rss

    news

  • editor's talk

news

日野まき Maki Hino

日野まき

黄泉色の瞑さはいつまでも開けることはない。
黄泉色は漆黒ではなくどこかに安易な希望を孕んでいる。
それでも昏さには変りはなく、ときに紅を潜ませたスカートをはいて街に出る。
紅を潰した黒インク。

黒に華やかさが出てきたね。
もう大丈夫。
誰かが声をかける。
大丈夫、私はいつもここにいるから。
そう答える。

相変らず、平静に穴が空いているけれど
私の胸には。


「声」 サイズ:約 440×440mm

online shop



「黒インクと赤い糸」 サイズ:約 320×320mm

online shop



「鳥籠が鳥を探しにいった」 サイズ:約 320×320mm

online shop






鳥の声/鳥の入ル風景(とりのいるふうけい)
2018年7月20日[金]〜8月26日[日] ★火・水休館
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180






★パラボリカ・ビスでは、日野まきさんの作品を販売しております。
お問い合わせはパラボリカ・ビスまで。
TEL:03-5835-1180
メールでのお問合せはこちら≫

オンラインショップはこちら>>





日野 まき Maki Hino

長野県に生まれる。
1993年よりエコール・ド・シモンにて人形制作を開始。
1997年よりピグマリオン人形教室にて吉田良氏に学ぶ。

現在は貝殻を使った人形や、アクリル画を使用したpaper dollを制作。
立体でも平面でも人の形にこだわった作品を制作していきたい。



日野まき HP kitchen
http://makihino.org


update2018/08/08

news

中川多理/銅版画

中川多理の銅版画作品のご紹介です。

「鳥の声/鳥の入ル風景(とりのいるふうけい)」での展示風景です。

torinokoe_tari.jpg


★羊皮に刷った作品(各限定3部/銅版画作品のみの販売です)
tari_youhi_1.jpg
tari_youhi_2.jpg
tari_youhi_3.jpg


★額装タイプ(『夜想#中川多理ー物語の中の少女』1冊と銅版画のセット販売です)
tari_flame_1.jpg
tari_flame_2.jpg
tari_flame_3.jpg

★額装タイプのお求めはコチラ>>


★手製タトウタイプ(『夜想#中川多理ー物語の中の少女』1冊と銅版画のセット販売です)
tari_tatou.jpg

★手製タトウタイプのお求めはコチラ>>







[過去の展覧会]


鳥の声/鳥の入ル風景(とりのいるふうけい)

2018年7月20日[金]〜8月26日[日] ★火・水休館
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180
アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み中華屋「川湘府」の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。

update2018/08/03

news

『夜想#中川多理—物語の中の少女』特装本販売中!

『夜想#中川多理―物語の中の少女』

★特装本
・人形付き特装本【Petit(プティ)】
・銅版画付き特装本

+ + + + +


★人形付き特装本【Petit(プティ)】 ¥38,000-
【セット内容】
・『夜想#中川多理―物語の中の少女』 1冊
・小さい人形 1体


gd-tori-14 →sold out
image2.jpeg

gd-tori-15 →sold out
image1.jpeg
photo Nakagawa Tari


+ + + + +


★銅版画付き特装本  ¥15,000-
【セット内容】
・『夜想#中川多理―物語の中の少女』 1冊
・銅版画(特製タトウ入)


『無題Ⅰ』
RW_tari_IMG_6836.jpg

『無題Ⅱ』
RW_tari_IMG_6837.jpg

『無題Ⅲ』
RW_tari_IMG_6829.jpg

★手製タトウタイプのお求めはこちら>>







『夜想#中川多理―物語の中の少女』版画付き特装本

★額装タイプのお求めはこちら>>







田原町のReadin’ Writin’ でも展示されました!
2018年8月1日[水]〜8月31日[金] ※8/6[月]~8/13[月]は休店

くわしくはコチラ>>

readinwriting.jpg

Readin’ Writin’
〒111-0042
東京都台東区寿2-4-7
電話 03-6321-7798
OPEN 12:00 – 18:00
店休日 月曜日

