rss

    news

  • editor's talk

event_end

Little Creatures 展

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。

little_creaturs_banner.jpg

中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko)
  
LIEN  

コイケジュンコ

2013年9月13日[金]~10月7日[月]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


第三回目を迎えた、パラボリカ・ビスの可愛い子シリーズ。
中川多理×コイケジュンコの、コラボ作品も登場いたします。




【Little Creatures 展 作品販売方法】
作品は初日から、先着順にて販売いたします。
※当日変更する可能性もございます。予めご了承ください。
お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180



S p e c i a l  E v e n t
「コイケジュンコ トークショウ」
10月6日[日]start:17:00
前売予約:1500円/当日:2000円

出演□コイケジュンコ
聞き手□今野裕一

ご予約はお電話またはOnline Shopにて!
★お電話でのご予約:03-5835-1180
★Online Shopでのご予約はこちら>>



LittleCreatures ー小さな生き物ー

●中川多理
中川多理は、ボディを革を使い縫うという手法で、球体関節でない身体を作っています。物語や童話のような設定を実験的に身体表現に反映させています。おそらくこの試みは、大きな人形を作る時の創造性や展開力となって結実していくと思われます。そしてそれ以上に、小さなボディ世界に新たな拡がりを作り出しています。


●コイケジュンコ
【HI-FUKU】「HI-FUKU(非服=服に非らず)」
方々で拾い・買い・貰い集めた紙などで、非機能的 だけど実際に人間が着ることのできる等身大の服・ 靴などを制作。日常生活では使えない服。しかしそういう意味のな い存在こそ、日常(「ケ」)に「ハレ」をもたらしてくれる。


●LIEN
LIENは、ビスに最も早い時期から参加しているぬいぐるみ作家で、永遠の進化を秘めています。可愛いいわゆる「ぬいぐるみ」とも創作、アート系の「ぬいぐるみ」でもない独自の世界を切り開いています。ビスは作家が望む限りサポートしていきたいと思っています。



同時開催:
「ぺったんこ・ぶら~ん・ぶら~ん」展(〜9月30日[月])
よしえだ製作所「いわしだま」(〜10月14日[月・祝])
203gow「深海の巨大編み生物」展(9月20日[金]〜10月6日[日])

update2013/09/13

event_end

よしえだ製作所「いわしだま」

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。


9月13日[金]~10月14日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


いわし
1%E5%8C%B91040.jpg
1匹 1,040円(イワシ円)
アナタのお気に入りの1匹を見つけてください♪


よしえだ製作所ワークショップ「海のおさかなたちを作ろう!」

「いわしだま」の展示室にいるおさかなたちのなかから、
お好きなおさかなを編みましょう!
たくさん編めば、あなただけのイワシ玉ができるかも?

10月5日[土]/10月12日[土] start 13:00~
●定員:各8名(要予約)
●料金:3800円(キット代込み)
●2~3時間を 予定しております

いわしやうみうしの中からお好きなものをお選び下さい。
ワークショップのなかでは、ひれの部分の制作いたします。

【キット内容】
おさかなキット OR うみうしキット (申し込み時にお選びください)
・毛糸
・かぎ針
・編み方
・かぎ針編みの基礎

ご予約はお電話またはOnline Shopにて!
★お電話でのご予約:03-5835-1180
★Online Shopでのご予約はこちら>>


★よしえだ製作所 とざわみえこ

「アミモノ」で何でも作る人。
団体名のようで個人名。
2002年 「よしえだ製作所」として活動開始
2004年3月 GEISAI#5 松任谷由美賞受賞
2009年6月 個展「99heart+1」 in London
個展「99heart+1」 in Tokyo
2011年6月 個展「日本のかえる」展  中野手芸部
2012年11月 個展「色々々(イロイロイロ)-青白緑-」パラボリカ・ビス
webサイト http://yaplog.jp/yoshieda/


update2013/09/13

event_end

ステルナちゃんコンテスト[販売物のお知らせ]

suteruna_contest.jpg

コンテストの詳細はこちらをご覧ください>>


hippie cocoさんの作品販売決定です!
parabolica bis & Hippie coco コラボ作品です。お楽しみください。

抽選の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

8月22日[木]に登場!

%E5%85%A8%E9%83%A8466.jpg




画像はクリックすると拡大してご覧いただけます。

愛煙家亀蟲 ¥33,600(税込)


吸血鬼猫エンジェルA/吸血鬼猫エンジェルB 各¥33,600(税込)


機嫌が悪いと仮病の病気が出る、うさピノさん ¥33,600(税込)


仮面の豚さん ¥33,600(税込)



【hippie coco 作品販売方法】

以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。


抽選受付期間:8月23日(金)~8月31日(土)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場またはお電話(03-5835-1180)にて承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。
※お電話がつながりにくい場合もございます。予めご了承ください。


◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆9月1日(日)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。

お問い合わせ・お申し込み:パラボリカ・ビス 03-5835-1180



hippiecocosplanet.jpg
Online Shopでのお求めはこちら>>
『hippie coco’s planet』
著 者 ● hippie coco
写 真 ● 赤羽卓美/hippie coco

アートディレクター ● ミルキィ・イソベ
デザイン ● 明光院花音

●発行:ステュディオ・パラボリカ
●定価:2000円+税
■ISBN978-4-902916-27-0
■仕様:A5判変型/96ページ

update2013/08/22

event_end

ステルナちゃんコンテスト開催!

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。




suteruna_contest.jpg

hippie coco's planet収録のステルナちゃんの型紙で作った
ぬいぐるみのコンテストを開催いたします。


会期:8月16日[金]〜9月2日[月]
応募期間<8月5日~8月13日> 

facebookのアルバムもご覧ください!こちら→


8月25日[日] 受賞作品が決定いたしました!

☆お気に入りのステルナちゃん賞☆
(賞品:パラボリカ・ビス年間パス)

「変態紳士」 作者:どかん子さん

%E5%A4%89%E6%85%8B%E7%B4%B3%E5%A3%AB.jpg

対象作品106点、投票総数 183票から見事選ばれました!
みなさまの投票どうもありがとうございました。


☆hippie coco賞☆ (賞品:往復書簡)

「すとろべりーきゃんでぃ♪」 作者:なすゐさん

%E3%81%99%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%81%B9%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%83%E2%99%AA.jpg

hippie cocoさんからのコメント:

「とてもとても悩みましたが、この子がここにいる事で、
この展示がとても明るく華やいだ事と、誰がみてもクスッと笑えるユーモア、
動物や人ではなく、キャンディーをキャラにしてしまったところなどなど、
かわいくも少しシュールで、この子を使って色んなストーリーができちゃいそうな所です。

また、今回は、私が受賞作品に対してのお返事返しをステルナでお返しすると言う事で、
私の今の創作意欲を簡単にくすぐる子、というのも大きな理由です。

一体一体にお返事をしたい位なのですが・・・・。」


本日、賞品も飾られました!
「マシュマロチョコレートマン」

%E5%BE%80%E5%BE%A9%E6%9B%B8%E7%B0%A1.jpg


☆PAPANDA賞☆ (賞品:梅干し)

「ステ」 作者:寿 鶴子さん

sute.jpg

PAPANDAさんからのコメント:

「使用している生地のせいなのか、『ダランッ」とした感じが良くでていたので選びました。」




☆パラボリカ・ビス賞☆
(お好きな夜想10冊)

「おしゃまさん」 作者:お蝶夫人

%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%93.jpg

パラボリカ・ビス オーナー/夜想編集長 今野裕一からのコメント:

「子供の頃にぬいぐるみ体験も、人形との出会いもないのだけれど、ひそかにタンタンとスヌーピーが好きだった。
でもどこかで封印をして『夜想』をやってきた。ここ十年、ゴスロリや可愛いの中で、人形からぬいぐるみと、次第に可愛い方向へ向かっているように思う。それでもアートとか、創作性とかに主眼を置いている。
「おしゃまさん」を見たときに、可愛いパンドラの箱が、ぱかんと開きそうになって、あ、いけないいけないと、思ったのだけれど、会場に来るたびに気にかかる。うん。開けてしまおう、おしゃまさんの笑顔で。」



●各賞の賞品が決定いたしました!


◇審査員による賞◇
・hippie coco賞:往復書簡(hippie cocoさんから、作品のイメージしたぬいぐるみのお返事が届きます!)
・PAPANDA賞:梅干し
・パラボリカ・ビス賞:お好きな夜想10冊(今後発行される新刊も含みます。)

◇投票による賞◇
・お気に入りのステルナちゃん賞:パラボリカ・ビス年間パス

◇その他の賞◇
hippie cocoオリジナル缶バッヂ


また、投票に参加してくださった方のなかから、抽選で3名さまに、
hippie cocoオリジナル缶バッヂ&スプーンと、パラボリカ・ビスの招待券が当たります!

★投票期間
8月16日[金]〜8月25日[日]

※投票は会場のみにて承ります。
※投票はお一人さま一回限り。(3体まで応募可能)

みなさまの投票をお待ちしております!

