event
吉村眸個展/芽吹く森の物語
2016年5月14日[土]〜6月6日[月]
→会期を延長しました!
吉村眸の作品は聖母子の匂いがする。森の音色がする。
それはスピード感のあるピアニッシモ。はじまりの予感。
(今野裕一)
吉村眸個展/芽吹く森の物語
■2016年5月14日[土]〜6月6日[月] ★レセプション 5月14日[土] 19:00〜
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
■吉村眸/顔を描く!ラテアートワークショップ
5/28[土]14:00〜16:00 →終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
料金:1500円(予約をお願いしますが、当日参加可も可能です。)
持ち物:特にありませんが、慣れた筆記用具がある方はお持ち下さい。
"顔を描く“レッスンのあと、ラテアートをします。
描いたラテアートでお茶も楽しめます。
[プロフィール]
吉村眸 hitomi yoshimura
彫刻家・人形作家
1984年9月22日生まれ 新潟県出身・東京都在住
東京学芸大学 大学院 美術教育専攻 美術コース修了を経て2013年まで研究員として在籍、
創作人形コンクールMIDOW展2013 大賞受賞
粘土、針金、和紙、麻等を複合的に用いた制作やテラコッタによる制作をしている。
企画展、個展を中心に活動西荻窪にアトリエを構え、不定期にテラコッタや人形作りの教室を開いている。
HP http://ennui.in/sinclairs/
Twitter @hitomingnow
[同時期開催]
・「G線上のアリス」渡邊加奈子+コイケジュンコ2016年5月14日[土]~6月6日[月]
・「乱歩頌」展 2016年5月13日[金]~5月30日[月]
[イベント]
・米澤一平/屋根裏の散歩者 2016年5月29日[日]
最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2016/03/26
event
日野まき Maki Hino
★パラボリカ・ビスでは、日野まきさんの作品を販売しております。
お求めは、会場またはOnlineShopまで。
■游読夜会乱歩を読む
ホスト・赤羽卓美 立ち会い・今野裕一 美術・日野まき
輪読する乱歩のテキストに合わせて作られた日野まきの人形を前に輪読する悦楽。
朗読者がたどる道と、人形作家がなぞる道と、読者の読む道はそれぞれに異なり乱歩を発見する。
(今野裕一)
テキスト:江戸川乱歩「押絵と旅する男」「人でなしの恋」「レンズ嗜好性」
■游読夜会 /ホスト・赤羽卓美/立ち会い・今野裕一/美術・日野まき
4/7[木]20:00 ~
料金:2000円(ワンドリンク付)
→終了いたしました。
会場:綜合藝術茶房 喫茶茶会記
〒160-0015 新宿区大京町2-4 1F
tel:03-3351-7904(15:00~23:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★茶会記では一週間、日野まきの作品「乱歩頌」の展示を行います。
■日野まき 作品展示 4/1[金]~ 4/7[木]→終了いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日野 まき Maki Hino
長野県に生まれる。
1993年よりエコール・ド・シモンにて人形制作を開始。
1997年よりピグマリオン人形教室にて吉田良氏に学ぶ。
現在は貝殻を使った人形や、アクリル画を使用したpaper dollを制作。
立体でも平面でも人の形にこだわった作品を制作していきたい。
日野まき HP kitchen
http://makihino.org
update2015/10/02
event
紅日毬子 朗読劇/再演・砂男と少女自動人形について
終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
2016年3月20日[日]
昼の部:open 15:00/start 15:30
夜の部:open 18:30/start 19:00
出演:紅日毬子
料金:前売2000円/当日2500円
■会場 parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180map
[同時期開催]
・中川多理/物語の中の少女「無垢なエレンディラと無情な祖母の信じがたい悲惨の物語」
2016年2月20日[土]~3月28日[月]
・eclectic 平安工房+夜想 人形展
2016年3月4日[金]~28日[月]
・「こわかわ少女隊」
2016年3月5日[土] 〜28日[月]
・妖 原画展「CHROME」
2016年3月18日(金)〜4月11日(月)
update2015/10/02
event
駕籠真太郎「特殊似顔絵」in パラボリカ・ビス/ ライブ中継!】
似顔絵イベントをライブ中継!
▶︎次回は1月31日[日]12:00~17:00開催!
