによる紅茶の淹れ方講習 
プレゼント抽選会
 OnlineShopでのご予約はこちら


月行少女のお茶会 ★ドレスコード:月へ行く装い (定員:12名/要予約)
◆6月29日(日)Start 15:00 
◆料金: 4800円(ケーキ・紅茶・お土産付き)
<内容>
リーフルダージリンハウス白石佳也子さんによる紅茶の淹れ方講習 
プレゼント抽選会
 OnlineShopでのご予約はこちら


6/13〜6/29開催のイベントにつきまして:

●Onlineshopでのご予約:こちらから>>
 ○6月1日(日)17時より受付開始いたします。
●電話でのご予約:03-5835-1180
 ○6月3日(火)より承ります。
 ※Onlineshopの予約にて完売の可能性もございます。ご了承ください。
●各イベントの前売・予約は全て前払いとなります。 
●各イベントの料金には入場料が含まれます。


お問い合わせ:
パラボリカ・ビス 03-5835-1180


Collaboration

★今井キラ×HIROKO(daisy-D)コラボレーションドール展示!
6月6日(金)から展示いたします。
★今井キラ特製オリジナルラベル付きリーフルダージリンハウスのお茶も販売いたします!


今井キラ×HIROKO(Daisy-D)コラボレーションドール
『kira doll お砂糖漬けの少女』(#1ピンク/#2グレー)

☆Angelic Pretty × 今井キラコラボ『猫のお茶会』プリントがドールサイズで登場します。

☆kira dollは手描きで、全て1点ものです。取り扱いには十分お気をつけ下さい。

◆販売方法◆

・シークレットオークション
スタート価格 各¥100,000より

受付期間●2014年6月6日(金)〜6月30日(月)20:00
入札方法●メールまたはパラボリカ・ビスにて

パラボリカ・ビス:受付までお申し込みください。お申込書をお渡しいたします。
メール:お問い合わせフォームからのお申し込みになります。
こちらのメールフォームより>>

お問い合わせ内容欄に下記の1~5の項目を記載してお申し込み下さい。
*お申し込み必要事項*
初めに、「kira doll オークション入札希望」と記入して下さい。
1、ご希望の作品名(#1ピンク/#2グレー)
2、入札金額:
3、お申し込み者のお名前(漢字とカナ):
4、お電話番号(日中ご連絡のつくもの):
5、メールアドレス(よくチェックされているもの。携帯電話の場合、PCアドレスドメイン@yaso-peyotl.comからのメールを受信できる設定にしてください。)

*記入に不備があった場合や、判別できない文字があった場合は、申込は無効となりますので、ご注意ください。


※落札後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。


+++
<落札者へのご連絡>
落札結果は、落札者様にのみご連絡いたします。
ご連絡から2日以内にお返事を頂けない場合、また、お取り引きが成立しない場合、次点の方に権利をうつさせて頂きますのでご了承下さい。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振込の際、振り込み手数料は落札者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(落札者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
1週間以内にご入金を確認できなかった場合にも、次点の方に権利がうつります。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は落札者様のご負担になります。
お渡し日程は6月30日以降となります。改めてご連絡いたします。

*オークション終了後、落札者様・次点の方以外の方から頂いたメールへのお返事はいたしかねますので、ご了承の上ご参加ください。





同時期開催

●5月26日(月)まで
中川多理 個展「Costa d'Eva イヴの肋骨」
人形展『Eos』
山吉由利子×菊地拓史 展「W —遠い声—」
横田沙夜 個展「ロゼッタとこびとたち」

●5月24日(土)〜6月09日(月)
PEZ発売記念!浅田弘幸個展

●6月01日(日)〜6月29日(日)
Little Creatures 展8[森のアパート]

●6月07日(土)〜7月07日(月)
ローゼンメイデン展

●7月04日(金)〜7月27日(日)
「カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う/カフカ トリビュートPart3」
Lhiannan:Shee展

update2014/06/01

event_end

千野帽子&米光一成スペシャルトークショウ「幻想文學セラピスト」

終了いたしました。
たくさんの方のご参加誠にありがとうござました。

全知全能、淫夢、誇大妄想、自己喪失、異類婚、性別転変、神化etc…
お望みの夢へ迷い込むための入眠剤としての幻想文学を処方するトークショー。

狂気の患者 米光一成が、幻想医師千野帽子の魔の語り/騙りにかかり、
眠ってしまうまでの90分。


千野帽子&米光一成スペシャルトークショウ
「幻想文學セラピスト」
◆第一夜◆
死者を愛す

●5月24日[土] open17:30/start 18:00
●料金 前売予約:1500円/当日:2000円

ご予約はパラボリカ・ビスまで
お電話:03-5835-1180
Online Shop:こちらからご予約ください>>


■会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

パラボリカ・ビス/トークショウ スケジュール
◆5月23日[金]Start 19:00  出演:中川多理+ミルキィ・イソベ 司会:今野裕一
◆5月25日[日]Start 19:00  出演:中川多理+吉田良 司会:今野裕一
◆6月は<辻村深月+今井キラ><宮木あや子+今井キラ><浅田弘幸+上條淳士+田島昭宇>のトークショウを予定しております。

update2014/05/25

event_end

「PEZ」出版記念!浅田弘幸 個展

終了いたしました。
みなさまのご来場、ありがとうございました。


「PEZ」出版記念!浅田弘幸個展開催決定!

村田蓮爾責任編集フルカラーコミック「robot(ワニマガジン社)」に不定期連載していた「PEZ」の単行本化を記念して、5月24日よりパラボリカ・ビス浅田弘幸個展を開催いたします!

『PEZ』(ワニマガジン社)のカラー出力原画・下絵原画、
連載中の『テガミバチ』(ジャンプSQ.)の原画原稿、『I'll』(集英社)のカラー原画、
季刊エス・他のカラー原画・下絵&ラフ原画、などを展示致します。
『PEZ』と季刊エスの出力原画、グッズなどを限定数販売!

  ★『PEZ』のラフ画・線画原画を特別に販売致します!
  ★『PEZ』初回限定本を5月30日の全国発売に先行して入荷あり。

ワニマガジン「PEZ」特設サイト

「PEZ」出版記念 浅田弘幸個展
会期:2014年5月24日[土]~ 6月9日[月]
会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
東京都台東区柳橋2-18-11 TEL: 03-5835-1180 map
■月~金/ 13:00 ~ 20:00 土日祝/ 12:00 ~ 19:00
(イベント開催時は異なる場合がございます。ご了承ください。)
■入場料:500 円(開催中の展覧会共通)


※5/24(土)は18時からイベント開催の為、展示がご覧いただけなくなります。
 お越しの際はご注意くださいますよう、お願いいたします。




S p e c i a l E v e n t

たくさんの方のご応募ありがとうございました。
順次、ご予約確認メールをお送りいたします。

サイン会定員の追加が決定いたしました!
5月31日17時頃に、オンラインショップにて受付いたします!


お問合せはこちらまで:パラボリカ・ビス(03-5835-1180)


浅田弘幸 サイン会
◆ 6月8日[日]
◆ 第一部13:00〜/第二部15:00〜
◆ 定員:各回50名
◆ チケット:4800円(『PEZ』初回限定BOX&画廊内共通入場券500円込み)
 ご予約はこちらから→

★パラボリカ・ビス限定B3ポスター付き
★抽選でWANI STOCK限定特典小冊子をプレゼント

☆5月31日(土)17時より、オンラインショップにて追加の受付をスタートいたします。
 ※一部、二部ともに、10名ほどの追加になります。


トークショウ
◆ 6月8日[日] 17:00Start
◆ 出演:浅田弘幸、上條淳士、田島昭宇
◆ チケット:2000円
 (プレミアムリストバンド付き、缶バッヂ・ステッカー・色稿などおまけあり)
◆ 定員:40名
 ※定員に達しました。
 キャンセルがあった場合には、オンラインショップにてチケットを販売いたします。

★出演者に向けた質問を募集中!
 詳しくはご予約ページをご覧ください。


イベントのご予約、お問合せはパラボリカ・ビスまで

●Onlineshopでのご予約:こちらから>>
 ○5月24日(土)17時より受付開始いたします。
●電話でのご予約:03-5835-1180
 ○5月26日(月)より承ります。
 ※Onlineshopの予約にて完売の可能性もございます。ご了承ください。
●各イベントの料金には入場料が含まれます。


<浅田弘幸「PEZ」完全限定ボックスセット> ★発売日:5月30日(金)発売予定 ★定価:4000円+税 ★セット内容:描き下ろし1話入りフルカラーコミック上製本/ フィルム型しおり/UK製作DVDショートムービー/下絵ノート/ ラフスケッチノート/カード3枚/ミニポスター2枚


update2014/05/17

event_end

人形展『Eos』

終了いたしました。
みなさまのご来場、どうもありがとうございました。



その形に何を込め、何を満たすのか。
その姿に何を見て、何を思うのか。
さまざまな想いによって、人形は魂の在りかを獲得する。
人形表現のさらなる可能性を垣間見せる6人の作家。
彼女たちが目指す場所、そこには何が待っているのだろう。


2014年5月2日[金]〜5月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


参加作家:

雨沢聖

江村あるめ

神宮字光

ヒラノネム

土谷寛枇

槙宮サイ


企画:平安工房




作家プロフィール:

amasawasei800.jpg

●雨沢聖 sei amasawa

2001年 粧順に師事
2004年~2012年
 「マンスリーK1展」(昔人形青山/K1ドヲル)
 個展「心の水」(ギャラリーミュゼ)
 「ドールシンフォニー」(金沢21世紀美術館・京都文化博物館)
 「人・形展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 雨沢聖・細川陽子2人展「心のコラージュ」(ギャラリーミュゼ)
 「球体関節人形・絵画5人展『Emeth』」(NOEMA images STUDIO)
2013年
 「Elpis」(パラボリカ・ビス)
 創作人形展「春」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 「ドールシンフォニー」(京都文化博物館)
 「紳士の小物」(アートラッシュ)
その他グループ展など参加多数