P1190529.JPG



☆hippie coco作品について☆

hippie cocoさんの作品販売決定です!
parabolica bis & hippie coco コラボ作品です。お楽しみください。
詳細はこちら>>


hippie cocoの出版記念展
★8月31日、9月1日ワークショップ開催決定★
詳細、ご予約方法等は下記をご覧ください。
※定員に達しました。

型紙と作り方は『hippie coco’s planet』に収録しています。
ぬいぐるみを作ったことのない方も、ぜひこの機会に作ってみてください☆

ぬいぐるみはおひとり様何体でもご応募いただけます。
応募された全てのぬいぐるみをパラボリカ・ビスで展示いたします。

サイズの変更、耳のカタチのアレンジもしていただいて構いません。
(型紙の基本構造は、ステルナちゃんのままでお願いします)



★応募について★
応募期間<8月5日~8月13日> 
*お一人様何点でもご応募できます。
*必ずお申込書を作品と一緒にご応募ください。
*必ずお申込書記載のお申込番号を作品に付けてください。

(布片などに番号を書いて、安全ピンで作品に止めるなどしてください。)

<お申し込み書について>
店頭にて配布のお申し込み書にご記入いただくか、
Online Shopからお申し込みください(料金はかかりません)
Onlene Shopからの返信メールがお申込書となります。

<パラボリカ・ビス店頭でのご応募ついて>
事前に、Online Shopからお申し込み頂き、お申込書のプリントアウトと作品を持参して
パラボリカ・ビスまでお越し頂くか、
パラボリカ・ビス店頭にて、お申し込み書にご記入ください。
(お申込書をパラボリカ・ビス店頭にてご記入された方は、
作品のお申し込み番号はパラボリカ・ビスで取り付けます。)

8月5日~8月13日パラボリカ・ビスのオープン時間承ります。
月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

詳細・お申し込みのページはこちら→

<送付によるご応募について>
Online Shopからお申し込みください。(料金はかかりません)
自動メール配信後、個別にメールを返信いたします。
個別に配信されたメールがお申込書となります。
プリントアウトして作品と一緒にパラボリカ・ビスまでお送りください。
お申込書記載の番号をぬいぐるみのどこかにつけてください。
送料は応募者様の負担になります。

詳細・お申し込みのページはこちら→


<応募作品返却について>
パラボリカ・ビス店頭引き渡しか、着払い発送がお選びいただけます。お申し込み時にお選びください。
※記載のない場合、着払い発送とさせていただきます。
※ご応募頂いた際の梱包材(箱やぬいぐるみを包んでいたもの)での返却はできませんので予めご了承ください。
※店頭お引き取りは、最終日(18時〜20時)から9月8日までのパラボリカ・ビスオープン時間内。
※発送は会期終了後約1週間以内の発送を予定しております。



★ワークショップ開催決定!★
「hippie cocoワークショップ」

ステルナちゃんを一緒に作りましょう。

あなたの古着やお気に入りの布を使って、
ステルナちゃんを作ってみましょう。

今回は、基本、ステルナちゃんの型紙を使わせていただきますが、
耳や尻尾を変えて、ワンちゃんにしたり、猫さんにしたり出来ます。
シンプルな型紙ですが、アイディア次第で驚くほど沢山のバリエーションができますよ。

サイズは多少変更できます。
世界にひとつのぬいぐるみを作りましょう!


8月31日[土]/9月1日[日]
●各日13:00 start(約4時間)
●参加費:4800円
●定員:各回6名
●要予約(webのみ。2013年8月3日[土]13:00~より、ご予約の受付を開始いたします。)

※定員に達しました。

※できるだけ多くのお客様にご参加いただきたい為、
前回(6/15、6/16開催)のワークショップに参加された方は、
大変恐れ入りますが、今回のご参加はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。


・綿や縫い糸は用意いたします。下記のものをご持参ください。

【ご持参いただくもの】
・布切用のハサミ ・紙切り用のハサミ 
・縫い針(持ってる方はぬいぐるみ用の長針も)
・筆記用具、(ボールペンか油性ペン)、
・布(Tシャツ、靴下、トレーナー、ウールなど、なんでも。ニットならハイゲージの物が好ましいです、その他縫製されてない
でもOK)を1~3種類程。
★メインにつかう布は、余裕をもって50×30センチ以上ご用意ください。
(布の状況によってサイズも変えられますが目安です。)
・目玉とジョイント用に、いいボタンがあればボタンもお持ちください。(ジョイント用は2つ穴のボタン2個必要)

■お問い合わせはパラボリカ・ビスまで(03-5835-1180)



hippiecocosplanet.jpg
Online Shopでのお求めはこちら>>
『hippie coco’s planet』
著 者 ● hippie coco
写 真 ● 赤羽卓美/hippie coco

アートディレクター ● ミルキィ・イソベ
デザイン ● 明光院花音

●発行:ステュディオ・パラボリカ
●定価:2000円+税
■ISBN978-4-902916-27-0
■仕様:A5判変型/96ページ

update2013/08/16

event_end

今井キラ個展「オブラートの月 -月行少女III-」

終了いたしました。
みなさまのご来場、まことにありがとうございました。


乙女座のトランクを覗けば
粉砂糖の星雲と
誰かのノスタルジア

菫色の空に浮かんだ薄い月
舌にのせたらすぐに溶けた

2013年8月9日[金]~9月9日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


★Special event★
「乙女座のお茶会」
◆8月18日[日]/9月7日[土]
◆15:00〜17:00
◆料金:3500円[ケーキ・紅茶・お土産付き]
◆定員:各20名
◆要予約(Online Shopまたはお電話のみとさせて頂きます)

今井キラ×ミルキィ・イソベ トークショー プレゼント抽選会 サイン会 他
お楽しみたくさんのお茶会です!

定員まであとわずか!
ご予約はこちら>>

お茶会の詳細は、更新して参ります!



今井キラ『乙女座のタイツ』
今井キラ作品集『月行少女』をイメージしたオリジナルタイツ第2弾!

オンラインショップにてご予約承り中!
★商品の発送は8月中旬頃を予定しております。

kira_omotetights_1.jpg




配布したフライヤーに会期の曜日等の誤りがございました。
正しくは2013年8月9日[金]~9月9日[月]
になります。お詫びして訂正いたします。

update2013/08/09

event_end

上野航「まとわれタブロヲ」

終了いたしました。
みなさまのご来場、まことにありがとうございました。

2013年8月9日[金]~9月9日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


S p e c i a l  E v e n t
◆上野航 実演&トークショウ(プレゼント抽選会あり!)
8月17日(土)/9月8日(日)
start:17:00 前売予約:\1500/当日:\2000

◆ファッションショー
9月7日[土]/ 9月8日[日]
open:18:30/start:19:00
前売予約:\2000/当日:\2500

衣装◆上野航
演出◆今野裕一
演出補 振付◆本原章一
出演◆繭麗、紅日毬子

★Online Shopでのご予約:7月27日[土]13時より受付開始いたします。
★お電話でのご予約:03-5835-1180 7月28日[日]より承ります。
※Online Shopの予約にて完売の可能性もございます。
ご予約はこちらから→


着る絵画2 球体関節ストッキング《特別版》夜想モデル先行リリース!
個展開催を記念して球体関節ストッキング夜想モデルを販売いたします。
●8月9日[金]販売開始 
●¥5250 ●限定50足

【球体関節ストッキング《特別版》夜想モデル 販売方法について】
8月9日[金]13:00 販売開始

※8月9日[金]12:00から、パラボリカ・ビス入口にて、整理券を発行いたします。
※整理番号でご購入のお客様に限り、おひとりさま、ひとつまでといたします。
※8月9日[金]に限り、販売はパラボリカ・ビスの店頭のみです。
 (当日お電話でのお取り置きも、お受けできかねます。)

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180


着る絵画3 画板鞄 先行リリース!
着る絵画の第3弾、画板鞄の第一版を先行販売いたします。
●8月9日[金]販売開始 
●¥26250 ●限定5個

※画板鞄の第一版は、通常通り展示室、ショップにて販売いたします。

update2013/08/09

event_end

コイケジュンコ個展「彼女が非服にきがえたらーー」

終了いたしました。
みなさまのご来場、どうもありがとうございました。

2013年8月9日[金]~8月26日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



コイケジュンコ Junko Koike
【HI-FUKU】「HI-FUKU(非服=服に非らず)」
方々で拾い・買い・貰い集めた紙などで、非機能的だけど実際に人間が着ることのできる等身大の服・靴などを制作。
日常生活では使えない服。しかしそういう意味のない存在こそ、日常(「ケ」)に「ハレ」をもたらしてくれる。

update2013/08/08

event_end

HOASHIYUSUKE 作品展

終了いたしました。
みなさまのご来場、まことにありがとうございました。

言葉と
絵と
アクセサリーで紡ぐ世界
HOASHI_1.jpg

2013年6月28日[金]~9月2日[月]※会期延長いたしました!
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


同時開催:
Lhiannan:Shee アクセサリー展

HOASHI_2.jpg

HOASHI_3.jpg

facebookアルバムにも写真追加しました。こちら→

update2013/08/05

event_end

鳩山郁子作品集「エルネストの鳩舎」 刊行記念展

終了いたしました。
みなさまのご来場、どうもありがとうございました。

昔、私は少年で、
白い漆喰造りの鳩小屋で
たくさんの鳩を飼育する
鳩舎守りだったの


「エルネストの鳩舎」
■著者: 鳩山郁子
■装幀:坂本志保
■発行: 青林工藝舎
■A5判並製
■本文176P+ポスター
■定価:1470円(税込)


描き下ろし表題作「エルネストの鳩舎」ほか
初期作品「Crushed Lilacs」「糸底の疵」も収録
巻末「コリンとノルウェイメープル飛行隊」モノクロポスター綴じ込み

★パラボリカ・ビスにて先行販売!


◇同時開催◇
青林工藝舎 全点フェア

パラボリカ・ビスに、青林工藝舎の書架が登場いたします。
鳩山郁子の原画と共に、青林工藝舎の歴史をお楽しみください。


2013年7月12日[金]~8月5日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 
map


期間中開催の展覧会:
「愛しのマレーグマ展」
body&clothes展(~7/22まで)
Little Creatures 展(~7/22まで)


ワンオフ・ビジュアドール展示販売

刊行記念展のトリビュートとして、鳩山郁子『ゆきしろ、ばらべに』のキャラクターと
コラボレーションしたビジュアドールの展示販売を行います。

ゆきしろとばらべに
(メイクカスタム&衣装:Channel TOY BOX)

ウルリッヒ王子
(メイクカスタム&衣装:SILVER BUTTERFLY)

ヴィジュアドール ブログ

3P001.jpg

【ワンオフ・ビジュアドール販売方法】
以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。


抽選受付期間:7月12日(金)~7月20日(土)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆7月21日(日)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180



★Special event★
鳩山郁子 サイン会
7月13日[土]
第一部 13:00〜15:00
第二部 16:00〜18:00

●定員:各回40名(要予約)
●料金:1,900円(「エルネストの鳩舎」+展覧会入場料込み)
●パラボリカ・ビスOnlineShopにて、ご予約の受付を開始いたします。
ご予約はこちら>>

update2013/07/12

event_end

「愛しのマレーグマ」

終了いたしました。
みなさまのご来場、どうもありがとうございました。

Kyoko Umezu presents

アヤ井アキコ
すずきゆきこ(Studio-Argali)
よしえだ製作所
今井昌代(ima nunc)
梅津恭子(Plum's)

2013年7月12日[金]~8月5日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

協力■PAPANDA

「愛しのマレーグマ展専用ブログ」http://sunbear.seesaa.net/

~7月22日[月]まで同時開催
body&clothes展
Little Creatures 展



【「愛しのマレーグマ」展 作品販売方法】

以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。


抽選受付期間:7月12日(金)~7月20日(土)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆7月21日(日)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180


7月14日[日]ゲスト・マレーグマ登場!

rie_watanabe.jpg

渡辺 利絵(Bearberry)さんの作品が、展示室に登場いたしました。
合わせてお楽しみくださいませ!