応募者多数につき申込は締め切りましたが、似顔絵を描いている様子をyoutubeでライブ中継します。
【ココからどうぞ!】→https://www.youtube.com/user/GalleriaYaso/live
■駕籠真太郎「奇想大全」
2016年1月15日[金]〜2月15日[月]
パラボリカ・ビス
東京都台東区柳橋2-18-11 map
03-5835-1180
月~金| 13:00~20:00 土日祝| 12:00~19:00
入場料| 500円(開催中の展覧会共通)
駕籠真太郎がこれまでに描いた特殊似顔絵プリント700枚
以上展示中!
■同時期開催
[展覧会]
・駕籠真太郎/「奇想大全」 2016年1月15日[金]~2月15日[月]
・「聖玻璃の天蓋」展 2016年1月15日[金]~1月31日[日]
[イベント]最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2015/10/02
event
Little Creatures展「ミニチュア宇宙の森で…。」
2015年11月1日[日]~24日[火]
★作品紹介(一部)
ご質問、ご希望等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:03-5835-1180
メールでのお問合せはこちら≫
谷川里砂
★OnlineShopでもご購入頂けます。
「黒ネコ」のお求めはこちらから>>
「ラベンダーネコ」
左:「黒ネコ」/右:「ラベンダーネコ」
メリメロシュエット
左:「ちいさな足音Ⅰ(キツネ)」/中:「ちいさな足音Ⅲ(ウサギ)」/左:「ちいさな足音II(ネズミ)」
メリメロシュエットさんの作品には巾着袋が付きます!
中澤忠幸(CLICKCRACK)
「ちょうだいウサギ グレー/ベージュ/パンダ目」
杉 興安(GACHA-GACHA)
「anima」
スサイタカコ
「モリノカサブタ」
ちいさな指人形。エピソードが書かれたちいさなBook付き。
Little Creatures展「ミニチュア宇宙の森で…。」
■2015年11月1日[日]~24日[火] オープニングパーティ 11月1日[日]19:00〜
■月〜金/13:00〜20:00 土日祝/12:00〜19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis [パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11
■http://www.yaso- peyotl.com
■TEL:03-5835-1180
■アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
map
■Artist
杉 興安(GACHA-GACHA)
谷川里砂(ninaworks)
中澤忠幸(CLICKCRACK)
メリメロシュエット
スサイタカコ
[販売方法について]
作品の販売は、初日から先着順にて販売いたします。
※状況に応じ、整理券を抽選で発行いたします。
※開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願い申し上げます。
お問い合わせ(パラボリカ・ビス):03-5835-1180
[同時期開催]
「月に憂える/ミニチュアリズムの森に」2015年11月1日[日]~24日[火]
人形展「Eden」2015年11月4日[水]~30日[火]
hippie coco/妖精会議2015年11月7日[土]~24日[火]
藤本由紀夫展「処刑機械そして独楽」2015年11月15日[日]~12月7日[月]
[イベント]
*最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2015/10/02
event
「月に憂える/ミニチュアリズムの森に」LIEN×hardpain-mini
2015年11月1日[日]~24日[火]
展示替えをしました。カーテンの覗き穴から、夜の世界をお楽しみ頂けます。(カーテンを開けて見ることも出来ます。)
展示替え前の風景

月夜の森の広場の空は
明るく黒く透明感な冷気。
それがLIENの「ぬいぐるみ」だとしたら
深谷友一朗のミニチュアは
電灯光下のツリーハウスの暖炉
ぬいぐるみ:LIEN/リエン
ジオラマ:hardpain-mini(深谷友一朗)
「月に憂える/ミニチュアリズムの森に」
■2015年11月1日[日]~24日[火]
■月〜金/13:00〜20:00 土日祝/12:00〜19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis [パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11
■http://www.yaso- peyotl.com
■TEL:03-5835-1180
■アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
map
■オープニングパーティ
2015年11月1日[日]19:00〜
●LIEN/リエン ぬいぐるみ・造形作家
“PUNKY★MONSTER”として個性的な一手作りののヌイグルミを創作し、国内外のギャラリー・百貨店などで展示販売を行うほか、大手玩具メーカーや各種メディアとのコラボレーションによるグッズの企画・デザインを行うなど、多岐に渡り展開中。独学で学んだスタッフィング技術を活かし、現在はテディベアの講師としても活動している。