作品集「人形寫眞文庫 雨沢聖」(平安工房・刊)

金沢にて人形教室「アトリエame.」を主宰


●江村あるめ arume emura

2004年 回文制作開始
2006年 人形制作開始(2006~2011年 アール・リベ人形学院にて学ぶ)
2010年 個展「ゆめみるあわ」(ギャラリー花いろ)
2012年 個展「箱庭の秩序」(ギャラリールデコ)
2013年 「Elpis」(パラボリカ・ビス)
    「妖し展」(アートラッシュ)
    「古書ドリス東京移転一周年企画 創作人形展」(古書ドリス)
その他グループ展など参加多数


jinnguujihikaru466.jpg

●神宮字光 hikaru jinguji

2002年 DOLL SPACE PYGMALION にて吉田良氏に師事 
2011年 DOLL SPACE PYGMALION にて本城光太郎氏に師事 
2005年~2012年
 「現代創作人形作家展」(プランタン銀座)
2007年~2013年
 「人・形展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
2012年~2013年
 「球体関節人形・絵画5人展『Emeth』」(NOEMA images STUDIO)
 「Elpis」(パラボリカ・ビス)
 「創作人形展~5つの小さな星~」(スパンアートギャラリー)
 「少年とウサギ」(パラボリカ・ビス)
2013年~2014年
 「Little Creatures 展」(パラボリカ・ビス)
2014年
 創作人形展「春」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
その他グループ展など参加多数




hiranonemu466.jpg

●ヒラノネム hiranonemu

1999年~ 大竹京に師事
2004年  「ドールアート展inうつくしま」球体関節人形コンクール大賞
2008年~2012年
 「創作人形展」(ギャラリーぶんかとう)
 「雛遊~ひいな~展」(倉敷「ギャラリー十露)
 創作人形展「未来への祈り」
 「世界創作人形展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
2013年
 創作人形展「春」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 「少年とウサギ」(パラボリカ・ビス)
その他グループ展など参加多数

現在、NHK文化センター郡山・福島創作人形教室講師


tsuchiyakannbi466.jpg

●土谷寛枇 kanbi tsuchiya

2001年 DOLL SPACE PYGMALION にて佐藤美穂氏、吉田良氏に師事
2007年~2013年
 「人・形展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 「夜想+ピグマリオン・人形展」(パラボリカ・ビス)
 「諸星大二郎トリビュート展」(パラボリカ・ビス)
 創作人形展「春」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 「少年とウサギ」(パラボリカ・ビス)
 「古書ドリス東京移転一周年企画 創作人形展」(古書ドリス)
その他グループ展など参加多数


makimiyasai466.jpg

●槙宮サイ sai makimiya

1999年 高円寺アトリエリデルにてBee KANNO、山上真智子に師事
2004年~2007年
 初個展「SILENCE STORY」(ギャラリー銀座一丁目)
 「創作人形展2006-Winter-」(東急東横店)
 企画展「槙宮サイ展」(新潟Gallery6坪)
2008年~2013年
 「人・形展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)※以降毎年参加
 「新世紀の人形たち展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
 「音色展」(代官山ARTS RUSH)※同店の企画展に多数参加
 「球体関節人形・絵画5人展『Emeth』」(NOEMA images STUDIO)
 「Elpis」(パラボリカ・ビス)
 「少年とウサギ」展(パラボリカ・ビス)
その他グループ展など参加多数

新潟にて人形教室studio DICE主宰




同時開催:
◆4月25日[金]〜5月26日[月]
中川多理 個展「イヴの肋骨」
◆5月2日[金]〜5月26日[月]
山吉由利子×菊地拓史 展「W —遠い声—」
横田沙夜 個展 ロゼッタとこびとたち

update2014/05/02

event_end

山吉由利子×菊地拓史 展「W —遠い声—」

終了いたしました。
みなさまのご来場どうもありがとうございました。

山吉 由利子
菊地 拓史


2014年5月2日[金]〜5月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


同時開催:

◆4月25日[金]〜5月26日[月]
中川多理 個展「イヴの肋骨」

◆5月2日[金]〜5月26日[月]
人形展『Eos』
横田沙夜 個展 ロゼッタとこびとたち


update2014/05/02

event_end

横田沙夜 個展 ロゼッタとこびとたち

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。


2014年5月2日[金]〜5月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


★横田沙夜の描く少女の服を実現化!★
少女の服は少数限定で販売いたします。
製作:香田千代(文化服装学院卒)


★兎頭似顔絵 ★ (料金:2,000 円)
沙夜の在廊時に声をかけていただければ、その場で兎頭をかぶった似顔絵(モノクロ)を描きます。
※在廊情報は横田沙夜web siteTwitter にて。


S p e c i a l E v e n t

ロゼッタとこびとたちのお茶会
◆ 5月4日[日] start 15:00
◆ 料金:3000円[ケーキ・紅茶付] ★ 要予約

ご予約はお電話またはOnlineShopにて!
お電話:03-5835-1180
OnlineShop:こちらからご予約ください→


ライブ ドローイング
◆ 5月17[土]・18[日] start 15:00
リーフルダージリンハウスと夜想のコラボレーションティー、「デカフェ ミッドナイトローズ」のラベルを沙夜が描きます。
オリジナルラベルの紅茶はその場で販売いたします。

兎頭のラベル(例)
その場でお求めの方は、イラストのご要望にもお応えできます!


完成はこちら!
デカフェ ミッドナイトローズ 横田沙夜ラベル 5800円
店頭にてお求めいただけます。お問い合わせください。
クリックすると大きくなります。


横田沙夜 Profile

1987 年生まれ東京都在住。白百合女子大学児童文化学科児童
文学・文化専攻卒。画家・イラストレーター。
【HP】http://sayo.chu.jp/ 【twitter】@yokotasayo




同時開催:

◆4月25日[金]〜5月26日[月]
中川多理 個展「イヴの肋骨」

◆5月2日[金]〜5月26日[月]
人形展『Eos』
山吉由利子×菊地拓史 展「W —遠い声—」

update2014/05/02

event_end

中川多理 個展 イヴの肋骨

終了いたしました。
みなさまのご来場、ありがとうございました。

Yaso presents/Tari Nakagawa exhibition

画集「イヴの肋骨」の出版とシンクロして発表される中川多理・新作人形展。
巨大な匣塔に生息し、そこから生まれ出でようとする中川多理の人形たち
―またひとつ新しい貌をして。


かつて塔のあったところは、降り注ぐ灰に埋もれ、
記憶のなかにかろうじて痕跡を残していただけだった。
̶——塔はもともと廃虚として生まれてくるのだからそれも不思議はなかったが……。

幾多の世紀が過ぎ。いくつかの災禍が起こり。
忘却の場所に廃塔が屹立しているとの噂がたった。
原点まで帰らないとこの災禍は払拭できない。
なぜなら罪は我が思考のなかにもあるからだ。

廃塔のなかに息づくのは
イヴの肋骨から生まれる人のかたちをしたものたちだ。
アダムの肋骨から生まれた人というクリーチャーの歴史は、
この塔より書換えられる。イヴの肋骨から人は生まれたと。
(今野裕一)


2014年4月25日[金]〜5月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

中川多理人形作品集「イヴの肋骨」
詳細ページはこちら>>
Onlineshopからの購入はこちら>>


Special Evevt 出版記念スペシャルトークショウ

4月26日[土]Start 19:00  出演:中川多理+篠塚伊周 司会:今野裕一
5月23日[金]Start 19:00  出演:中川多理+ミルキィ・イソベ 司会:今野裕一
5月25日[日]Start 19:00  出演:中川多理+吉田良 司会:今野裕一

●料金:各日 前売1,500円/当日2,000円
●イベントのご予約はパラボリカ・ビス(03-5835-1180)、またはOnlineshopまで。
 ご予約はこちら>>


★整理番号は当日のチケットお引き換え順となります。
  混雑状況よっては立ち見になる可能性もございます。予めご了承くださいませ。


中川多理 × Lhiannan:Shee 「bone-lace bracelet」

本展で「C.elegans」シリーズの人形作品が身につけているアクセサリーが、
ブレスレットとして登場いたしました!

受注生産となりますので、会期中のご予約を承ります。

メールでも承っております。
こちらのメールフォームよりお問い合わせください。>>

「bone-lace bracelet #1」(¥21,600)


「bone-lace bracelet #2」(¥27,000)


同時開催: ◆5月2日[金]〜5月26日[月]

人形展『Eos』
横田沙夜 個展「ロゼッタとこびとたち」
山吉由利子×菊地拓史 展「W —遠い声—」


update2014/04/25

event_end

林美登利個展「Dream Child」

終了いたしました。
皆様のご来場、誠にありがとうございました。



2014年3月28日[金]~4月14日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

空間演出:マンタム


林美登利×田中流×石神茉莉 コラボ作品集発売記念展!

「Dream Child」

装幀●中川ユウヰチ
発行●アトリエサード
発売●書苑新社
価格●2750円(税別)
A5判・ハードカバー・80ページ


S p e c i a l  E v e n t

「Dream Child」出版記念サイン会
●3月29日[土] 17:00 Start
●3月30日[日] 14:00 Start

林美登利、田中流、石神茉莉の著者全員が登場いたします!


●定員:各回50名(要予約)
●料金:3300円(「Dream Child」+展覧会入場料込み)
★サイン会に参加すると書籍がお得にお求めいただけます!