土佐は高知のマレーグマ大使  本田祐介
高知県立のいち動物公園 飼育課長補佐  学芸員
種保存委員会・マレーグマ種別調整者
 
なんとこの夏、東京では『愛しのマレーグマ展』なるイベントが開催されるとのこと!
どうやら新進気鋭のクリエイターさんたちの間では「マレーグマきてるね♪」ってことのようです。
この私、マレーグマ大使などと持ち上げられイイ気になっていましたが、その”きてる感”に全く気付いていませんでした。
いやいやお恥ずかしい限りです。
さてさて、いったいマレーたちはクリエイターの皆さんにどう捉えられるのか?
あー、めっちゃ気になる~。さあ、『愛しのマレーグマ展』にみんな集マレー!


マレーグマという種類の熊をご存知ですか?
胸に金色の模様を持つ東南アジアに生息する小柄な熊、それがマレーグマです。
立ち上がったり、わき腹をポリポリと掻いていたり、頭を抱えてみたりと、
中に人が入ってる?と疑いたくなります。
その動き見れば見るほど面白く、マレーグマにすっかり夢中になりました。

いつも見ていたい、できる事なら触ってみたい、いやいっその事飼いたい!
そんな愛しさゆえに生まれた無茶な願望をぬいぐるみを作る情熱に変えています。

右を見ても左を見てもマレーグマ。どこもかしこもマレーグマ。
そんな誰よりも私自身が見たい!と思う展示が、さまざまなジャンルのクリエイターの協力のもと、
実現できる事となりました。
愛しのマレーグマ。
愛を感じていただけたら嬉しいです。
●梅津恭子(企画/ぬいぐるみ作家)


作家プロフィール

akikoayai.jpg
★アヤ井 アキコ

絵本画家。
1967年、北海道生まれ。
印刷会社勤務後、
'92年ー’94年美学校シルクスクリーン工房にて版画を学ぶ。
'95年、青林堂「月刊漫画 ガロ」に入選。
以後、漫画家・イラストレーターとして雑誌、広告媒体等で活動。
'07年、絵本制作を志し、漫画を休止して絵作りの見直しを始める。
同年、イルフ童画館「日本童画大賞」入選。
'08年、白泉社「月刊MOE」イラスト・絵本大賞佳作。
'10年、(社)農山漁村文化協会より、『そだててあそぼう92 山菜の絵本』(藤嶋勇編)出版
現在は、子供向け絵本のための物語と絵の制作に専心しています。

1994年 シルクスクリーン5人展 (目黒区民ギャラリー)
1998年 初個展「Fantastic Funkin' Shit」(渋谷 ArtWad's)
2000年 個展「東京West Side」(渋谷 Art Wad's)
2003年 個展「Sensitive Information」(渋谷 ArtWad's)
2004年 個展「bitter & sweeet」(蔵前 キッチンソルト) 
2005年 個展「Candles」(中野坂上 A Cafe In Broome)
2009年 TOKYO MILKYWAY参加グループ展「自由への拡大図」(浅草橋 マキイマサルファインアーツ)
2012年 グループ展「ニブルとリスたち」(青山 ビリケンギャラリー)
2013年 グループ展「Pandy*Pandy ~パンダと愉快な仲間たち~」(浅草橋 パラボリカ・ビス)
その他、グループ展に多数参加
webサイト http://www012.upp.so-net.ne.jp/goodmouse/



imanunc.jpg
★今井昌代/ ima nunc(イマ ヌンク) 
 
服飾専門学校パターンデザイン科卒
アンティーク雑貨を探す為に出掛けたテディベアイベントで、
モヘア(テディベア用素材)に出合い、興味を持つ。
アーティストベアというジャンルを知り、独学で作り始める。
球体関節を持つテディベアを基本に作品を作り続けています。
2000年   青山スパイラルホール「Art of Teddy Bear 2000」参加
2001年   第9回 日本テディベアコンベンション「テディベアコンテスト」新人賞
2002年 ~不定期でテディベアイベントやテディベアショップ企画のイベントに参加
2009年   伊勢丹新宿店Bear!Bear!Bear! 作品展
2012年     ビリケンギャラリー 「物語の中の動物達」展 グループ展
       パラボリカ・ビス  「夜想#ぬいぐるみ展—創造と心のありか」
2013年  ビリケンギャラリー 「なかみ?」展 グループ展
       パラボリカ・ビス  「Pandy Pandy ~パンダと愉快な仲間たち~展」

webサイト http://ima-nunc.cocolog-nifty.com/blog/



yukikosuzuki.jpg
★すずきゆきこ/Studio-Argali(スタジオアルガリ) 

2004年、フェルティングニードルで羊毛動物の制作はじめる。
2007年よりクラフト展などのイベント参加、雑貨店やカフェギャラリー等での作品展を中心に活動。
ちょっとリアルで、どこか人間っぽい表情や仕草の動物たち。
皮革、木、布、紙等様々な素材で小物を制作し、見ていただいた方に物語のワンシーンを想像して
いただけるような作品を心がけています。
主な活動歴
2007 三軒茶屋 Cafe Bossa 「Studio-Argali - Felting Needle Work -」個展開催
2009 神保町AMULET くりくり展
2010 神楽坂てまめ 「森の中のおはなし」すずきゆきこ作品展      
2011 自由が丘 ha-na 「Studio-Argali作品展 Animals ~羊毛の動物たち~」 
2012 神楽坂てまめ 「森の中のおはなし -2012-」すずきゆきこ作品展
   経堂URESICA(ウレシカ)「 森の中のおはなし 2012 in URESICA 」
2013 吉祥寺 Octobre 「Studio-Argali作品展 」
その他 デザインフェスタ、OZONEクラフトマーケット、ドールワールドフェスティバル等
さまざまなイベントに参加。 

webサイト http://www.studio-argali.com/


yoshiedaseisakusyo.jpg ★よしえだ製作所 とざわみえこ

「アミモノ」で何でも作る人。
団体名のようで個人名。
2002年 「よしえだ製作所」として活動開始
2004年3月 GEISAI#5 松任谷由実賞受賞
2009年6月 個展「99heart+1」 in London
    個展「99heart+1」 in Tokyo
2011年6月 個展「日本のかえる」展  中野手芸部
2012年11月 個展「色々々(イロイロイロ)-青白緑-」パラボリカ・ビス
2013年9月 個展「鰯玉(仮)」パラボリカ・ビスにて開催予定。

webサイト http://yaplog.jp/yoshieda/



umezusunbear2.jpg
★梅津恭子/Plum’s(プラムズ) 

1996年、代官山かドリーラボにてテディベア作りを学ぶ。
1997年より、ベアイベント、ショップ委託等で作品を発表。
2010年 青山 ビリケンギャラリーにて初個展。
2012年 グループ展 「物語の中の動物達」展 
      グループ展 夜想♯ぬいぐるみ展  (浅草橋 パラボリカ・ビス)
      グループ展「ニブルとリスたち」(青山 ビリケンギャラリー)
2013年 グループ展「Pandy*Pandy ~パンダと愉快な仲間たち~」(浅草橋 パラボリカ・ビス) 
受賞歴 7th日本テディベアコンテスト『日本テディベア協会賞』
    8th日本テディベアコンテストカテゴリーC『銀賞』
リアルな部分と造りものだからこそ表現できる部分とのバランスを日々追求しています。

webサイト http://members.jcom.home.ne.jp/plums/

update2013/07/12

event_end

三原ミツカズ『毒姫』×Angelic Pretty コラボアイテム販売決定!

受付期間終了いたしました。
ありがとうございました。


Angelic Pretty×三原ミツカズ
「毒姫」コラボSet

ゴシック&ロリータの世界を描く
漫画家三原ミツカズ先生の
人気作品「毒姫」をイメージした
素敵なSetの登場です・・・☆

Robe de Lycoris Set
バレッタ、カットソー、コルセットスカートの3点Set
1色展開(シロ)
¥44,940(税込)
 
Robe de Bella donna Set
キャノティエ、カットソー、コルセットスカートの3点Set
1色展開(クロ)
¥44,940(税込)

Angelic Pretty 公式サイト



「三原ミツカズ・毒姫展」にて、先行受注を行います。

受付期間◆6月6日[木]〜6月12日[水](店頭のみ)
     月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
お支払い方法◆パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)とさせて頂きます。
      (※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。)

9月下旬〜10月中旬入荷予定!
※こちらの商品は完全受注生産の為、全額前入金制、キャンセル不可となっております。

パラボリカ・ビスだけのオリジナル特典◆三原ミツカズ サイン入りポストカード

期間中はサンプルの展示を行う予定です!