HP

update2018/08/02

news

森村泰昌「モリムラ絵画館(肖像画シリーズ)」MoriP100第3弾

森村泰昌「モリムラ絵画館(肖像画シリーズ)」MoriP100 project 第3弾

100種類のマルチプル作品を100エディション制作するプロジェクト「MoriP100」。
今回は、肖像画の絵画作品をテーマにした「モリムラ絵画館」を展開します。

新作「モリムラ絵画館」は、ミニチュアのモリムラ絵画計6点が、輸送用のクレート(実際の作品輸送時に使われる保護用の函)に収納され、オリジナル作品の気分を演出する、細部の再現性に優れたマルチプルです。6点の肖像画作品は、デューラー、モナリザ、ベラスケス、フェルメール、ゴッホ、ルソーという作品群で、購入者はミニチュア空間で絵画館を作ることができる、夢のような仕立てを堪能できるキットです。


●大好評発売中!!
MoriP100/第3弾(プロジェクト番号:MoriP100#015-020)
シリーズ名 : モリムラ絵画館(肖像画シリーズ)
MORIMURA PINACOTHECA : The Portrait Gallery


moriP100/#015-020

#015/自画像の美術史(デューラーの手は、もうひとつの顔である) 
#016/はじまりとしてのモナリザ
#017/美術史の娘(王女A)
#018/フェルメール研究(振り向く鏡)
#019/肖像(ゴッホ)
#020/自画像の美術史(子供のためのアンリ・ルソー)


制 作:ステュディオ・パラボリカ
印 刷:ジークレ(キャンバスプリント)
サイズ:F0号
特 典:サインとエディションナンバー入り・作品キャプションシート付き
価 格:各40,000円(税別)

onlineshop


+++++


★特別仕様のBOXセット
特製クレート型BOXと6点のジークレのセット
特 典:サインとエディションナンバー入り・作品キャプションシート付き
価格 : お問合せください


ミニチュア造形作家・深谷友一朗さん手製のクレート型BOX。
精巧な作りにため息です。

onlineshop

MoriP100シリーズは、パラボリカ・ビス店頭でもonlineshopでもお求めいただけます。


【お問合せ】
ステュディオ・パラボリカ
TEL 03-3847-5757
info@2minus.com



+++


2018年11月2日[金]~11月25日[日]  ←終了いたしました。
★金土日祝のみオープン

森村泰昌のMorip100 projectの全貌を一望できるポップアップストアが
京都・山科 春秋山荘に巡回いたします!!
Morip100第3弾までのすべてのマルチプルが一堂に。


森村泰昌 MoriP100 「≒1/6⇄1/1」Pop-up store in 春秋山荘
2018年11月2日[金]~11月25日[日]
★金土日祝のみオープン
■金土日祝 12:00~19:00
■入場料:500円
■会場:京都・山科 春秋山荘
京都府京都市山科区安朱稲荷山町6
TEL:075-501-1989(会期中のみ)
★駐車場がございます。お車でのご来場もお待ちしております。
アクセス
● JR琵琶湖線・湖西線/山科駅 徒歩20分
● 京都市営地下鉄東西線/山科駅 徒歩23分
● 京阪電気鉄道京津線/京阪山科駅 徒歩22分

春秋山荘Facebook→https://www.facebook.com/syunju.sanso/


+++


6月9日[日]〜6月24日[日]
NADiff a/p/a/r/tにて、MoriP100の第3弾がスタート。 ←終了いたしました。


●TALK EVENT
森村泰昌の絵画館
―MoriP100プロジェクト/モリムラが手がけるマルチプルアートの新機軸― トークイベント

2018年6月24日[日] 13:00-15:00(開場12:45)
出演=杉田敦(美術批評)×森村泰昌
会場:NADiff a/p/a/r/t 店内
入場:1,000円
予約: 03-3446-4977
http://www.nadiff.com/?p=9829


+++


森村泰昌の絵画館
―MoriP100プロジェクト/モリムラが手がけるマルチプルアートの新機軸―

会場:NADiff a/p/a/r/t
150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
TEL. 03-3446-4977
会期:2018年6月9日[土]~6月24日[日] 営業:12:00-20:00
定休日:月曜休廊[月曜祝日の場合は営業し、翌日休廊]