●ご予約はお電話またはOnlineShopにて!
 パラボリカ・ビス:03-5835-1180
 OnlineShopはこちらから>>


プロフィール

◆林 美登利(はやし みどり)
異形人形作家
2000年 吉田良氏に師事。球体関節人形に関する技法を学ぶ。
2003年 黒川早恵美氏に師事。オーブン樹脂粘土のサーニットに関する技法を学ぶ。 
2011年 個展『幼き魔女たちの宴』(浅草橋 パラボリカ・ビス)。企画展、グループ展多数参加。
Twitter @hayashimidori


◆田中 流(たなか ながれ)
虚飾集団廻天百眼などの舞台撮影、個展・グループ展、ワークショップ講師ほか、多岐にわたり活動中。
『Miracle~奇跡~』(人形・清水真理、発行・アトリエサード、発売・書苑新社)、『薄い街』(佐藤弓生・著、沖積舎)、『八本脚の蝶』(二階堂奥歯・著、ポプラ社)などの書籍の写真も担当している。
Twitter @TanakaNagare


◆石神 茉莉(いしがみ まり) 
幻想小説家 ブラジル リオデジャネイロ市生まれ
1999年『季刊 幻想文学 くだん、ミノタウロス、牛妖伝説』(アトリエOCTA)誌上『Me and My Cow』でデビュー。以来、<異形コレクション>などで数多くの短編を発表。
長編小説『人魚と提琴 玩具館綺譚』『謝肉祭の王 玩具館綺譚』を講談社ノベルスより刊行。短編集『音迷宮』(講談社)は主に妖怪・異形をテーマにしたものを収録している。
Twitter @ishigami_mari

update2014/03/28

event_end

高原英理・中川多理/出版記念トークショウ

終了いたしました。
みなさまのご来場、誠にありがとうございました。

『リテラリーゴシック・イン・ジャパン』(ちくま文庫)刊行を記念して、編者からのメッセージ。
カバー人形写真の中川多理をゲストに迎えて。
文学として表れたゴシックの変遷。ゴシックはどこにいるのか。どこに向かうのか。新たなカテゴライズによって生まれる世界。
だがそこに予断はない。今、世界は無限に見いだされる。


◆2/28(金)Start 17:00 第一部
高原英理/リテラリーゴシック・イン・ジャパン 出版記念トークショウ
出演:高原英理、中川多理 司会:今野裕一


◆2/28(金)Start 19:30 第二部
中川多理/「イブの肋骨」___中川多理人形作品集 出版記念トークショウ
出演:高原英理、中川多理 司会:今野裕一


料金:前売 1,500円、当日2,000円、
   通し券2,500円(通し券は前売りのみ)

ご予約はパラボリカ・ビスへ
お電話:03-5835-1180
オンラインショップ:各回チケット→
          通し券→




開催中の展覧会:
妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」
◆2014年2月23日[日]~3月23日[日]

update2014/03/20

event_end

乱歩、少年、フリークスー長田ノオト作品展ー

終了いたしました。
皆様のご来場、どうもありがとうございました。


parabolica-bis が実験室に変貌!
この先鬼のユートピア、引き返すなら今のうち……!


商業誌掲載の扉絵など、直筆原稿も販売!


2014年3月1日[土]~3月31日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

★オープニングパーティ 3月1日[土]19時より

企画・制作:MONT★SUCHT
空間演出:マンタム


長田ノオト Not Osada
アニメーション監督の笹川ひろし事務所のアニメーターを経て、
1986年「永遠少女・1986」(近代映画社 ホラー雑誌「プロムナイト創刊号」)で漫画家デビュー。
以降、ホラー誌、BL誌を中心に漫画を執筆。
現在は、フリーのアニメーター業と漫画家業を兼業。



S p e c i a l  E v e n t

●ご予約はパラボリカ・ビスOnline shop
またはパラボリカ・ビス(電話:03-5835-1180)まで。
●[Online shop限定]のイベントご予約は、2月20日[木]18時から受付を開始いたします。


◆MONT★SUCHT「Cafe PANTA RHEI vol.12」
3月8日[土] Open 17:30/Start 18:00
料金●2000円(ドリンク・お菓子付き)※要予約

出演●MONT★SUCHT
ゲスト●今野裕一

Cafe PANTA RHEI(カフェ パンタレイ)は、
神秘幻想的パフォーマンス集団MONT★SUCHT が
偶数月第二土曜日にお送りするカフェイベントです。
毎回ゲストをお招きし、テーマを設けてお送り致します。

今回は特別開催!ゲストに夜想編集長、今野裕一氏をお招きしてお送り致します。

ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
ご予約はこちら→


◆32号室パノラマ朗読「÷~二廃人より~」
3月9日[日] Open 16:30/Start 17:00
料金●1500円

原作●江戸川乱歩
出演●椿屋蜂(32号室)、東京ディスティニーランド
歌唱●蜂鳥スグル(蜂鳥姉妹)


「分割された自意識は背中合わせの双子。お互いを決して見る事はなく、
眼前の幻惑のうちにその後ろ姿を追う。」
蜂鳥スグルの唄声が誘う、夢こそまことのパノラマ朗読。

32号室・チェリー木下の描く乱歩世界の錬獄を、椿屋蜂の朗読と
女装一人芝居・東京ディスティニーランドがパノラマ化。皆様のご機嫌を伺います。
※自由なスタイルで見ていただきたいので、所謂定位置でのお席はご用意いたしません。
上演時間は1時間を超えませんが、
もしご希望の方はご予約の際に「椅子希望」とお書き添え下さい。


ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
ご予約はこちら→


◆「少年装」―長田ノオトの美少年を語る―Triple*fortune プチお茶会 [Online shop限定]
3月15日[土] Start 14:00
料金●2500円(お茶・ホワイトデーのスペシャル小菓子付)※要予約

出演●タダカイエ(Triple*fortune デザイナー)、BABI(BK-Brilliant Kingdom)+少年装モデル他

☆Triple*fortune 少年服の新作発表数点あり!
☆長田ノオト作品のコスプレOK!
(※更衣室はありません。コート下に着て来るなど工夫をお願いします。
  血糊等は他のお客様に絶対付かないようにお願いします)
☆出演者は白衣、学生服、軍服等の長田作品をオマージュした装いをします!


人が衣服を纏う意味とは何だろうか?
「好きだからこの恰好をしている」という私服の他に、
学生服やスーツなど社会的に纏わねばならない服もある。
我々は衣服を纏うことで、自らをカテゴリー化し、立場を明確にしている。

「意志のある衣服」――この主題で、長田ノオト作品に頻出する「少年」を語る。
ノオト作品に登場する美麗なキャラクターたちは、きわめて洗練された典型を持っている。
彼らが纏う衣服の意味を追及するとともに、ボーイズラブの話型、
漫画やアニメキャラクターの男装コスプレについても発展できればと思う。

また「意志のある衣服」としてヴィクトリアンでのファンシードレスの隆盛について触れ、
今年の新展開であるTriple*fortune の「少年装」を数点発表する。


[Online shop限定]
★ご予約はオンラインショップのみとなります。(2月20日[木]18時〜)
ご予約はこちら→
チケットは先払いにてお願いいたします。
(銀行振込/クレジットカード一括払い/郵便振替)
※イベント日の1週間前からは、クレジットカードのみの対応になります。


◆速瀬れい追悼ティー・セレモニー「百花の宴」朗読会&対談
3月16日[日] Open 15:30/Start 16:00
料金●2500円(お茶・お菓子付き)※要予約

朗読●由良瓏砂、神崎悠雅、高橋康子(劇団エゴイスト)
トークショー出演●井上雅彦(異形コレクション主宰)
ティーブレンダー●熊崎俊太郎 

2013年6月に逝去した作家、速瀬れいを偲び、
渋谷ギャラリー美蕾樹/神田デルタ・ミラージュ周辺で
彼女と縁のあった俳優らによる朗読会と、ティーブレンダー熊崎俊太郎氏を
招いての茶会を開催。
『異形コレクション』監修者の井上雅彦氏が、速瀬れい氏の人物と作品を語ります。


ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
ご予約はこちら→


◆本原章一 ショートソロダンス"Homage To Not・即興"
3月16日[日] Start 19:00
料金●1000円(ティー・セレモニー参加者は無料)

ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
ご予約はこちら→


◆トサツノビガク~虐殺を愛でる僕らの真心~
3月21日[金・祝] Open 18:30/Start 19:00
料金●前売予約1500円/当日1800円/惨殺異装割引特典1300円
「この装いにて惨殺したいもしくは惨殺されたい」という異装でお越しの方1300円。 (眼帯してみた、とかダメ!生死瀬戸際の装い、気合入れてお越し下さいませ! 予約可…但し特典対象となるかは当日判断させて頂きます)



『小声で虐殺大放談』
出演●長田ノオト、千之ナイフ、御茶漬海苔、猫井るとと
『静かに惨劇コンサート』
出演●PSYDOLL惨劇仕様


ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
一般のご予約はこちら→
惨殺異装割引のご予約はこちら→


◆「ライチ☆闇クラブ」 [Online shop限定]
3月22日[土] Open 18:30/Start 19:00
料金●2000円

出演●長田ノオト、常川博行


東京グランギニョルの伝説の舞台について、
ゼラを演じた常川博行と、オマージュ作品を描いた長田ノオトが語る。
長田ノオトの所有する貴重な東京グランギニョルコレクションも同時公開!