三原ミツカズ・毒姫展

2013年6月6日[木]〜7月7日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

★「三原ミツカズ・毒姫展」ご来場者に、毒姫缶バッヂ1個プレゼント!

update2013/06/30

event_end

Lhiannan:Shee アクセサリー展

Lhiannan:Sheeの新作アクセサリーをお楽しみください。


2013年6月28日[金]~9月2日[月] ※延長いたしました!
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

同時開催:
HOASHIYUSUKE 作品展


%E4%B8%80%E8%A7%9201.jpg

update2013/06/28

event_end

Little Creatures 展

終了いたしました。
みなさまのご来場、どうもありがとうございました。

little_creaturs_banner.jpg

中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko)

神宮字 光 ウサギ エディション#50 
★outfit:michiru

オカムラノリコ
  
LIEN  

コイケジュンコ


2013年6月21日[金]~7月22日[月]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


パラボリカ・ビスの可愛い子シリーズ、第二回目の展示となります。




【Little Creatures 展 作品販売方法】
作品は初日から、先着順にて販売いたします。
※当日変更する可能性もございます。予めご了承ください。
お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180



LittleCreatures ー小さな生き物ー

●中川多理
中川多理は、ボディを革を使い縫うという手法で、球体関節でない身体を作っています。物語や童話のような設定を実験的に身体表現に反映させています。おそらくこの試みは、大きな人形を作る時の創造性や展開力となって結実していくと思われます。そしてそれ以上に、小さなボディ世界に新たな拡がりを作り出しています。

●オカムラノリコ
オカムラノリコのキノコたちは、ビスで行われるキノコ展や、雑誌の特集などでどんどん拡がっていきます。ビスや夜想は、オカムラさんの作品に刺激を受けて、また展開力をましていきます。夜想やビスは、提案をしながらその作品群に刺激を受けて変化していきたいと考えています。

●神宮字 光
神宮字 光の『ウサギ』は、おそらく革命的な魅力をもっている。ヘッドビスクにぬいぐるみのボディ。手足は自在に動く、耳も動く。そして可愛い腹と顔。ただのウサギではない。何故、この魅力。littleCreatures展に参加続けていただきながら、謎をさぐっていきたい。

●LIEN
LIENは、ビスに最も早い時期から参加しているぬいぐるみ作家で、永遠の進化を秘めています。可愛いいわゆる「ぬいぐるみ」とも創作、アート系の「ぬいぐるみ」でもない独自の世界を切り開いています。ビスは作家が望む限りサポートしていきたいと思っています。



同時開催:
body&clothes展

update2013/06/21

event_end

人形匣師 菊地商會展

終了いたしました。
みなさまのご来場、誠にありがとうございました。

kikuchishoukai.jpg


菊地 拓史 Kikuchi Tacji

菊地商會の箱に、さまざまな作品が入ります。

参加作家:
山吉由利子/妖/HIROKO/菊地拓史 他


■2013年6月21日[金]~2013年7月22日[月](会期延長いたしました!)
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(※イベント開催日は変更となる可能性がございます。)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


人形匣ワークショップ
◆2013年7月7日[日]/7月13日[土]
◆12:30〜18:00(約5時間半)

講師◆菊地拓史
アシスタント◆本原章一
参加費◆10.000円
定員◆各回10名(要予約)

菊地商會の匣がアナタにも作れる!
お気に入りの人形やぬいぐるみの為の匣。

image.jpeg
(イメージ図です)


★2013年5月28日[火]13:00〜より、ご予約の受付を開始いたします。
ご予約はお電話またはOnline Shopにて
03-5835-1180
Online Shopはこちら>>

update2013/06/21

event_end

body&clothes展

終了いたしました。
みなさまのご来場、ありがとうございました。

body%EF%BC%86clothes_logo466%20.jpg

夜想はずっとボディをテーマに特集を組んできました。暗黒舞踏、屍体…。少女の特集を組んでも、少年の特集を組んでも、身体を意識してきました。その姿勢は今も変わりませんが、そこに皮膚的なものの存在を意識するようになりました。body&clothesでは、身体と皮膚的なもの、衣裳とかまさに皮膚などを取りあげていきたいと思っています。

body&clothes展、第一回目は、コイケジュンコと中川多理+Lhiannan:Sheeの展示です。


中川多理/Lhiannan:Shee/コイケジュンコ

2013年6月21日[金]~7月22日[月]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map



■コイケジュンコ
【HI-FUKU】「HI-FUKU(非服=服に非らず)」
方々で拾い・買い・貰い集めた紙などで、非機能的だけど実際に人間が着ることのできる等身大の服・靴などを制作。日常生活では使えない服。しかしそういう意味のない存在こそ、日常(「ケ」)に「ハレ」をもたらしてくれる。

・『5つのドレス』
作品というのは手を加える毎に層となり、見る側は完成された最後の層しか分からない。しかし、それまでには色々なドラマがあるものだ。その層を縦ではなくて横軸にすれば、気持ちの揺らめきが見られるのではないかー。「最低限前回のドレスを継承する」ということをルールに5つ連続して作られた作品。

・『妄想ドレス 別冊マーガレット2010年5月号』
少女漫画雑誌一冊まるごと使う(背表紙除く)ルールのもと作られた紙の服。大量の紙ゆえに必要以上にどんどんデコられていき、それは少女達の妄想に似ている。ちなみに、このシリーズは一度全部読んでから作ります。読後感を大切にしながらおぼろげなデザインを決めております。また「これは!」と思う台詞はなるべく見えるところに配置しています。
(文・コイケジュンコ)

■中川多理+Lhiannan:Shee
中川多理とLhiannan:Sheeは、少し前の作品からコラボレーションを行っている。相互に刺激を受けながら製作が行われている。Lhiannan:Sheeの衣裳は、ダンス衣裳もそうだが、既成の考えから少しはみでて、身体に正直な作りになっている。人の見た目よりも、着る身体がどう存在するかということに気が配られている。




同時開催:
Little Creatures 展

update2013/06/21

event_end

今井キラ作品集『月行少女』増刷記念展

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。


たちまち重版!!!

物語を秘めている今井キラのイラストレーションは、絶対少女派の大槻ケンヂと
辻村深月に頌を受け夜に解き放たれた

そして、増刷にヒミツの一枚を加え、再び夜間飛行に入る『月行少女』。

13日よりお披露目の展覧会。


2013年6月13日[木]〜7月9日[火]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


★Special event★
今井キラサイン会
6月29日[土]
第一部 15:00〜16:00
第二部 17:00〜18:00

7月7日[日]
第一部 15:00〜16:00
第二部 17:00〜18:00

●定員:各回20名(要予約)
●料金:3300円(作品集+展覧会入場料込み★記念缶バッヂもプレゼント!
●パラボリカ・ビスOnlineShopにて、ご予約の受付を開始いたします。
ご予約はこちらから>>



jk_kira_gekko.jpg
今井キラ作品集「月行少女」
2011年4月と2012年7月にパラボリカ・ビスで開催された個展「月行少女」を中心とした
初作品集。大槻ケンヂの書下し散文詩が、今井キラの世界に顕れる。
+++++++
辻村深月さん推薦!
フォークの一刺しで崩れそうなほどに脆く、
けれど、誰にも傷つけることを許さない強さを持って、
彼女たちは胸を張り、“少女”であることを囁く。
+++++++
●絵・文:今井キラ
●散文詩:大槻ケンヂ
●造本・装幀:ミルキィ・イソベ
●定価:2800円+税 ●発行:ステュディオ・パラボリカ
●初版発行:2012年12月



今井キラ作品集『月行少女』をイメージしたオリジナルタイツ
KIRA_Tights_ill.jpg
onlineshopでもご購入頂けます!こちら→

update2013/06/13

event_end

三原ミツカズ・毒姫展

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。

三原ミツカズ・毒姫展



★6月9日[日]、6月23日[日]14:30〜16:30の間は
お茶会開催のため、三原ミツカズ・毒姫展の展示がご覧頂けません。
その間、他の展示室はご覧頂けますのでお楽しみください。




★parabolica-bis[オンラインショップ]で『毒姫5★ボックスセット』をご注文頂いたお客様へ

『毒姫5★ボックスセット』は、1点、1点、三原ミツカズさんのサインを入れていただき、スタッフの手作業でセットしております。デリケートな商品のため梱包作業にも丁寧に心がけております。
発送は順次行っておりますので、お申し込み順により商品の到着までのお時間が変わってきますが、6月中旬頃までに発送完了予定です。商品到着まで今しばらくお待ちくださいませ。




何故私は生きているのか 愛しい人を殺してまで_____
____リコリスの想いは最期にかなうのだろうか。
完結を記念して、パラボリカ・ビスにて毒姫展が開催されます。

2013年6月6日[木]〜7月7日[日]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

★「三原ミツカズ・毒姫展」ご来場者に、毒姫缶バッヂ1個プレゼント!




ご要望多数につき、『毒姫5★ボックスセット』アナザーエディション
【パラボリカ・ビス限定版】を追加販売いたします!
こちら限定50部のみですのでご予約はお早めに!

毒姫5★ボックスセット アナザーエディション【パラボリカ・ビス限定版】

■商品の発送は、2013年6月20日[木]以降となります。
■価格:5,880円(5,600円+税)
■パラボリカ・ビス限定発売!(限定50部)
■セット内容:
・ボックス(※三原ミツカズの直筆サインは入りません)
・特装版 毒姫5(「毒姫 第5巻」+128ページ小冊子「毒姫の作りかた」付)
・カード8点セット
・パラボリカ・ビス オリジナル毒姫缶バッヂ2個入り

< 注 意 >
★三原ミツカズの直筆サイン及び、三原ミツカズからのスペシャルプレゼントは
つきません。
★完売した限定300部の『毒姫5★ボックスセット』とはセット内容が異なります。


★ご予約はパラボリカ・ビス Online Shopのみでの受付となります。
ご予約はこちらから>>




※完売致しました。
「毒姫★5ボックスセット」限定発売のお知らせ
2013年6月6日[木]発売/価格:5,880円(5,600円+税)
パラボリカ・ビス限定発売!/限定300部
セット内容:直筆サイン入りボックス/特装版 毒姫5/カード8点セット/三原ミツカズからのスペシャルプレゼント付き

★パラボリカ・ビスOnlineShopにて、2013年5月27日[月]12:00〜より、
ご予約の受付を開始いたします。
※完売致しました。




special event
「毒姫5★ボックスセット付きお茶会」

出演:村山由夏(担当編集)+ミルキィ・イソベ(装幀家)
「毒姫」を100倍愉しむエピソード満載。三原ミツカズの「レエス資料ノート」なども公開!
●パラボリカ・ビス限定「毒姫★5ボックスセット」付き!
●三原ミツカズ直筆、あなたのお名前!
●三原ミツカズ特製 お茶会限定おみやげ付き!
 ※三原ミツカズ・毒姫展フライヤー記載の内容より一部変更となりました。

6月9日[日]/6月23日[日]
・各日start15:00
・料金:8,000円[ケーキ&紅茶/缶バッヂ付]
・定員:各回限定20名
・要予約(予約はOnline Shopのみでの受付となります。)

★パラボリカ・ビスOnlineShopにて、2013年5月25日[土]12:00〜より、
ご予約の受付を開始いたします。
※定員に達しました。


★6月23日[日]の「毒姫5★ボックスセット付きお茶会」に
小説版 毒姫「水晶の檻」の著者、久美 沙織さんの出演が決定しました!