ファッションビルのエントランスオブジェから超ミニチュアベアまで、幅広い作品作りを得意とする造形作家。
URL:http://www.lien-blanc.com/
●hardpain-mini(深谷友一朗)
リアルな革小物・木工の家具をはじめあらゆるミニチュア小物を手掛ける。細密なドールハウスも制作。
URL:http://hardpainmini.blog116.fc2.com
ART BOOK「Seabed tuberosa」
●ぬいぐるみ写真・ドローイング:LIEN(リエン)
●アートディレクション:ミルキィ・イソベ
●デザイン&アートワーク:ミルキィ・イソベ+明光院花音
定価●本体3,800円+税/発行●ペヨトル工房/発売●ステュディオ・パラボリカ
外ケース:シュリンク装/A6判
■ISBN978-4-902916-20-1 C0072
ペヨトル工房 ART BOOK第2弾
白く 鈍く 光る、 月下香<tuberosa>のように海底に佇む有形の魂たち
ここが棲家と勘違いした奇妙に美しい生き物たち
LIENの奇妙に美しい生き物<ぬいぐるみ>たちの
絵本のような初作品集。
収録内容
ジャバラカード●4点
折ブックレット●3点/ブックレット(8ページ)●4冊
折もの●1点/紙片短冊●12点/タグ●12点
パラボリカ・ビスとOnlineShopにて販売中。
同時期開催
[展覧会]
Little Creatures展「ミニチュア宇宙の森で…。」 2015年11月1日[日]~24日[火]
人形展「Eden」 2015年11月4日[水]~30日[火]
hippie coco「妖精会議」 2015年11月7日[土]~24日[火]
藤本由紀夫展「処刑機械そして独楽」2015年11月15日[日]~12月7日[月]
[イベント]
*最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2015/10/01
event
夜想カフカ・プロジェクト 藤本由紀夫展「処刑機械そして独楽」
2015年11月15日[日]~12月7日[月]
■「音楽家によるカフカBAR」 by SKANK
藤本由紀夫「処刑機械そして独楽」の展示空間で、
チェコのお酒を用意してお待ちしています。
OPEN:11/20(金)、21(土)、27(金)、28(土)、12/4(金)→12/4開催決定!
各日18:00〜
2015年11月15日[日]~12月7日[月]
◆オープニングパーティ 2015年11月15日[日] 19:00〜
◆トーク/藤本由紀夫×今野裕一 *トーク中、パフォーマンスを行います。
2015年11月22日[日] 19:00〜
料金:前売1500円/当日2000円
→終了いたしました。
■月〜金/13:00〜20:00 土日祝/12:00〜19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis [パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11 map
■http://www.yaso- peyotl.com
■TEL:03-5835-1180
■アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み境耘閣の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。
プロフィール
藤本由紀夫 Yukio Fujimoto
1950年名古屋生まれ。大阪芸術大学音楽学科卒。
音と形で表現した作品を発表、その作品を使ったパフォーマンスを行うなど、
空間を利用した独自のテクノロジーアートの世界を展開している。
■「音楽家によるカフカBAR」 by SKANK
藤本由紀夫「処刑機械そして独楽」の展示空間で、
チェコのお酒を用意してお待ちしています。
OPEN:11/20(金)、21(土)、27(金)、28(土)、12/4(金)→12/4開催決定!
各日18:00〜
■プロフィール
SKANK/スカンク
1972年生まれ。振付家、映像作家、音楽家、美術家によるパフォーミングアーツカンパニー”Nibroll(ニブロール)”の音楽家。自身のバンドでは演奏形態を定めず都内を中心に活動し多くのミュージシャンや他ジャンルのアーティストと積極的にセッションしている。またコンテンポラリーダンスや演劇など舞台作品への楽曲の提供、演奏、コラボレーションを国内外で数多く行っている。近年では映画音楽の担当や劇団”指輪ホテル”では音楽だけではなく出演をする。また今秋(2015年)には個展「skin, sensor, filter」を開催するなど活動の幅を広げている。
Facebook:https://www.facebook.com/events/1019135391471599/
カフカ・カフェ展示
コイケジュンコ 「となりのカフカくん」新作
日野まき 「Kavka a Kafka」新作
■同時期開催
[展覧会]
「月に憂える/ミニチュアリズムの森に」 2015年11月1日[日]~24日[火]
LittleCreatures展「ミニチュア宇宙の森で…。」 2015年11月1日[日]~24日[火]
人形展「Eden」 2015年11月4日[水]~30日[火]
hippie coco/妖精会議 2015年11月7日[土]~24日[火]
[イベント]
*最新情報:http://www.yaso-peyotl.com
update2015/10/01