[Online shop限定]
★ご予約はオンラインショップのみとなります。(2月20日[木]18時〜)
ご予約はこちら→
チケットは先払いにてお願いいたします。
(銀行振込/クレジットカード一括払い/郵便振替)
※イベント日の1週間前からは、クレジットカードのみの対応になります。


◆「Hooichi———朗読と琵琶の宴」
3月23日[日] Open 18:30/Start 19:00
料金●2000円/学生料金1500円(前売のみ・当日身分証持参のこと)

著●最合のぼる
装画●長田ノオト『Hooichi ~活字絵巻 もう一つの耳なし芳一』より

朗読●最合のぼる、由良瓏砂
琵琶演奏●熊田かほり


長田ノオトが表紙を手がけた、タイポグラフィを駆使した新感性小説。
新解釈の「耳なし芳一」を、作者自ら朗読台本として再構成、朗読。



ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
一般のご予約はこちら→
学生料金のご予約はこちら→


◆MONT★SUCHT公演「孤島の鬼」
3月29日[土]、30日[日] Open 18:30/Start 19:00
料金●2500円
原作●江戸川乱歩  脚色●長田ノオト 構成●由良瓏砂 出演●MONT★SUCHT (黒い瞳、神崎悠雅、繭麗、ElizABETH、由良瓏砂、本原章一)

アニメーション制作●船本恵太
音響●武智圭佑(maguna-tech)
照明●岡野昌代(Picoler)
撮影●吉成行夫


長田ノオトによるコミカライズ版、江戸川乱歩「孤島の鬼」を舞台版として再構成。
冒頭の人形アニメーション、朗読とダンス。ヴィジュアルで魅せる、禁断のシーン!
☆☆コスプレでのご来場歓迎です。
長田作品でおなじみの、学生服・白衣・眼帯・靴下留め。
「孤島の鬼」に因んだフリーク等、思い思いの格好でいらして下さい。


ご予約はお電話もしくはオンラインショップで!
ご予約はこちら→



同時開催:
妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」 ~3月23日[日]

「グラン・リトルクリーチャーズ展」
3月1日[土]〜3月24日[月]
渡辺利絵/湊敦子/岩崎なな/神宮字光/中澤忠幸/コイケジュンコ/ LIEN
/林美登利/kanon-m

update2014/03/01

event_end

Grand LittleCreatures展

終了いたしました。
皆様のご来場、誠にありがとうございました。


Yaso presents exhibition


Little Creaturesたちが大集合! 
小さな生き物は可愛い。でも良く見ると…。お願い、良く見て下さい。
作品の世界観に、違う角度から出会ってください。
Little Creaturesにはどこか人格が宿ってます。作家の、そして所有してくれるあなたの……。

人形作家、ぬいぐるみ作家たちが楽しみながら挑戦する小さな生き物の新たな世界。

グラン・リトルクリーチャーズ展

Rie Watanabe(Bearberry)●渡辺利絵

Atsuko Minato(谷中のZOO)●湊敦子

Nana Iwasaki●岩崎なな

Hikaru Jinguji●神宮字光

Tadayuki Nakazawa(CLICK CRACK)●中澤忠幸

Junko Koike●コイケジュンコ

LIEN●LIEN

Midori Hayashi●林美登利

kanon-kwiat●kanon-kwiat


2014年3月1日[土]~2014年3月24日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


[販売方法について]

作品の販売は、初日から先着順にて販売いたします。
※状況に応じ、整理券を発行いたします。
※3月1日[土]の初日に限り、作品販売は店頭のみとさせていただきます。
※販売方法は予告無しに変更することもございます。予めご了承ください。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180


update2014/03/01

event_end

妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。


夢に蝕まれた魚たちがみせる少女の幻影̶———



2014年2月23日[日]~3月23日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




2013年に一夏だけOEPNした小さな水族館が、パラボリカ・ビスに再びOPEN。

妖の描く原画の中を泳ぐさまざまなモノクロームの「魚」たち。

前回の水族館で展示した7匹の魚とともに、新たな魚たちが訪れる。

一部屋に溢れる、夢に蝕まれたモノクロ世界の数々。


★1Fギャラリースペース カルチェ・ブラン、グランドオープン!




★ 妖個展『夢蝕の水族館』の開催を記念して、
妖 × パラボリカ・ビス オリジナル「夢蝕の水族館 タイツ」発売いたします!!

パラボリカ・ビスOnlineshopで発売中です!
ご購入はこちらから>>



Opening Day Special

●パラボリカ・ビス限定缶バッヂを限定数で発売!



Special Event

●新作画集「夢蝕の魚図鑑 II」発売記念サイン会
2014年3月1日[土]15時~17時

●新作画集を会場にてご購入くださった方が対象となります。
(予約制ではございません。当日会場にお越し下さいませ。)


Special Exhibition

●ゴシック&ロリータバイブル vol.51より連載スタートする
読み切り漫画の原画展が3月1日よりスタート!
下書きやラフなどもあわせて展示致します。
★★漫画掲載誌と新作画集をセットで会場で購入するとスペシャルな特典つき!!★★

オンラインショップでのお取り扱いも始まりました!
ご購入はこちらから>>

●妖×HIROKO 夢蝕の水族館コラボレーション妖ドールが登場!
 3月8日(土)より展示スタート!

Yoh Doll
#1ブラックアイフィッシュ 画像をクリックすると拡大します。


#2ルームアドーアウオ 画像をクリックすると拡大します。

妖×HIROKO(Daisy-D)
☆Yoh dollは手描きで、全て1点ものです。取り扱いには十分お気をつけ下さい。

◆販売方法◆

・シークレットオークション
スタート価格 各¥10,000より

受付期間●2014年3月8日(土)12:00〜3月23日(日)19:00
入札方法●メールまたはパラボリカ・ビスにて

パラボリカ・ビス:受付までお申し込みください。お申込書をお渡しいたします。
メール:お問い合わせフォームからのお申し込みになります。
こちらのメールフォームより>>

お問い合わせ内容欄に下記の1~5の項目を記載してお申し込み下さい。
*お申し込み必要事項*
初めに、「Yoh doll オークション入札希望」と記入して下さい。
1、ご希望の作品名(#1ブラックアイフィッシュ/#2ルームアドーアウオ)
2、入札金額:
3、お申し込み者のお名前(漢字とカナ):
4、お電話番号(日中ご連絡のつくもの):
5、メールアドレス(よくチェックされているもの。携帯電話の場合、PCアドレスドメイン@yaso-peyotl.comからのメールを受信できる設定にしてください。)

*記入に不備があった場合や、判別できない文字があった場合は、申込は無効となりますので、ご注意ください。


※落札後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。


+++
<落札者へのご連絡>
落札結果は、落札者様にのみご連絡いたします。
ご連絡から2日以内にお返事を頂けない場合、また、お取り引きが成立しない場合、次点の方に権利をうつさせて頂きますのでご了承下さい。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振込の際、振り込み手数料は落札者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(落札者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
1週間以内にご入金を確認できなかった場合にも、次点の方に権利がうつります。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は落札者様のご負担になります。
お渡し日程は3月23日以降となります。改めてご連絡いたします。

*オークション終了後、落札者様・次点の方以外の方から頂いたメールへのお返事はいたしかねますので、ご了承の上ご参加ください。

妖hp:http://www.yoh-gallery.net
個展特設ページ:http://www.yoh-gallery.net/musyokunosuizokukan2.html





同時開催:

「グラン・リトルクリーチャーズ展」
3月1日[土]〜3月24日[月]
渡辺利絵/湊敦子/岩崎なな/神宮字光/中澤忠幸/コイケジュンコ/ LIEN/林美登利



長田ノオト個展「乱歩・少年・フリークス」
3月1日[土]〜3月31日[月]

update2014/02/23

event_end

北川健次+夜想コレクション展

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。


北川健次

今井キラ/中川多理/横田沙夜/山本タカト/土谷寛枇
/ハンス・ベルメール/奥山民枝 ...and more!

2014年2月8日[土]~2014年2月23日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


展覧会の様子を公開してまいります。

北川健次

版画&コラージュ

中川多理

「花梨」

「ヒヨ」

土谷寛枇

「夢の反対側」

NEW AGE PHOTOGRAPHY

update2014/02/08

event_end

Little Creatures 展 6

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。

little_creaturs_banner.jpg

神宮字 光

中澤忠幸

岩崎なな


2014年2月7日[金]~2014年2月24日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
★2/23までは入場無料!
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

[作品販売について]

作品の販売は、初日から先着順にて販売いたします。
※状況に応じ、整理券を発行いたします。
※販売方法は予告無しに変更することもございます。予めご了承ください。



今回はギャラリースペースをtana[ターナ]に移し、3名の作家をお迎えいたしました!


%E7%9C%8B%E6%9D%BF%EF%BC%86%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E3%81%95%E3%82%93.jpg

看板と共に中澤忠幸さんのクリーチャーズがお出迎え。


2/14 新作が追加されました。

頭が取り外せます!
最初は衝撃でした…


nanasann.jpg

nanasan02.jpg

岩崎ななさんは今回、4つもの「A tiny spaceaffair」をお持ち下さいました。
ななさんの創りだす世界観が、かわいいサイズで堪能できます。



bisuusa.jpg

神宮字光さんの大人気「ビスうさ」。
今回ついにロップイヤータイプのうさぎが登場しました!
是非間近でご覧になってください。




同時開催:
◆カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う カフカ トリビュートPart2(〜2/16まで)
北川健次+夜想コレクション展 (2/8〜2/23)
妖 個展「妖のモノクロ世界 ~夢蝕の水族館 II~」(2/23〜3/23)

update2014/02/07

event_end

カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う カフカ トリビュートPart2

終了いたしました。
皆さまのご来場、ありがとうございました。


パフォーマーがカフカの小説を生きるように表現する。
それは独特の本読みであり、アプローチである。
カフカプロジェクトは、進化しながら実験性を高めていく。

ーー夜想「カフカ表現」2014年春発売予定。

2014年1月19日[日]〜2014年2月23日[日]
※展示は2月16日[日]まで
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




S p e c i a l  E v e n t

<料金>
各日:前売・予約2,000 円/当日2,500 円
2/14(金)・15(土) ・16(日):前売・予約 2,800 円/当日3,300 円(ドキュメンタリーフィルム DVD付き )


★白井剛/ダンス朗読パフォーマンス『2014 カフカの旅』(「ある学会報告」他、短編より)
(照明:岡野昌代/音響:加藤温)
◇1月24日[金]Open19:00/Start19:30
◇1月25日[土]Open16:30/Start17:00