全身の体液が毒と化した毒姫リコリス……。人を愛することが許されない少女の苦悩、
人々とのふれあいを描くゴシック・ファンタジーロマン、ついに完結!!
2013年6月20日[木]発売/発行:朝日新聞出版
●毒姫5/価格:819円(税込)
●特装版 毒姫5(小冊子「毒姫の作りかた」付き)/価格:1,470円(税込)
●ノベルス版毒姫『毒姫 水晶の檻』(久美沙織)も同時発売



三原ミツカズ Mitsukazu Mihara
広島県生まれ。1994年「ゴムのいらない子供たち」で第1回FEEL YOUNG新人漫画賞特別賞を受賞。同年、『FEEL YOUNG』(祥伝社)にて「ハッピー・ファミリー」でデビュー。人間心理を鋭く突いた心理描写と、ゴスロリテイストを含む美麗な絵柄で、唯一無二の作品世界を作り出している。代表作に、暗殺者の少女を描いた『毒姫』(朝日新聞出版)、亡くなった人の遺体を生前の姿に近づける処置を施す技術・エンバーミングをテーマとした『死化粧師』(祥伝社)ほか。『死化粧師』は2007年にテレビ東京にてテレビドラマ化された。


update2013/06/06

event_end

「カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う」

終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。

カフカトリビュート —西岡兄妹『カフカ』を中心に—

ブロートによって死後編まれたテクスト____という事実は魅力的な罠(?)になる。
組み換えられるかもしれないという誘惑になるからだ。
しかし、たとえばカフカの身体、そこから溢れ出してきた言葉に立ち向かえば、
仮にカフカの意図とは異なって編まれても、
カフカのテキストとして存在し得る何か__そんなものに出会えるのではないかと思う。
企画を組んで,準備にはいっているアーティストたちを見ているとそんな素敵な予感がする。(今野裕一)


★西岡兄妹『カフカ』原画展示
■2013年5月22日[水]~2013年6月17日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(※イベント開催日は変更となります)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

◇イベント時の原画展示について
イベント開催中は、原画の一部がご覧いただけなくなります。
予めご了承くださいませ。

原画展示時間
5月24日(金) 13:00〜19:30
5月25日(土) 12:00〜15:30
5月26日(日) 12:00〜15:30

6月1日(土)  展示室へのご入場が、15時までとなります。




★特別公演:ハチスノイト+Magdala/羊屋白玉×スカンク/日比谷カタン
いずれも 料金:前売・予約 2000円/当日 2300円
openはstartの30分前。ご予約はパラボリカ・ビス お電話またはOnline Shopで。
※詳細は随時更新いたします

★ハチスノイト+Magdala カフカ朗読
『流刑地にて』他
■5月22日[水]19:00 start

■料金:前売・予約 2000円/当日 2300円

ご予約はパラボリカ・ビスまで tel: 03-5835-1180
OnlineShopでのご予約はこちら>>



★羊屋白玉×スカンク
「断食芸人」A HUNGER ARTIST
■5月24日[金]20:00 start

■5月25日[土]16:00 start
アフタートークもあります!!
「『変身と断食芸人』—ヒトが食べるということ」
ゲスト:西岡智(西岡兄妹)

■26日[日]16:00 start

■料金:前売・予約 2000円/当日 2300円

「つまり、わたしは、自分にあった食べ物を見つけることができなかった」
断食芸人。命を賭した、愛と食欲のものがたり。

「断食芸人」『カフカ classic comics 』(ヴィレッジブックス刊)より
著■フランツ・カフカ/訳■池内紀/構成・作画■西岡兄妹

演出・出演■羊屋白玉(指輪ホテル)
音楽■SKANK/スカンク(Nibroll)
照明■岡野昌代(Picoler)
美術■サカタアキコ(Diet Chicken)
衣装■いいじままゆみ

主催■指輪ホテル
協力■公益財団法人セゾン文化財団

権力は剥き出しの暴力に姿を変え、経済は身体を持たない亡霊のようなものになった。
しかし「食べること」が現代においてもなお、重要なテーマであることには変わりない。
わたしたちが「食べ続ける」かぎり。
(西岡智氏のあとがきより)

ご予約は パラボリカ・ビスまで tel: 03-5835-1180
OnlineShopでのご予約はこちら>>

「断食芸人」A HUNGER ARTIST に関するお問合せは:
contact@yubiwahotel.com (指輪ホテル)

★指輪ホテル
web site http://www.yubiwahotel.com
Twitter @YUBIWAHotel
Facebook www.facebook.com/YUBIWAHotel

★NIBROLL
web sitehttp://www.nibroll.com 
Twitter(SKANK/スカンク)@hardcore_skank



★日比谷カタン
朗読パフォーマンス  カフカ「審判」を読む(仮題)
■6月1日[土]17:00 start

■料金:前売・予約 2000円/当日 2300円

ご予約はパラボリカ・ビスまで tel: 03-5835-1180
OnlineShopでのご予約はこちら>>


update2013/05/22

event_end

マンタム『鳥の王』お渡し会

終了いたしました。
皆様のご来場、ありがとうございました。
 

マンタムさん初の作品集『鳥の王』をご予約いただいた方へのお渡し会です。

この期間にパラボリカ・ビスへお越しの方には、マンタム氏から直接商品をお渡しいたします。
(サインも承ります!)


2013年5月18日[土]〜5月26日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


マンタム『鳥の王』【パラボリカ・ビス特別版】

予約期間:2013年4月10日[水]〜5月14日[火]

■著者: マンタム
■発行: 晶文社
■A5判
■定価:3570円(税込)

★パラボリカ・ビスだけのオリジナル特典★

◇銅板プレートに、ご予約順のナンバーを刻印致します!

◇時計パーツをお一つ、プレートにお付け致します!

◇ご希望がありましたら、プレートにイニシャルもお入れ致します!


お渡し会の期間、先着20名様に限り、特別版プレートの受注を行います!

今回先行予約用に用意した「鳥の王」が後20冊程度残っていますがこれに会場でお客様の注文に応じプレートに刻印と小さな歯車などを入れた特別版を作らせて頂きます。
ただし20日[月]〜24日[金]迄『鳥の王』お渡し会期間中の平日午後3時以降のみとさせて頂きます。何卒宜しくお願いします!(マンタム氏より)

お電話・メールでも受注を承っております。
パラボリカ・ビス
tel:03・5835・1180
メールでのお問合せはこちら≫
※[マンタム「鳥の王」申し込み]とお書き下さいませ。


大好評!マンタム式ワークショップ 「錬金術師の為の装飾品」

2013年5月31日[金]14:00〜18:30
2013年6月2日[日]13:00〜17:30

定員◆各5名
参加費◆5000円+材料費
※定員に達しました。




会期中開催の展覧会(入場料共通)
●〜5月20日 203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展
      Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展
      神宮字光・中川多理 shop展
●5月22日〜 「カフカを読む、カフカを謡う、カフカを想う」

update2013/05/18

event_end

hippie coco/hippie coco’s planet

終了いたしました。みなさまのご来場、ありがとうございました。

夜想#ぬいぐるみ展 part.7 hippie coco作品集発売記念展

part1 ★2013年5月2日[木]〜5月13日[月]
part2 ★5月31日[金]〜6月17日[月]
※Pandy Pandy展、203gow+ミヤタケイコ展フライヤー記載の会期より変更となりました。

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


hippie coco作品集「hippie coco’s planet」
パラボリカ・ビス先行販売!
発行:ステュディオ・パラボリカ

発売日は6月下旬を予定しています。
★★会期中、会場にてご予約の方はhippie cocoサイン入&ひみつのオマケ付★送料無料です★

【hippie coco/hippie coco’s planet展 作品販売方法】

以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。

part1 ★作品対象
抽選受付期間:5月2日(木)~5月7日(火)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(5月8日(水)より、先着順での販売を開始いたします。)

part2 ★作品対象
抽選受付期間:5月31日(金)~6月16日(日)
(※変更となりました。)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
(6月17日(月)は、先着順での販売を行います。)

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。


<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。
(part1 ★の作品もお渡しは6/17の会期終了後となります。ご了承ください。)

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。


hippie cocoワークショップ
「お絵かきするように自由に作ってみよう」

あなたの古着や、お気に入りの布を使って、
うさぎ、ねこ、くま、犬、など自由に、
世界にひとつのぬいぐるみを作りましょう!

6月15日[土]/16[日]
●各日13:00 start(約4時間)
●参加費:4800円
●定員:各回6名
●要予約(webのみ。2013年4月20日[土]12:00〜より、ご予約の受付を開始いたします。)
※定員に達しました。

・綿や縫い糸は用意いたします。下記のものをご持参ください。
【ご持参いただくもの】
・布切用のハサミ ・紙切り用のハサミ 
・縫い針(持ってる方はぬいぐるみ用の長針も)
・筆記用具、(ボールペンか油性ペン)、
・布(Tシャツ、靴下、トレーナー、ウールなど、なんでも。ニットならハイゲージの物が好ましいです、その他縫製されてない布でもOK)を1~3種類程。
★メインにつかう布は、余裕をもって50×30センチ以上ご用意ください。
(布の状況によってサイズも変えられますが目安です。)
・目玉とジョイント用に、いいボタンがあればボタンもお持ちください。(ジョイント用は2つ穴のボタン2個必要)

■お問い合わせはパラボリカ・ビスまで


update2013/05/02

event_end

ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』@シアターX

かつて世界の芸術界を席巻したポーランド演劇の今日!

2013年4月25日[木]~28日[日]
Χカイレパートリー劇場
ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』
■劇団ヴィエルシャリン(Teatr Wierszalin)
■主催:シアターX


パラボリカ・ビスにも近い、両国シアターXにてポーランド演劇の来日公演が開催されます。
開催に合わせ、会場で夜想コーナーも設ける予定です。
どうぞお越し下さい!