ご予約はこちら>>


★ビブリアサントラ・I  ~日比谷カタン/朗読&演奏&トーク〜
(照明:岡野昌代/音響:吉武奈津子)
◇2月1日[土] Open16:30/Start17:00
  カフカ 『審判』/出演:日比谷カタン
  トーク『カフカに纏わるもの(仮題)』/聞き手:今野裕一(夜想編集長)

 ◇2月2日[日] Open16:30/Start17:00
  夢野久作 『何でも無い(少女地獄)』/出演:日比谷カタン、樋口舞(樋口舞と天井桟敷アンサンブル ex.歌姫楽団)
  トーク 『夜想「少女」特集と少女感2014』/ゲスト:樋口舞、聞き手:今野裕一(夜想編集長)

ご予約はこちら>>


★羊屋白玉[指輪ホテル]/映画上映&トークショウ
『指輪ホテル/ドキュメンタリーフイルム完成披露祝賀会など』(照明:岡野昌代)

上映/指輪ホテル ド キュメンタリー『 洪水~Massive Water~』(監督:杉田協士)​

トーク/羊屋白玉 × 杉田協士

トークゲスト:
◇2月14日[金]Open18:30/Start19:00 北川フラム氏( アートディレクター)
◇2月15日[土]Open18:30/Start19:00 岡田秀則氏(映画研究者)
◇2月16日[日]Open16:30/Start17:00 加藤ちか氏(舞台美術家)


2013年5月に行われた、羊屋白玉×スカンク「断食芸人 A HUNGER ARTIST」のダイジェスト映像も公開!

3月21日から始まる指輪ホテルの新作「あんなに愛しあったのに~中房総小湊鐵道篇」、中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス 参加作品についても熱く語ります!


ご予約はこちら>>


★田中美沙子/ダンスパフォーマンス『鳥籠が鳥を探しにいった』(アフォリズム、短編より)
(照明:岡野昌代/音響:林あきの)
◇2月21日[金]Open19:00/Start19:30
◇2月22日[土]Open16:30/Start17:00

ご予約はこちら>>

★大谷能生/朗読パフォーマンス(照明:岡野昌代/音響:吉武奈津子)
◇2月23日[日]Open16:30/Start17:00
朗読・音楽:大谷能生

題材は「変身」!大谷能生のパフォーマンスをお楽しみに!
ご予約はこちら>>

ご予約はパラボリカ・ビスまで!
お電話:03-5835-1180
Online Shop:こちらから>>(後半のイベントも随時更新いたします!)


展示

西岡兄妹
『カフカ classic comics 』(ヴィレッジブックス刊)原画展示
著■フランツ・カフカ/訳■池内紀/構成・作画■西岡兄妹


北川健次
版画『フランツ・カフカ高等学校初学年時代』展示


山村浩二
『カフカ 田舎医者』アニメーションイメージカット展示

update2014/01/19

event_end

トレヴァー・ブラウン展/ドローイング・ブック

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。

Trevor Brown Exhibition/drawing book


2014年1月5日[日]〜2014年1月31日[金]※予定
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
※イベントの際は異なります。ご了承ください。
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


S p e c i a l  E v e n t

トークショウ「松永天馬 トレヴァー・ブラウンを語る。」
出演:松永天馬(アーバンギャルド)/聞き手:今野裕一
■2014年1月18日[土]■Open 15:30/Start 16:00
■料金 前売・予約:2500円(前払い)/当日:3000円
■定員 限定40名(ご予約はOnline Shopのみでの受付となります。)
12月6日[金]18時予約スタート!

ご予約はこちら>>
※ご予約の際には、注意事項をよくお読みの上、ご注文くださいませ。
お問合せ:パラボリカ・ビス(03-5835-1180)

トレヴァー・ブラウンの描いたCDジャケットのアルバム「少女は二度死ぬ」でおなじみ、
「トラウマテクノポップ」を標榜する日本のポップロックバンド
「アーバンギャルド」松永天馬が語る、トレヴァー・ブラウンとは!?



S p e c i a l  E v e n t 2


トレヴァー・ブラウン サイン会
2014年1月19日[日]
第一部 14:00〜15:00
第二部 16:00〜17:00

2014年1月25日[土]
第一部 14:00〜15:00
第二部 16:00〜17:00

◆定員:各回30名
◆トレヴァーさんからのおみやげ付き

★当日、パラボリカ・ビスにて購入して頂いたトレヴァー・ブラウン関連書籍が対象となります。
★サイン会の参加には展覧会ご入場料(500円)がかかります。


ご予約はお電話またはOnline Shopより!
お電話:パラボリカ・ビス 03-5835-1180
Online Shop:こちらから>>

※当日飛び込みでもご参加いただけます。確実にご参加いただきたい場合はご予約くださいませ。

update2014/01/05

event_end

Music theater 『Into the Dusk』 Part II : 枷壊し~Break down the fetters~

終了いたしました。
たくさんのお客様のご来場、誠にありがとうございました。


2013年 12月21日[土]/12月22日[日]

◆Open 18:30/Start 19:00
◆前売・予約 : 2000円/当日 : 2500円


■会場 parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


制作■耿ノ社村役場/aim music development
脚本■天城凛太郎
美術■マンタム
音楽■難波 研

出演■相川なつ/甘束まお/えのもとみか/3105/謝花ゆうき/鳥都さま汰

お問い合わせ■aim music development


ご予約はパラボリカ・ビスまで!
お電話:03-5835-1180
online shop:こちらから>>

update2013/12/28

event_end

夜想#少女展「時にうつろい、時を越える少女たち」

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。

yaso#filles exhibition part1
夜想#少女展「時にうつろい、時を越える少女たち」

2013年11月29日[金]〜2013年12月27日[金]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

★オープニングパーティ 11月29日[金]19時より



今は時代の過渡期、そして世紀の端境期です。
世紀末は10年代にまだまだ色濃く影を落としています。
私たちは、少女たちに変わらぬ姿を望みますが、
少女たちは、時にうつろい、時をしなやかに抜けながら変態し、自らの季節を謳歌します。そこには、感覚と表現の変異も見てとれます。
少女たちの今と未来が集う「夜想#少女展」に、ようこそ。


宇野亜喜良 Aquirax Uno
山本タカト Takato Yamamoto
七戸優 Masaru Shichinohe
吉田良 Ryo Yoshida
陽月 Hizuki
中川多理 Tari Nakagawa
今井キラ Kira Imai 
横田沙夜 Sayo Yokota
コイケジュンコ Junko Koike
Lhiannan:Shee




夜想#少女展連動企画「画板少女」展
タブロヲ上野航の画板鞄に、森夜ユカ、安蘭が少女の絵を描く。

カフェスペース、Costad'Eva[コスタディーバ]にて同時開催。


★12月27日[金]
タブロヲ上野航さんの人気商品が入荷されます!

・球体関節ストッキング(通常版)
・球体関節ストッキング《夜想モデル》
・タブロヲの靴下留め2
・〔新作〕セーラーサスペンダー

それぞれ数量限定となります。

【販売方法】
※12月27日[金]13時より、先着順での販売となります。
※お一人様、各商品一つまでご購入いただけます。
※12月27日[金]は、店頭のみでの販売となります。当日のお取り置きも出来かねます。

※販売方法は当日変更することもございます。予めご了承ください。


kaijou%20.jpg


S p e c i a l  E v e n t

「黒色すみれコンサート ~七戸優に捧ぐ~」

七戸優の人形と少女絵に囲まれて、黒色すみれ、至福のコンサート。


■2013年12月1日[日]
■Open 16:30/Start 17:00

■出演 黒色すみれ

■料金 前売・予約:2500円(前払い)/当日:3500円

ご予約はオンラインショップから>>
お問合せはパラボリカ・ビスまで(03-5835-1180)



【監視スタッフ募集】

パラボリカ・ビスでは、「夜想#少女展」にて
展示室の監視スタッフ(ボランティアスタッフ)を募集いたします。


◆業務内容◆
・展覧会での監視業務
・展示室での案内・応対
・イベント時の案内、チケットもぎり

◆業務時間◆
月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(「夜想#少女展」 11月29日[金]〜2013年12月27日[金])


《応募要項》
●氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレス・所属・生年月日
●監視のできる日にち/時間
●「監視ボランティア」と必ず記載の上、下記へお送り下さい。

こちらのメールフォームより>>


※オープンからラストまで居られない!という方もご相談ください。

※メールフォームには、上記応募要項をコピーして、そこに必要事項を記載してください。
※最大400字までしか入力できません。


update2013/12/27

event_end

Little Creatures 展 5

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。

little_creaturs_banner.jpg

神宮字 光 ※会期途中からの参加となります。12/15登場しました!

中川多理
  
LIEN  

コイケジュンコ

中澤忠幸

岩崎なな

2013年12月6日[金]~2013年12月27日[金]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



同時開催
夜想#少女展「時にうつろい、時を越える少女たち」
●「画板少女」展

update2013/12/06

event_end

「少年とウサギ」展

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。


2013年11月1日[金]〜2013年12月2日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




再び、幻想の季節へ。夜想の密かな願いを「少年とウサギ」というテーマに託し、この六年の夜想とパラボリカ・ビスを支えてくれた作家たちに作品をお願いした。
この展覧会から、夜想とパラボリカ・ビスは、一歩を踏み出す。作家たちのイマジネーションに助けられて、展覧会から新たな息吹が始まる、そんなことがあっても良いのではないかと思う。二〇一〇年代以降の幻想は、古典的な幻想の良さをルネッサンスしながら、新しい源泉から生まれる目を見張るものになって欲しい。いや、この一歩を期にゆっくりと進んでいきたい。(今野裕一)


◆2013年11月1日[金]~2013年11月25日[月]
[第一会場]mattina/コーディネイト:今野裕一
建石修志/七戸 優/鳩山郁子/妖/横田沙夜/中川ユウヰチ/オカムラノリコ/中川多理/LIEN/三上鳩広/Lhiannan:Shee

◆2013年11月8日[金]~2013年12月2日[月]
[第二会場]nacht/コーディネイト:篠塚伊周
土谷寛枇/神宮字光/中川多理/槙宮サイ/ヒラノネム/吉田美和子

◆2013年11月15日[金]~2013年12月2日[月]
[第三会場]tana/コーディネイト:北見和義
PAPANDA's Collection


★[第一会場]mattinaに、三上鳩広さま、Lhiannan:Sheeさまの参加が決定いたしました!
★作品の販売方法につきましては、下記をご覧くださいませ。



★11月15日[金]から始まりました、第三会場の展示では、ウサギのぬいぐるみ達が大集合!
PAPANDA's Collectionのなかから、
谷川里砂さん、ミヤタケイコさん、ToyField 大塚勝俊さん、伊藤みよこさん等の作品がご覧いただけます。
谷川里砂さんの作品には、販売物もございます。

usaki.jpg
谷川里砂「ウサギのgigi」 各13,000円
販売についてのお問い合わせはパラボリカ・ビス(03-5835-1180)まで。



★11月20日[水]から、パラボリカ・ビス2階[ショップ&カフェ]Costad'Evaにて
危機裸裸商店の展示がスタートいたします。
危機裸裸商店オリジナルの「少年とウサギ」をテーマにした新作のお洋服も販売予定です!

kiki_logo_233.jpg



★★★SPECIAL EVENT★★★

11月20日[水]~24日[日]

サロン【天球儀の會】(長野まゆみ「天球儀文庫」シリーズ朗讀)
朗讀劇【幻想第四次の記憶】(宮沢賢治「銀河鐵道の夜」朗讀劇)

紅日毬子(虚飾集団廻天百眼)


紅日毬子が霜月下旬のパラボリカ・ビスを乗ツ取り、少年祭を敢行!
楽曲にAsohgi氏を迎へ、天體に一番近い朗讀劇を贈る五日間!
白亜の空間で、趣向を凝らした少年の理想世界を具現化する!


出演   :紅日毬子
楽曲・音響:Asohgi
協力   :虚飾集団廻天百眼


チケット 1公演●前売り・予約:2000円/当日:2500円
     1日通し券●前売り・予約:3500円/当日:4000円(23日、24日のみの販売)


11月20日[水]・21日[木]・22日[金]
サロン●天球儀の會   ●open 19:00 / 朗讀start 20:00

11月23日[土]・24日[日]
サロン●天球儀の會   ●open 14:00 / 朗讀start 15:00
朗讀劇●幻想第四次の記憶●open 18:30 / start 19:00
★24日[日]は、Asohgi LIVEあり


----------------
●サロン【天球儀の會】
長野まゆみ先生作品に因んだ飲物を愉しみ乍ら『天球儀文庫』朗讀が聴けるサロン型催事

○朗讀劇【幻想第四次の記憶】
昨年6月に同所にて行はれた宮沢賢治『銀河鐵道の夜』、まぼろしの朗讀劇 待望の再演
----------------

※「少年とウサギ」展のフライヤーに掲載いたしましたイベントの日程及び内容から変更となりました。
※イベント開催中は、展示室がご覧いただけなくなります。予めご了承ください。


ご予約はお電話またはonlineshopからどうぞ!
お電話:パラボリカ・ビス 03-5835-1180
onlineshop:こちらから>>
※イベントについてのお問い合わせは〔パラボリカ・ビス〕まで


〈「少年とウサギ」展 作品販売方法について〔第一会場〕〉


第一会場の作品販売は、11月1日(金)より開始いたします。
11月1日(金)のオープン時に限り、抽選販売を行います。

----------------
・11月1日(金)の12時45分までに、パラボリカ・ビスの入り口にお越しくださった方に、購入順を決める「整理番号券」の抽選をいたします。
・その後、整理番号順に再整列していただき、13時になりましたら展示室にご案内いたします。
・13時15分から、整理番号順にご購入のご希望をお伺いいたします。


※整理番号は抽選です。近隣の迷惑にもなりますので、お早めにお越しにならないようお願いいたします。
※11月1日(金)に限り、販売受付は、パラボリカ・ビスの店頭のみです。
※整理番号順でのご購入のお客様に限り、お一人さま、同一作家作品1点まで、ご本人さまのみとさせていただきます。
※整理番号順でのご購入が終わり次第、先着順にて販売いたします。

※第二会場の作品販売につきましては、通常通り先着順での販売となります。
※第三会場の作品については詳細が決まりましたら随時掲載してまいります。
----------------
お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180



作家プロフィール(随時更新いたします。)


tateishi_%E5%BB%BA%E7%9F%B3V_03.jpg

建石修志 shuji tateishi

画家、イラストレーター。1949年東京生まれ。東京芸術大学卒業。
鉛筆画を中心とした作品をはじめ、油彩とテンペラによる混合技法、コラージュ、オブジェによる制作活動を展開、また並行して幻想文学関連の数多くの装画・装幀の仕事を手掛る。1973年、個展「凍結するアリスたちの日々に」を最初に、数多くの個展、展覧会を開催している。技法書に『鉛筆で描く』他。作品集に『変形譚』、『標本箱の少年』他。絵本に『もりでみつけたおともだち』『月』他多数ある。



%E4%B8%83%E6%88%B8_001.jpg

七戸 優 masaru shichinohe

画家。1959年2月生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒。
建築設計業務ののちフリーイラストレーター。
著書に「カンパネルラ」(天沼春樹と共著)「箱少年」ともにパロル舎刊、
「オイシャサンゴッコ」(飛鳥新社)がある。
現在は画家業にほぼ専念。香港、台湾を中心に作品発表。



hatoyama_usa3.jpg

鳩山郁子 ikuko hatoyama

漫画家。1987年漫画雑誌「ガロ」にてデビュー。
単行本に「月に開く襟」「スパングル」「カストラチュラ」「ダゲレオタイピスト」ほか(全て青林工藝舎刊)、
「ゆきしろ、ばらべに」(太田出版刊)、画集に「リテレール」(飛鳥新社刊)など。
単行本の最新作は「エルネストの鳩舎」(青林工藝舎刊、2013年)。
ジャケット装丁、挿画の仕事に長野まゆみ著「天球儀文庫」(作品社刊)や
嶽本野ばら著「おろち」文庫版カバー(小学館刊)、
黒夢、みとせのりこなどCDアルバムジャケットへのイラスト素材提供などを手掛ける。
現在は漫画の執筆と季刊「エス」誌(飛鳥新社)にカラーイラストを連載中。

*ブログ(プライベート)「鳩の備忘録」
*ブログ(オフィシャル)「Ikuko Hatoyama鳩小屋通信」
*オンラインストア 「エルネストの鳩舎」



yoh_%E5%A6%96_%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%90%9B.jpg

妖 Yoh

2004年よりフリーのイラストレーターとして活動開始。
「心の闇を彩るモノクロ」をテーマに独自のモノクロ世界をペン画で展開。
2010年より雑誌「KERA」巻末占い連載挿絵を担当。
その他、雑誌の挿絵・海外出版書籍・イベントや展示会
ファッションブランドとのコラボレーション等、さまざまな方面で活動中。
角川文庫「ゴシック&ロリータ幻想劇場」(著:大槻ケンヂ)カバーイラスト
ricorico llc「Gothic Lolita Punk」カバーイラスト・作品16点掲載
Tiffany Godoy「Japanese Goth」作品6点掲載
映画「アンダーワールド:ビギンズ」(ソニーピクチャーズ)プロモーションイラスト
新宿マルイワン 2012年ハロウィン 正面玄関アートディレクション 他

2007年 ■原画展示イベント(ラフォーレ原宿)
     ■第8回 JAPAN EXPO in Paris 出展
2008年 ■扇まつげ展 Sposored by MAX FACTOR
    MAX FACTOR 新作マスカラ発売記念アートコラボレーション
     ■INDIVIDUAL FASHION EXPO Ⅳ (JCBホール)
    ■原画展示イベント (新宿マルイワン/2008年・2009年・2012年)
2012年 ■初個展「妖のモノクロ世界〜夢蝕の地下室〜」(パラボリカ・ビス)
2013年 ■妖原画・カスタムブライス展「妖のモノクロ世界〜夢蝕の水族館〜」(新宿マルイワン LeLe Junie Moon)
【HP】http://www.yoh-gallery.net



yokota_dm2012.jpg

横田沙夜 sayo yokota

画家・イラストレーター。白百合女子大学 児童文化学科児童文学・文化専攻卒。卒業後は国内外の画廊で発表し、2011年にビリケンギャラリーで初個展。2012年5月にはアートフェアYoung Art Taipei(span art gallery)に出品。CDジャケットも手掛ける。
【HP】http://sayo.chu.jp/  【twitter】 @yokotasayo



Ynakagawa_DSC4424.jpg

中川ユウヰチ yuichi nakagawa

コミックスの装丁デザイナー
現在の担当作品は枢やな「黒執事」真柴真「詠う!平安京」
竜騎士07原作「ローズガンズデイズ」シリーズの全ての作品 等 
ロゴ作品では綾辻行人「Another」音楽ユニット「妖精帝國」等