劇場◆東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内 シアターX(カイ)
アクセス・地図

チケットのご予約・お問い合わせはこちら>>


緊急企画!
『ブルーノ・シュルツ 映像の夕べ』
4月21日(日) 19:00~
参加費 無料
■主催:シアターX
詳細・お問合せはシアターXまで>>

西岡兄妹「マネキン人形」掲載!
夜想#ベルメール

jk_Y_007.jpg

comics
西岡兄妹「マネキン人形」ブルーノ・シュルツ★描下し32P
コラム「ブルーノ・シュルツのマネキン的世界」

オンラインショップでのご購入はこちら>>

update2013/04/28

event_end

Little Creatures 展

2013年4月27日[土]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]/Costad'Eva[コスタディーバ]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


パラボリカ・ビスが可愛い子シリーズを展示・リリースします。
人形やぬいぐるみ、生き物(Creatures)を表現する手法が、微妙に変わってきているのを感じます。
これは大いなる、そして楽しみな変化です。
Little Creatures 展が、そんな未来への可能性を拡げていくきっかけと、
小さな子たちが育っていく場所になればと思います。

小さい身体に込められた作家たちの想いは、それぞれに違います。そして未来も。
(今野裕一)

中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko) 諸星大二郎トリビュート展スピンオフ

神宮字 光 ウサギ エディション#50

オカムラノリコ  

LIEN


【Little Creatures 展】

Little Creatures展

 時おり、知らないうちに惑星直列が起きていることがある。それは避けられない運命のようなもの、向こうにプログラムされた出来事。
見失ってはいけない、そんな時は、一瞬しかないのだから。

ドールにかかわって10年、人形とドールの違いに身を委ねて、そしてぬいぐるみが向こうからやってきた。
両者をぐっとアプローチしているうちに、ふっと、面白いことが起きる。スピンオフというのだろうかこういうことは。

神宮字光がお子さんのために作った、兎を見て、人形のディレクターとぬいぐるみのディレクターが同時に反応した。ヘッドと手足がビスク。ボディがぬいぐるみになっている。

ドールの手法とぬいぐるみの感覚が一緒になっている。
まだ答えはない。
海外では人形とぬいぐるみが同時に、展示されることが多い。 『ドールフォーラム』を主宰されていた小川さんは、今、ロシアのぬいぐるみに執心している。

私には、この小ささと、人形とぬいぐるみのはざまにいるような身体感覚がたまらない。大きさが小さくなるだけで、たとえば表現の怖さが軽減される。

そして何より、この大きさで作家たちが一斉に実験をはじめたことが興味深い。実験の初期は、表現が少しざらっといていることがあるが、それがたまらない。夜想はしばらくこのジャンルに力を注いでいきたい。(今野裕一)


★写真は 神宮字 光 ウサギ エディション#50 outfit: michiru コラボも展示します!


中川多理 Leather Kid body Growing Doll (taberudakenoko)
taberudakenoko.jpg

update2013/04/27

event_end

Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展

★終了いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。

夜想#ぬいぐるみ展 part.6

2013年4月26日[金]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

同時開催:
203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展4月26日[金]〜2013年5月20日[月] 詳細はこちら→
Little Creatures 展 4月27日[土]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→

★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→


初めてぬいぐるみに触れたのは何時の頃だったか。
幼少の頃、動物園で四足のパンダのぬいぐるみを買ってもらいとても大事にしていた記憶
がある。だからパンダのぬいぐるみを見かけると、とても懐かしい記憶が蘇ってくる。
ここ数年、ぬいぐるみやテディベアの専門店が惜しまれながらも閉店してしまい、
作家ものの企画展示を見る事が少なくなった。企画展が多く開催されている頃、
“パンダ展” という企画は、観客にとっても作家にとっても、特別なものだったように思える。観客やコレクターは作家に新作と共に、まだ見た事のないモチーフで制作された作品も期待している。
白と黒の配色で愛されている動物は沢山存在するが、
パンダはやはり白黒界のスターであり、誰もが知るところの動物なのである。
そんなパンダを沢山のぬいぐるみ作家たちが作ったら、それはまた楽しい事になるのではないだろうか。
そんな思いを込めてパンダ展を企画しました。
●企画&コーディネート:PAPANDA


a.k.a/あけつん!/アヤ井アキコ/湊 敦子/浦山亜由美
BAMBI.(武内寿子)/CHiCHiTOHTOH mari/hippie coco
コイケジュンコ/kanon-m/ミヤタケイコ/原田京子
梅津恭子/北尾昌子/今井昌代/伊藤美奈子
伊藤みよこ/オカムラノリコ/杉 興安/渡辺利絵
谷川里砂/ホリサチコ/おおくにさなえ/タチムラシヲリ
ToyField 大塚勝俊/よしえだ製作所/原 優子


【Pandy Pandy展 作品販売方法】


以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。

抽選受付期間:4月26日(金)~5月7日(火)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆5月8日(水)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。


お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180




掲載写真は出展作品とは限りません

aka_work.jpg a.k.a a.k.ahp


aketsun.jpg あけつん! Aketsun! hp


ayaiakiko.jpg アヤ井アキコ Akiko Ayai


minato_02.jpg 湊 敦子 Atsuko Minato[谷中のZOO] hp


urayama_urayama.jpg 浦山亜由美 Ayumi Urayama[Rainbow Pockets]


takeuchi.jpg BAMBI.(武内寿子)BAMBI.(hisako takeuchi)[bam.boo.]hp


chichitohtoh_panda2.jpg CHiCHiTOHTOH mari CHiCHiTOHTOH mari hp

hippiecoco_panda3.jpg hippie coco hippie coco hp


koike_junko.jpg コイケジュンコ Junko Koike


kanon_P1140407.jpg kanon-m kanon-m


miyata_P1260702.jpg ミヤタケイコ Keiko Miyata hp


harada_kyoko.jpg 原田京子 Kyoko Harada[ever after]


umezu_work.jpg 梅津恭子 Kyoko Umezu[Plum's] hp


masako%20kitao_shushila.jpg 北尾昌子 Masako Kitao[EVERYN ROSE]


imai_P2030833.jpg 今井昌代 Masayo Imai[ima nunc] hp


minako_ito_SANY0414.jpg 伊藤美奈子 Minako Ito[m・i・n]


miyoko_ito.jpg 伊藤みよこ Miyoko Ito hp


okamura_DSC_5256_kirinuki.jpg オカムラノリコ Noriko Okamura[noriko okamura dolls] hp


sugi_pan0306_work.jpg 杉 興安 Okiyasu Sugi[GACHA-GACHA]hp


rie_watanabe_P1030665.jpg 渡辺利絵 Rie Watanabe[Bearberry] hp


tanikawa_pettanko%20panda.jpg 谷川里砂 Risa Tanikawa hp


horisachiko_DSC_2395.jpg ホリサチコ Sachiko Hori[dotipotti] hp


ookuni_DSC2616.jpg おおくにさなえ Sanae Okuni[whimbear] hp


tachimura.jpg タチムラシヲリ Shiori Tachimura[雛菊堂]


ToyField_PANDA.jpg ToyField 大塚勝俊 ToyField Katsutoshi Otsuka[ToyField] hp


yposhieda.jpg よしえだ製作所 Yoshieda-seisakujyo hp


hara_yukopanda.jpg 原 優子 Yuko Hara hp

★詳細は随時更新いたします



★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→

update2013/04/26

event_end

203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展

★終了いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。


世の中の物という物を編み尽くす編み師203gowと
謎の動物を縫いぐるみ化する縫いぐるみ師ミヤタケイコとの
初コラボの2人展。編みから見える世の中、縫いから広がる世界。
いままでに見た事の無い編みと縫いの夢想世界がここに!


2013年4月26日[金]〜2013年5月20日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

同時開催:
Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展 4月26日[金]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→
Little Creatures 展 4月27日[土]〜2013年5月20日[月]詳細はこちら→

★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→



203gowワークショップ「ケ飾り編みクラゲを作ろう」

編み生地等を使ってビビッドなクラゲを作ります。(子供から大人まで作れます。)
●日時:2013年4月28日[日]、5月3日[金] 
●13時〜15時くらいまで(約2時間)
●会費:3,800円(ワンドリンク付き/材料費込み)
●定員:各回10名
●要予約 ご予約はこちらから>>



ミヤタケイコワークショップ「宇宙リスブローチを作ろう」
miyata_ws.jpg

生地を縫ったり貼ったりしてそれぞれの宇宙リスを作ります。(子供から大人まで作れます。)
●日時:2013年4月28日[日]、5月3日[金] 
●13時~16時くらいまで(約3時間)
●会費:3,800円(ワンドリンク付き/材料費込み)
●定員:各回10名
●持って来るもの:あれば布の切れるはさみをご持参ください。
●要予約 ご予約はこちらから>>



★★★SPECIAL EVENT★★★

伊藤ガビン・203gow・ミヤタケイコ/トークショウ
「編みと縫い」の世界について深く切り込む! 司会:今野裕一
● 4月29日[月・祝] ● 17:00スタート
● 予約・前売:1500円/当日:2000円
● ご予約はこちらから>>

ヒゲの未亡人/パフォーマンス
● 5月5日[日] ● 19:00スタート
● 予約・前売:2000円/当日:2500円
●出演:ヒゲの未亡人(岸野雄一+ゲイリー芦屋 × SphinkS)
    Jon(犬)
● ご予約はこちらから>>

お問い合わせ・ご予約は
パラボリカ・ビスまで
tel:03-5835-1180
onlineshopでのご予約はこちら>>





●編み師 203gow  niimarusangow
風変わりな編み物作品 「へんなあみもの」を作り続けている。
主にかぎ針編みで制作。何気ない日常を編み物へと掏り替えた
「あみつぶし」は、半分リアルな編みの世界を再現。
街中を編み物で埋め尽くす、ゲリラ編み(Guerrilla Knitting)集団
「編み奇襲団」立上げる。ショーウインドウやファッション誌背景、
展示会やワークショップなども手掛ける。

ブログ
http://203gow.ldblog.jp/
https://www.facebook.com/amishi203gow



●縫いぐるみ師 ミヤタケイコ keiko miyata(ヌイグルミ系造形作家)
ぬいぐるみデザイナーを経て、とある舞台美術に触発され美術表現としてぬいぐるみを制作したくなりフリーに。
独自のカラーを持つ、様々な動物がMIXされたような小さいものから大きな物までヌイグルミ動物を制作。
架空のものだが有る意味生きているような作品作りを心がけている。
最近は素材は異素材(木彫や陶器など)実験的に取り入れ制作する事に興味がある。
美術館やギャラリーでの展示、各種のグループ展などジャンルを超えて活動中。
子供から大人まで楽しめるワークショップも随時行っている。
http://www.h3.dion.ne.jp/~k-miyata/



★フライヤー記載の「hippie coco個展」は会期が変更となりました
情報はこちら→

update2013/04/26

event_end

マンタム個展「 残骸に在るべき怪物 」

展覧会は終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。
マンタム『鳥の王』お渡し会が 2013年5月18日[土]〜5月26日[日]ございます!
詳しくはこちら→

part.1●2013年4月10日[水]〜22日[月]
part.2●4月24日[水]〜28日[日]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


「鳥の王」出版記念展示
●晶文社より5月発売予定! パラボリカ・ビス先行予約!