箱作品では子供の頃のノスタルジィな風景と寓話的なモチーフでコラージュや
オブジェを制作しています。
2011年 デディケイト トゥ シュヴァンクマイエル展(月眠ギャラリー/大阪)
2012年 箱の中の詩学(月眠ギャラリー/大阪)
箱の中の詩学(パラボリカ・ビス/東京)
2013年 諸星大二郎トリビュート展(パラボリカ・ビス/東京)
ウサギをめぐる冒険展(イロリムラ/大阪)
【HP】kinemamoon.com/tukiotoko/



okamura_5285.jpg

オカムラノリコ  noriko okamura

新潟県生まれ、東京都在住/阿佐ケ谷美術専門学校ビジュアルデザイン科卒 
卒業後グラッフィックデザイナーに。結婚後フリーランス。2002年頃本格的に創作を始める。マーガレテ・シュタイフの考案したテディベアの構造(5ジョイント)を基本に、擬人化した不思議な動物が主な作品。
現在は、イベントや都心のデパート、ギャラリー等で作品を発表している。
幼少の頃から着せ替え人形(スカーレットちゃん、タミーちゃん、リカちゃん、バービーちゃん)が大好きで、独自のテディベアを考えていたら人形っぽくなったのが本格的に始めたきっかけ。実は子どもの頃はぬいぐるみを持っていなかった。テディベアは大人になってから。
初期の小型シュタイフや蒐集家のピーター・ブルに憧れた。最初の作品は音楽や映画の影響(マンソンやシュヴァンクマイエル)が色濃く、そのまま行くかと思われたが、子どもが大きくなるにつれ、かわいいものにも興味を持つようになった。今は両方のテイストの作品を作っている。

●受賞歴:2010年度ゴールデンジョージ賞受賞(プレミアムクラス)(ドイツ)
「インスピレーション部門」・Scary Kids(ノミネート)
「フレンズ部門」・山羊人(ゴールデンジョージ賞)
        ・White Rabbit in Red(ノミネート)

【HP】http://nodolls2.exblog.jp/



nakagawa_DSC341.jpg

中川多理 tari nakagawa

2001年 DOLLSPACEPYGMALIONにて吉田良に師事
2009年~2012年 個展「Down Below‐ダウン・ビロウ‐」(横濱浪漫館)
個展「白い海」(パラボリカ・ビス)
個展「白い海Ⅱ」(パラボリカ・ビス)
個展「薄明穹」(パラボリカ・ビス)
花魁・地獄太夫展(マリアの心臓)
  ※同店の企画展に多数参加
鳩山会館・大正ロマン人形展覧會(人形屋佐吉主催)
2013年~ Elpis
諸星大二郎トリビュート展
body&clothes展
little creatures展Ⅰ~Ⅳ
※すべてパラボリカ・ビスにて開催

作品集に「人形寫眞文庫 中川多理」(平安工房刊)がある
札幌市で人形教室を主宰
【HP】http://kostnice.blog105.fc2.com/



LIEN_image1.jpg

LIEN

2005年
・LIENS立上げ。アパレルデザイン、イラスト、絵画を主な表現方法として活動開始
・「LIEN個展」マルイヤング新宿
2006年〜
・「ラフォーレ原宿UNDER GROUND」アートディレクション
・個展「LIEN WORK GALLERY」/ラフォーレ原宿
・ラフォーレ原宿「UNDER GROUND X’mas limited edition」アートディレクション
・ラフォーレ原宿ミュージアム「GLPファッションショー 2007」企画・演出
2009年〜
・マルイワン新宿 期間限定SHOP「Salon de Noubeau」企画・出展(丸井全店社内最優秀賞)
・マルイワン新宿 期間限定SHOP「MERRY★BEAR’S CIRCUS」企画・出展
2011〜
・マルイワン新宿「MERRY☆BEAR’S CIRCUS II」企画・出展
・個展「Saebed tuberosa」/「TempoRary」/パラボリカ・ビス
・個展 LIEN Doll Exhibition 『CREATURES HABITAT』/代官山Junie Moon
・個展「Stuffed words〜ことばの剥製〜」/パラボリカ・ビス

【出版物】 ぬいぐるみ作品集/LIEN『Seabedtuberosa』(ペヨトル工房)発売
http://www.yaso-peyotl.com/archives/2011/08/lienseabed_tuberosa.html

現在、新宿にてテディベア教室も開催中
【HP】lien-008@nifty.com



Hatohiro1310.jpg

三上鳩広 hatohiro mikami

革造形作家。
2009年より独学にて本革によるマスク制作を始める。
2010年以降、フェティッシュイベントのブース出展を中心に活動を行う。
2011年より人間用のマスクに限らず動物、人形に合わせたマスク及び義足、革靴制作も開始。
【HP】http://hatohiromikami.main.jp/



shee.jpg

Lhiannan:Shee

ファッションデザイン学科卒業後、ウェディングドレスデザイナーを経て
2009年よりLhiannan:Sheeとして作家活動を開始。
ケルトの妖精Lhiannan-sheeから由来し、その能力の様に
身に着けた人々を虜にしてしまうような霊力を秘めたアイテム達を展開 。
アクセサリー、洋服、縫いぐるみ、人形服の製作やアーティスト衣装を手掛けるなど
幅広く活動中。
【HP】http://lhiannanshee.com/



tsuchiya_%E5%9C%9F%E8%B0%B7%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

土谷寛枇 kanbi tsuchiya

2001年 DOLL SPEACE PYGMALOPNにて佐藤美穂氏、吉田良氏に師事
2007年~2013年 3人展「月下屋敷」(横浜浪漫館)
「すみっこでひそひそばなし」(ギャラリージェイエ)
「Mellow Yellow~あの日窓から見たメリーゴーランド~」(ゆう画廊)
「The other Side~拘束と解放~」(パラボリカビス) 
「蝋月祭010」(Gallery 156)
「ピグマリオン人形教室展2011」(ジェオグラフィカ)
3人展「鍵-ANGELICA gerbera daisy coverd hill-」(画廊・珈琲 Zaroff)
「夜想+ピグマリオン・人形展」(パラボリカ・ビス)
「微熱幻覚 -ビネツゲンカク-」(画廊・珈琲 Zaroff)
「諸星大二郎トリビュート展」(パラボリカ・ビス)
創作人形展「春」(丸善丸の内本店)
 



jinnguuji_%E7%94%BB%E5%83%8F%20050.jpg

神宮字光 hikaru jinguji

2002年 DOLL SPACE PYGMALIONにて吉田良氏に師事
2011年 DOLL SPACE PYGMALIONにて本城光太郎氏に師事 
2005年~2012年
 「現代創作人形作家展」(プランタン銀座)
 「創作人形展2007」(東急東横店)
 「人・形(HITOGATA)展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
  ※以降、毎年出展
 「人形の創り手たち展」(丸善丸の内本店ギャラリー)
「ピグマリオン人形教室展2011」(ジェオグラフィカ)
 「ピグマリオン人形教室展」(パラボリカ・ビス) 
 「球体関節人形・絵画5人展『Emeth』」(NOEMA images STUDIO)
2013年 「Elpis」(パラボリカ・ビス)
 「Little Creatures展」(パラボリカ・ビス)
 「創作人形展~5つの小さな星~」(銀座スパンアートギャラリー)



makimiya_001SAI.jpg

槙宮サイ sai makimiya

1999年 高円寺アトリエリデルにてBee KANNO、山上真智子に師事
2004年~07年 初個展「SILENCE STORY」(ギャラリー銀座一丁目)
「創作人形展2006-Winter-」(東急東横店)
  企画展「槙宮サイ展」(新潟Gallery6坪)
2008年~13年 「人・形(HITOGATA)展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
※以降毎年参加
「新世紀の人形たち展」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
「音色展」(代官山ARTS RUSH)
  ※同店の企画展に多数参加
「球体関節人形・絵画5人展『Emeth』」(NOEMA images STUDIO)
「Elpis」(パラボリカ・ビス)

新潟にて人形教室studio DICE設立
【HP】http://studiodice.web.fc2.com/index.html



hirano_Img_3475.jpg

ヒラノネム hiranonemu

1999年~ 大竹京に師事
2004年 ドールアート展inうつくしま
球体関節人形コンクール大賞
2008年~ 「創作人形展」(ギャラリーぶんかとう)
「雛遊~ひいな~展」(倉敷「ギャラリー十露」)
2011年 創作人形展「未来への祈り」
2012年 「世界創作人形展」(丸善丸の内本店ギャラリー)
2013年 創作人形展「春」(丸善・丸の内本店ギャラリー)
現在、NHK文化センター郡山・福島創作人形教室講師



yoshida%20miwako%2001.jpg

吉田美和子 miwako yoshida

1973年 四谷シモン「未来と過去のイヴ」展で球体関節人形に出会う
1996年~ 大竹京に師事
2000年 「ドールアート展inうつくしま」出展 以降毎回出展 
2004年 「ドールファンタジア」入選
2005年 「Monthly K1- doll」(京都昔人形青山/K1ドヲル)
長野まゆみ「天然理科少年」(文春文庫)表紙に採用
個展「ガラス睛」(渋谷ギャラリー ル・デ・コ)
2006年 「現代ドールアーティスト展」(銀座松屋)

update2013/11/07

event_end

神宮字 光 Hikaru Jinguji

神宮字 光 Hikaru Jinguji



神宮字光の『ウサギ』は、おそらく革命的な魅力をもっている。
ヘッドビスクにぬいぐるみのボディ。手足は自在に動く、耳も動く。
そして可愛い腹と顔。ただのウサギではない。
何故、この魅力。littleCreatures展に参加続けていただきながら、謎をさぐっていきたい。
(今野裕一)


Event

★パラボリカ・ビスで開催中「Little Creatures展」では、神宮字 光の他の 作品も販売しております。
お気軽にお問い合せください!

Little Creatures展
神宮字 光/LIEN/中川多理
2013年10月11日[金]~11月4日[月・祝]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

■入場料:500円(開催中の展覧会共通)

■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]

■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



News

パラボリカ・ビスの展覧会「Little Creatures展」でも絶大な人気を誇る
神宮字 光のウサギさんが、ついにパラボリカ・ビス OnlineShopで販売!

限定3体のみ!発売は、2013年10月11日[金]20時より販売です。

★完売しました。次回の入荷は未定です。情報はHPにて随時更新いたします。★

写真左から
「ウサギ(ピンクウサギ、青目、緑リボン)」
「ウサギ(白ウサギ・ピンク目・赤リボン)」
「ウサギ(白ウサギ、ピンク目、ピンクリボン)」

ご購入は パラボリカ・ビスOnlineshopから>>

※本商品は着払い発送(お客さま負担)となります。
※商品の発送はパラボリカ・ビスの展覧会会期後、11月中旬頃となります。

update2013/11/04

event_end

Little Creatures 展 4

終了いたしました。
みなさまのご来場、誠にありがとうございました。


little_creaturs_banner.jpg

神宮字 光

中川多理
  
LIEN  

コイケジュンコ

2013年10月11日[金]~11月4日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

※神宮字 光「ビスうさ」のコーナーのみ、11月14日(木)までとなります。

4回目のリトルクリーチャーズ展には、ビスうさも登場!
ビスうさ専用の撮影コーナーもございます。

bisusa.jpg
◇ビスうさピクチャースポット
あなたのビスうさも、ここで記念撮影をどうぞ♪



~10/28まで
横田沙夜 個展「 ふたりの王女さま」
10/11~11/4
岩崎なな 個展 「SPACEAFFAIR VOL.16」
西織 銀「手のひらの童話展」

update2013/10/11

event_end

西織 銀「手のひらの童話展」

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。

2013年10月11日[金]~11月4日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

西織 銀

●collaborate with
aska. / Volevo un gatto nero
Satomi / HANON
ぴのこ/夢幻堂
古居美由起/ CrankyGel



●西織 銀 nishiori gin
幼少の頃、偶然見かけた現代創作人形に心を掴まれ、以来人形好きとなる。
高校卒業後、デザイン系の学校に通いながら、独学で人形制作を開始。
卒業制作でレジン製21cmサイズ球体関節人形「albion」を制作。
グループ展などで人形や小物・原型制作を続けている。
【HP】http://coqtus.tumblr.com/
※フライヤーに掲載しました西織 銀HPのURLに誤りがございました。
正しくは上記URLとなります。



同時開催:
~10/28まで●横田沙夜 個展「 ふたりの王女さま」
10/11~11/4 ●岩崎なな 個展 「SPACEAFFAIR VOL.16」

update2013/10/11

event_end

岩崎なな「SPACEAFFAIR VOL.16」


2013年10月11日[金]~11月4日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



岩崎なな Nana Iwasaki

どうぶつの動きによろこび、自然のうごめきを知り
そうして絵を描き、粘土やフェルトで形を作る
ときおり作ったものを発表して
その空間をいろんなヒトたちと共にする
すると、ワタシもこの星の一部なんだということに気がつき
そういうことを繰り返して、やがて自分もまっとうな土になりたいと
毎日、ときどき考えています
【HP】http://www.spaceaffair.org/


update2013/10/11

event_end

横田沙夜「ふたりの王女さま」

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。


2013年10月4日[金]~10月28日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



ぬいぐるみ作家・大村風生『スノーグース』ブローチ展示販売

ポール・ギャリコの『スノーグース』と横田沙夜のイラストをイメージした
ちいさな愛らしいブローチを販売いたします。


S p e c i a l  E v e n t

◆個展「ふたりの王女さま」限定直筆ミニイラスト色紙(2000円)
沙夜の在廊時に声をかけていただければ、その場で『スノーグース』のイラス
トを描きます。
(在廊情報は横田沙夜twitterで。 @yokotasayo

◆甘束まお『スノーグース』朗読+横田沙夜ライブペイント
10月19日[土]
open 18:30/start 19:00
前売り2000円/当日2500円

甘束まおさんによる朗読と共に、横田沙夜が木炭によるライブペインティング
をします。

ご予約はお電話またはonlineshopからどうぞ!
お電話:パラボリカ・ビス 03-5835-1180
onlineshop:こちら>>



横田沙夜 sayo yokota

画家・イラストレーター。白百合女子大学 児童文化学科児童文学・
文化専攻卒。卒業後は国内外の画廊で発表し、2011年にビリケン
ギャラリーで初個展。2012年5月にはアートフェアYoung Art Taipei
(span art gallery)に出品。CDジャケットも手掛ける。
【HP】http://sayo.chu.jp/  【twitter】 @yokotasayo



大村風生 fuki omura

burochi466.jpg

東京都出身・在住
動物と小さいもの、ぬいぐるみが大好き。
自分の好きなものを全部ひっくるめた
小さな小さな動物のぬいぐるみを制作しています。
そばにあったらうれしい、
私の作るぬいぐるみたちがそういうものの一つになれば幸いです。
小学生のとき旅行先でテディベア作家さんのミニチュアテディベアに出会い、
独学でテディベア作りを始める。
現在は、3~13センチくらいの小さなテディベアとぬいぐるみを制作。
他に動物や鳥、生きものをかたどったブローチ、切り貼り絵のカードを作って
います。
・Tokyo International Teddy Awards2006 カテゴリーAノミネート
・TEDDY BEAR TIMES JAPAN AWARD 2006 グランドチャンピオン受賞
・2009 第17回日本テディベアコンベンションコンテスト
 カテゴリーB ミニチュアベアドレスド部門 銀賞
 カテゴリーF アニマル単体部門 金賞
・2013 第21回日本テディベアコンベンションコンテスト
 カテゴリーF アニマル部門 銅賞
【HP】http://fukinuigurumi.jimdo.com/  【Blog】http://
omocyanochachacha.blog65.fc2.com/



甘束まお mao amatsuka

image002.jpg

2011年頃より都内で活躍する声の表現者。

その活動はナレーション、MC、ナビゲーター、声優、朗読、コーラス、仮歌、
歌手、作詞、作曲など多岐に渡る。
”白と黒との狭間を生きる灰色アマリリス”をキャッチコピーに掲げ、
独自の世界観で個人での活動や、現代作曲家、難波研氏とのユニッ
ト、”Alice als Asche” や、
ボーカリスト鈴湯とのダークメルヘンヴォーカルユニット” Papil!o(ぱぴり
お/魔夜子名義)”でも活動。
趣味はチェコ語とホラー映画鑑賞、指輪収集、ワインのテイスティング。特技
はチェコ料理とお菓子作り。

【Twitter】@ama_lilice 【Blog】http://ameblo.jp/lolitalogy/

update2013/10/04

event_end

203gow「深海の巨大編み生物」展

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。


深い深い海の中に潜む、ひと際大きな生物を編みで再現。
203gow色なカラフルでかわいい、編みダイオウイカ、編み大蛸、
編みクラゲなど、デカ編み深海の世界が広がる!


2013年 9月20日[金]~10月6日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


S p e c i a l  E v e n t

203gowワークショップ「ケ飾り編みクラゲを作ろう」

編み生地等を使ってビビッドなクラゲを作りましょう!
(子供から大人まで作れます。)

9月21日[土]/9月22日[日] start 14:00~
●定員:各8名(要予約)
●料金:3800円(材料費込み)
●1時間半~2時間を 予定しております


ご予約はお電話またはOnline Shopにて!
★お電話でのご予約:03-5835-1180
★Online Shopでのご予約はこちら>>

update2013/09/20

event_end

カフェメニュー『乙女座のケーキセット』

終了いたしました。
再登場までお待ち下さいませ。


今井キラさんのイベント「乙女座のお茶会」に登場したケーキセットが、
土日限定で、パラボリカ・ビスのカフェメニューに登場いたします!

なんと今井キラさんオリジナルのメニューカードが付いてきます!

『乙女座のケーキセット』 1500円(1日限定5セット)

セット内容
☆タルトフォレノワール(チョコレート・チーズケーキ)
☆菫のティーソーダ
☆今井キラ オリジナルメニューカード

単品
『菫のティーソーダ』 L 800円/S 500円

8月24日[土]からスタートです!
(9/7(土)に限り、セット内容が異なります。詳しくはお問い合わせください。)

『乙女座のケーキセット』は、事前予約も承ります!
絶対食べたい!という方は是非ご予約くださいませ。

☆onlineshopからのご予約について こちらからどうぞ>>

※お時間帯の指定はございません。
※前払いとなります。
※ご予約後のキャンセルは、お越しになる3日前までにご連絡ください。


☆お電話からのご予約について

※ご予約はお越しになる当日に限ります。
※お越しになるお時間と人数をお聞きいたします。


■parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

今井キラ個展「オブラートの月 -月行少女III-」

2013年8月9日[金]~9月9日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180

update2013/09/18

event_end

「ぺったんこ・ぶら~ん・ぶら~ん」展

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。

夜想#ぬいぐるみ展 PAPANDA presents
「ぺったんこ・ぶら~ん・ぶら~ん」

2013年9月13日[金]~9月30日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


参加作家:
杉 興安(GACHA-GACHA)
hippie coco
ミヤタケイコ
ホリサチコ(dotipotti)
浦山 亜由美(Rainbow Pockets)
中澤 忠幸(CLICK CRACK)
オカムラノリコ
谷川 里砂
ChibiRu

企画・コーディネイト:PAPANDA




★「ぺったんこ・ぶら~ん・ぶら~ん」展 作品販売方法

以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。


抽選受付期間:9月13日(金)~9月25日(水)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆9月26日(木)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180



ぬいぐるみは飾っておくモノではない。
作家の丁寧な手仕事で作られたぬいぐるみたちは、オーナーの元で大切に保護される。
時には過保護にされ過ぎて、ガラスの檻に入れられたまま、
息が出来なくなってしまっている。

ぬいぐるみたちの願いはただひとつ。
「ちゃんと遊んでもらうこと。」
原点に戻って、何時でも一緒に遊べるお友だちを紹介します。
ペッタンコなぬいぐるみたちは作りが簡単なようでいるけれど、
実は他の作品よりも作家の想いがたくさん詰まっている。
そんな特別なぬいぐるみたちを、どうぞ思う存分“バフッ”と抱きしめてあげて下さい。
(PAPANDA)



update2013/09/13