★お詫びとお知らせです。

4月25日の発売を予定していました、晶文社刊「鳥の王」ですが
あまりにもデリケートな本作りな為、製作が大幅に遅れ
現在の予定では5月半ば以降になりそうなのです。

そのため当初予定していた予約を早め、4月10日[水]より予約頂いた通しナンバーと
お客様のイニシャルを刻印したオリジナルプレートを、
マンタムが作成し、本が完成した時点でそのプレートを本に貼付けて
5月半ば以降になる本のお渡し会でお渡し出来るようにしたいと考えております。

また 展示期間中はそういったプレート刻印作業や
コウソクスブニール・錬金術師の為の装飾品の作成等も展示会場で行いますので、
マンタム在廊日に合わせて来て頂ければ、
ご注文に応じコウソクスブニール・錬金術師の為の装飾品の作成等も受けさせて頂きます。

在廊日は
twitter @mantamu 等で告知致します。

(マンタム)


「鳥の王」事前予約につきまして

4月10日[水]の展覧会スタートと共に、
マンタムさんの初作品集「鳥の王」の事前予約を開始いたします。

■著者: マンタム
■発行: 晶文社
■A5判
■定価:3570円(税込)


★パラボリカ・ビスだけのオリジナル特典★
・銅板プレートに、ご予約いただいたナンバーをお入れ致します!
・お好きなパーツ(歯車や針金など)をお一つ、プレートにお付け致します!
・ご希望がありましたら、プレートにイニシャルもお入れ致します!

予約期間
□2013年4月10日[水]〜4月28日[日]
□月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
※完成後、郵送のご希望の方は、別途500円頂戴いたします。
※店頭以外でご予約のお客様について、部品パーツはマンタムさんにお選びいただきます。

★ナンバーにも限りがございますので、パラボリカ・ビス限定特装本のご予約はお早目に。

onlineshopでのご予約はこちら>>

お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180


Special event

4月14日[日]
バネセンパイ(松本じろ+SKANK)ライブ

"鳥の王"と"馬の頭骨"によるギターをLayla使ったライブ!
◆午後6時半開場 ◆7時開演
◆入場料:1000円
チケットのご予約はこちら>>

4月20日[土]
本原章一・ソロダンス 「モーター・ハミング]

◆音楽:武智圭佑(maguna-tech)
http://www.geocities.jp/maguna_tech/
◆美術:マンタム
http://ameblo.jp/manntamu/entry-11493225712.html
◆協力 今野裕一

◆午後7時開場 7時半開演
◆前売・予約:2000円/当日:2500円
チケットのご予約はこちら>>


4月27日[土]/4月28日[日]
錬金術師の為の装飾品ワークショップ

◆13:00~17:30
定員◆各5名
参加費◆5000円+材料費

※指輪、腕輪、首飾り、オブジェ等の製作です。
製作過程にはロウヅケ等の準溶接作業が含まれます。
色々なことに応用可能な技法ですので、是非この機会にご参加くださいませ!
※定員に達しました。


大好評につき、追加開催決定!
錬金術師の為の装飾品ワークショップ

2013年5月31日[金]14:00〜18:30
2013年6月2日[日]13:00〜17:30

定員◆各5名
参加費◆5000円+材料費

チケットのご予約はこちら>>


お問い合わせ・ご予約はパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180
Online Shopはこちらから>>




会期中開催の展覧会(入場料共通)
●〜4月15日 黒田武志 個展 /オカムラノリコ 個展 
●〜4月22日 西織 銀 作品展「銀の意図」
●〜4月21日 鳩山郁子・原画展〜宮木あや子『雨の塔』『太陽の庭』〜
●4月26日〜 203gow+ミヤタケイコ「編みと縫いのSF。」展
    Pandy Pandy ~パンダとゆかいな仲間たち~展
●4月27日〜 神宮字光・中川多理 shop展

update2013/04/10

event_end

少女達の行方ー今井キラ『月行少女』出版記念展ー

終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。

◆会期: 2013年4月7日[日]~29日[月]
◆会場: シアターカフェ
◆営業時間:13:00〜21:00【火曜休】
◆要1ドリンク(500円)注文

〒460-0011 名古屋市中区大須二丁目32-24、マエノビル2階
Tel: 052-228-7145
HP :http://www.theatercafe.jp
Email: main★theatercafe.jp(★をアットマークに変えてください)
地下鉄「大須観音」2番出口、「上前津」8番出口より徒歩5分



★今井キラサイン会★
2013年4月10日[水] 15:00~/18:00~ 
◆要予約(定員各回20名)
◆要1ドリンク(500円)注文

サインは会場にてお買い上げいただく「月行少女」または「月行少女のタイツ」に限ります。
(月行少女タイツにはカード1点が付随いたします)
サイン会ご来場の方にはオリジナル缶バッチプレゼント!
ご予約はシアターカフェwebになります。
・3月2(土)13:00~ご予約開始こちら→
上記サイトのみで承ります。



kira_tights_AD.jpg


今井キラ「月行少女のタイツ」会場にて先行販売いたします!
確実に手に入れたい方はご予約をおすすめいたします。
KIRA_Tights_ill.jpg
★画像は開発中のものです。実際の商品の写真ではありません。
詳細はOnlineShopへ



jk_kira_gekko.jpg
今井キラ作品集「月行少女」
2011年4月と2012年7月にパラボリカ・ビスで開催された個展「月行少女」を中心とした
初作品集。大槻ケンヂの書下し散文詩が、今井キラの世界に顕れる。
+++++++
辻村深月さん推薦!

フォークの一刺しで崩れそうなほどに脆く、
けれど、誰にも傷つけることを許さない強さを持って、
彼女たちは胸を張り、“少女”であることを囁く。
+++++++

●絵・文:今井キラ
●散文詩:大槻ケンヂ
●造本・装幀:ミルキィ・イソベ
●定価:2800円+税 ●発行:ステュディオ・パラボリカ


update2013/04/07

event_end

鳩山郁子・原画展~宮木あや子『雨の塔』『太陽の庭』~

終了いたしました。
みなさまのご来場ありがとうございました


鳩山郁子がカバーイラスト担当した、宮木あや子著『雨の塔』『太陽の庭』の、
単行本、文庫本の原画が展示されます。


2013年4月6日[土]~4月21日[日]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




Special event

宮木あや子&鳩山郁子 サイン会
◆4月13日[土]/4月21日[日]
◆時間:各日14:00~
◆サイン会ご入場料:1000円(展覧会入場料を含む)
◆定員:各回50名
◆おみやげ付き

★『雨の塔』『太陽の庭』が対象です。
★書籍は会場にて販売しております。

ご予約・お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180
onlineshopでのご予約はこちら>>


鳩山郁子 ミニイラスト販売決定!
宮木あや子『雨の塔』『太陽の庭』の為に書かれた小物イラストが、
小さな額となって展示室に並びます。
(販売方法は下記をご覧ください。)






〈鳩山郁子・原画展~宮木あや子『雨の塔』『太陽の庭』~ 作品販売方法について〉

作品の販売は、4月7日(日)より開始いたします。
4月7日(日)のオープン時に限り、抽選販売を行います。
----------------
・4月7日(日)の11時45分までに、パラボリカ・ビスの入り口にお越しくださった方に、購入順を決める「整理番号券」の抽選をいたします。
・その後、整理番号順に再整列していただき、12時になりましたら展示室にご案内いたします。
・12時15分から、整理番号順にご購入のご希望をお伺いいたします。
※整理番号は抽選です。近隣の迷惑にもなりますので、お早めにお越しにならないようお願いいたします。
※4月7日(日)に限り、販売受付は、パラボリカ・ビスの店頭のみです。
※整理番号順でのご購入のお客様に限り、お一人さま、作品1点まで、ご本人さまのみとさせていただきます。
※整理番号順でのご購入が終わり次第、先着順にて販売いたします。

----------------
お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180

update2013/04/06

event_end

西織 銀/作品展「銀の意図」

終了いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。

0308nishiori_flyer_omote_web_re.jpg


2013年4月5日[金]~2013年4月22日[月]

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


●協力作家
深谷 友一朗/古居 美由起/michiru/Rico*/HIROKO/LIEN/chie

●空間設計 深谷 友一朗

西織 銀/作品展「銀の意図」特設サイト →http://n-tokusetsu.tumblr.com/



「お茶会」
●日時:2013年4月6日[土]15:00~17:00

●料金:2000円[ケーキ・紅茶付き]

●要予約(Online Shopまたはお電話のみとさせて頂きます)

★Online Shopでのご予約:3月16日[土]13時より受付開始いたします。
★お電話でのご予約:3月17日[日]より承ります。
 ※Online Shopの予約にて完売の可能性もございます。

Online Shopのご予約はこちら→




〈西織 銀/作品展「銀の意図」 作品販売方法について〉

作品の販売は、4月6日(土)より開始いたします。
4月6日(土)のオープン時に限り、抽選販売を行います。

----------------
・4月6日[土]の11時45分までに、パラボリカ・ビスの入り口にお越しくださった方に、購入順を決める「整理番号券」の抽選をいたします。
・その後、整理番号順に再整列していただき、12時になりましたら展示室にご案内いたします。
・12時15分から、整理番号順にご購入のご希望をお伺いいたします。

※整理番号は抽選です。近隣の迷惑にもなりますので、お早めにお越しにならないようお願いいたします。
※4月6日[土]に限り、販売受付は、パラボリカ・ビスの店頭のみです。
※整理番号順でのご購入のお客様に限り、お一人さま、作品1点まで、ご本人さまのみとさせていただきます。
※整理番号順でのご購入が終わり次第、先着順にて販売いたします。

※セットの作品について、セットにてご購入頂ける方を優先と致します。
----------------
お問い合わせはパラボリカ・ビスまで
03-5835-1180


■西織 銀  nishiori gin

幼少の頃、偶然見かけた現代創作人形に心を掴まれ、以来人形好きとなる。
高校卒業後、独学で人形制作を開始。卒業制作でレジン製21cmサイズ球体関節人形「albion」を制作。
その後、グループ展や量産ドールの原型制作を経て、今日に至る。
今回新たに48cmサイズドールを初披露。

★西織 銀 website:   http://coqtus.tumblr.com/

ginnoito_4.jpg
photo: Mai Little Alien

update2013/04/06

event_end

「森に遊ぶ。」ーオカムラノリコ作品展ー

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。

2013年3月15日[金]〜2013年4月15日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map


「森。」森にひとり立つと、遠くから「ごぉぉーーー」という木々のざわめきが聞こえる。
足元には、枯れ葉の間に大小さまざまなキノコや植物、昆虫が見える。

森のイメージ=怖い。暗い。何があるか分からない不気味さ。
暗く怖いイメージのある森に一歩踏み込むと理の世界に包まれる。
自然の多様さ。寛容さ。生命の土壌。食物連鎖、還流。自然の摂理にかなった生態系。
理にかなわないものはひとつとしてない。そして正確さ。

「森」はその人に合わせていろいろな姿を見せてくれます。


3.11で傷ついたと言われる自然、 見かけは何も変わらない。
森に住んでいる生物がどのようにそれを受け止め、どのように辻褄をつけ変遷していくのか、
これからも見守って行きたい。

長年作ってきたウサギと最もポピュラーなキノコ「ベニテングタケ」とのコラボ作品を中心に、
「森」を思う作品を作りました。
(オカムラノリコ)



★talk show
3月24日[日] 17時スタート
飯沢耕太郎・オカムラノリコ
「キノコと森とヌイグルミ」
司会:今野裕一
予約・前売り:1500円/当日2000円 
ご予約はパラボリカ・ビスまで
お電話:03-5835-1180
OnlineShopはこちらから>>


【オカムラノリコ作品販売方法】

〈ーオカムラノリコ作品展ー 追加作品の販売方法について〉

オカムラノリコさんの新作(2〜3点)が、
3月29日[金]の夜に、新たに登場いたいします!

追加作品の販売は、3月30日(土)より開始いたします。
3月30日(土)のオープン時に限り、抽選販売を行います。
----------------
・3月30日[土]の11時45分までに、パラボリカ・ビスの入り口にお越しくださった方に、購入順を決める「整理番号券」の抽選をいたします。
・その後、整理番号順に再整列していただき、12時になりましたら展示室にご案内いたします。
・12時15分から、整理番号順にご購入のご希望をお伺いいたします。
※整理番号は抽選です。近隣の迷惑にもなりますので、お早めにお越しにならないようお願いいたします。
※3月30日[土]に限り、販売受付は、パラボリカ・ビスの店頭のみです。
※整理番号順でのご購入のお客様に限り、お一人さま、作品1点まで、ご本人さまのみとさせていただきます。
※整理番号順でのご購入が終わり次第、先着順にて販売いたします。



以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。

抽選受付期間:3月15日(土)~3月23日(土)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00

※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆3月24日(日)より、先着順での販売を開始いたします。


<お渡し方法>

パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、もしくは銀行振込とさせて頂きます。
振り込み手数料は当選者様のご負担になります。
指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)にお支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。




オカムラノリコ  noriko okamura

新潟県生まれ、東京都在住/阿佐ケ谷美術専門学校ビジュアルデザイン科卒 
卒業後グラッフィックデザイナーに。結婚後フリーランス。2002年頃本格的に創作を始める。マーガレテ・シュタイフの考案したテディベアの構造(5ジョイント)を基本に、
擬人化した不思議な動物が主な作品。
現在は、イベントや都心のデパート、ギャラリー等で作品を発表している。
幼少の頃から着せ替え人形(スカーレットちゃん、タミーちゃん、リカちゃん、バービーちゃん)が大好きで、独自のテディベアを考えていたら人形っぽくなったのが本格的に始めたきっかけ。実は子どもの頃はぬいぐるみを持っていなかった。テディベアは大人になってから。
初期の小型シュタイフや蒐集家のピーター・ブルに憧れた。最初の作品は音楽や映画の影響(マンソンやシュヴァンクマイエル)が色濃く、そのまま行くかと思われたが、子どもが大きくなるにつれ、かわいいものにも興味を持つようになった。今は両方のテイストの作品を作っている。

★受賞歴:2010年度ゴールデンジョージ賞受賞(プレミアムクラス)(ドイツ)
「インスピレーション部門」・Scary Kids(ノミネート)
「フレンズ部門」・山羊人(ゴールデンジョージ賞)
        ・White Rabbit in Red(ノミネート)

★オカムラノリコ ofiicial swebsite http://nodolls2.exblog.jp/



※DM裏面 同時開催:西織銀 個展の会期に誤りがございました。
正しくは、4月5日〜22日になります。お詫びして訂正いたします。

update2013/03/15

event_end

黒田武志 作品展「ワ ス レ モ ノ」

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。

%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%8E%EF%BC%BF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB.jpg

世界から剥離した小さな破片。
忘れさられた名もないモノたち。
粉々になり、もとのカタチがなくなっても
確かに存在している、もの言わぬモノたち。
孤独な結晶、饒舌な粒子。
——ワスレモノを探しに来ました。




黒田武志 作品展
planned sandscape (operation-another)
ワ ス レ モ ノ

2013年3月8日[金]〜2013年4月15日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




_世界を構成する元素は
物語を構成する言葉の中にも存在するのか?
カタチを持たない言葉の中の元素を視覚化する事で、
隠された暗号のような美を結晶化させたオブジェ作品。


_脊椎動物の染色体にはテロメア(TTAGGG)
と呼ばれるキーワードのような塩基配列がある。
それは細胞分裂のたびに一つずつ短くなり
すべてのテロメアが無くなれば分裂を停止し死に至る。
では無生物や言葉が死を迎えるキーワードとは何か?
これは言葉の中にあるTTAGGGの文字を順に削除していき
言葉が機能を失っていく過程、最終的に全ての文字が
消え去り死に至る過程を実験的に視覚化した映像作品。



_試薬瓶に入れられ撹拌される言葉の破片は
元の物語を再生させられるのだろうか? 
それとも全く新しい物語を誕生させてしまうのか?
その過程をリアルタイムで床に投影し、
同じ瞬間が二度とない再生不可能な映像の中に
鑑賞者が入っていけるインスタレーション作品。


_このほか、プレパラートやシャーレを使ったオブジェ作品(表写真)など多数展示。
もの言わぬモノたちの饒舌な気配に浸っていただければと思います。


黒田武志 Kuroda Takeshi

造形作家・デザイナー。sandscape主宰。1962年岡山県出身。
大阪を中心にインスタレーション、オブジェ等の作品を発表。2001年美術館巡回展『BoxArt—箱の中の秘められた宝物たち—』では世界のBOXARTアーティスト32人の中に選ばれる。また、グラフィックデザイナーとしても活動。演劇との接点も多く、フライヤーやパンフレットのアートディレクションを担当。「維新派」の野外公演『キートン』以降『ナツノトビラ』、『nostalgia』、2010年犬島公演『台湾の灰色の牛が背のびをしたとき』では舞台美術を担当した。2008年2月の大規模個展『百年後の博物館』ではファッションビルの最上階に廃小学校を出現させ、2010年には現存する最古の酒蔵、兵庫県伊丹市みやのまえ文化の郷で作品展『ナマエのないカタチ』を開催するなど独自の表現活動を続けている。オブジェ作品集に『ON THE PAPER』『不純物100%』がある。

official website :http://sandscape.biz


Kuroda Takeshi solo exhibition
planned sandscape (operation-another)

wa・su・re・mo・no

2013.3.8fri_4.15mon
at parabolica-bis


update2013/03/08

event_end

お嬢様学校少女部 2012年度卒業記念式典『 また、明日 』

終了いたしました。
皆様のご来場ありがとうございました。

ojogaku_B6_4C.jpg

2013年3月1日[金]〜2013年3月11日[月]
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map




お嬢様学校少女部に在学中の生徒・教員による作品、
企画主の胡子による2012年度の記録写真を展示いたします。


★ミニ企画★
「あなたの学校生活はどんなものでしたか?」
会期中、生徒(教員)のなどの関わった人々の記録や写真を持ち寄って展示いたします。


★併設★
上野航「着る絵画」展
球体関節ストッキングは着る絵画の一つ。上野航がこれまで描いてきた「着る絵画」の作品と、新作・セーラー服を展示いたします。
上野航によるイベントも開催。


【球体関節ストッキングの販売について】
3月9日[土]16:00 販売開始
入荷数:30(予定)

※おひとりさま、ひとつまで
※販売はパラボリカ・ビスの店頭のみ

※3月9日[土]12:00から16:00まで、パラボリカ・ビス2F受付にて、整理券を発行いたします。
 整理券をお持ちのお客様は、16時以降に再びお越しになり、
 お支払い、お引き換えをお願いいたします。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180

★SPECIAL EVENT★

●3月1日[金]
Start 18:00
★オープニングパーティ
500円(入場料に含む、予約不要)


●3月2日[土]
Open 15:30/Start 16:00
★少女朗読劇 
前売り・予約:1,500円/当日:2,000円
ご予約はこちら>>


●3月3日[日]
Open 13:00
★おじょがくメイドサロン
チャージ500円 +1オーダー(予約不要)

Open 16:30 / Start 17:00
★少女朗読劇
前売り・予約:1,500円 / 当日:2,000円
ご予約はこちら>>


●3月9日[土]
Open 13:00/映像作品上映 13:30
★上映イベント+おじょがくメイドサロン
『都市のイデア、アンゲロスの少女』(船本恵太監督/2012)上映。
上映終了後はメイドサロンでおくつろぎ下さい。
上映イベント:1,000円(メイドサロン チャージ料含む、予約不要)
メイドサロンのみ:チャージ500円 +1オーダー(予約不要)

Open 16:30/Start 17:00
★上野航『着る絵画』スペシャルイベント
「球体関節ストッキング」制作パフォーマンス+トークショー
司会:今野裕一
前売り・予約:1,500円/当日:2,000円
ご予約はこちら>>


●3月10日[日]
Open 15:30 / Start 16:00
★卒業記念式典 
卒業証書授与、校歌斉唱などを行います。多くのご父兄のご参観をお待ちしております。
前売り・予約1,000円 / 当日1,500円
ご予約はこちら>>


Start 18:00
★クロージングパーティ
500円(入場料に含む、予約不要)

お嬢様学校卒業記念式典イベント通し券:5000円
・3月2日[土]少女朗読劇
・3月3日[日]少女朗読劇
・3月9日[土]上映イベント
・3月9日[土]「球体関節ストッキング」制作パフォーマンス+トークショー
・3月10日[日]卒業記念式典

5つのイベント全てに参加いただけるチケットでございます!
ご予約はこちら>>



お問い合わせ・ご予約は
パラボリカ・ビスまで
tel:03-5835-1180

onlineShopでのチケットご予約開始いたしました!
こちらからご予約ください>>

update2013/03/01