森村泰昌 MoriP100 プロジェクト
Facebookページ https://www.facebook.com/MoriP100/

MoriP100 project 第一弾「ポップアートの棺」詳細はコチラ>>

MoriP100 project 第二弾 「モリーダ・カーロの青い家」詳細はコチラ>>

update2018/06/12

news

夜想#中川多理—物語の中の少女

★好評発売中!→お求めはコチラ

cover_sample.jpg

中川多理の作品集であると同時に、本書は『夜想』特集「中川多理―物語の中の少女」である。
この特集号では、人形から文学そして人形へ(皆川博子)、
文学から人形そして再び文学へ(山尾悠子)という、
人形と文学の連鎖、コラボレーションが行われた。
「創作ノート」では、人形の身体空間を媒介とする、
これまでにない文学の読み方を楽しんでほしい。


ドール・写真■中川多理

書き下ろし■皆川博子/森島章人/山尾悠子
執筆■綾辻行人/今野裕一/東雅夫/篠塚伊周


[とりあげた作品]
「カファルド」ボナ・ド・マンディアルグ/人狼の少女
「海の百合」アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ/ヴァニーナ
「仔羊の血」アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ/マルスリーヌ・カイン
「エレンディラ」ガルシア・マルケス/エレンディラ
「氷」アンナ・カヴァン/アルビノの少女
「田舎医者」フランツ・カフカ/女中ローザ
「スノウホワイト」諸星大二郎/白雪姫
「押絵の奇蹟」夢野久作/井ノ口トシ子
「死の泉」皆川博子/レナとアリツェ
「大きな翼のある、ひどく年老いた男」ガルシア・マルケス/幻鳥譚
「そこはわたしの人形の」皆川博子/少女と髑髏
「小鳥たち」山尾悠子/小鳥の侍女


■出版社:ステュディオ・パラボリカ
■書名「夜想#中川多理―物語の中の少女」
■本体2800円+税
■ISBN978-4-902916-40-9 C0070
■A5判/128ページ/寒冷紗カバー装








【中川多理の本】

Costa d'Eva イヴの肋骨ーー中川多理人形作品集

アダムがイヴを創造した話にちなみ、
ヴィリエ・ド・リラダンは、その名に、「アダムの肋骨」という意味を込めました。
しかし、今日、創造の源はイヴたちにあふれています。

中川多理の人形たちは、一見、おきざりにされたかの
ような儚さを感じさせますが、同時に、意志を持って
「ここに在るのだ」という強さをも私たちに与えてくれるのです。

DOLL & PHOTO: 中川多理
ブックデザイン:ミルキィ・イソベ

出版社:ステュディオ・パラボリカ
書名:Costa d'Eva イヴの肋骨ーー中川多理人形作品集
本体価格:2800円+税
ISBN:978-4-902916-29-4 C0072
A5判/簡易上製/96ページ(カラー)

お求めはパラボリカ・ビスOnline Shopから>>







夜想#中川多理——物語の中の少女 出版記念展
2018年5月3日[木]~6月10日[日] ←会期延長いたしました! ★火・水休館
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180

アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み中華屋「川湘府」の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。






中川多理 HP → https://www.kostnice.net

update2018/05/16

news

佐久間友香 Yuka Sakuma 2

季節風が少女の貌を変える。変化が常態になるときもうひとりの少女が貌を顕す。


サラサーテの盤(内田百閒)
鈴木清順の映画「ツィゴイネルワイゼン」の原作になった短編。形をもたない見えないものたちの闊歩する鎌倉。
サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」のレコード盤に紛れ込んだ声が〆になっている。本当にサラサーテの声が入っている盤があると聞く。
幻想の物語はいろいろ形態があって、読み手が向こう側にどう行けるかという作もあれば、こちら側に何かが生起するものもある。百閒は知らずそこに入ルという筆をもっている。想像力が自動的に掻き立てられ何かがふっと出てくるという。佐久間友香にもそうしたふっと出てくる手が見える。(今野裕一)



「サラサーテの盤」(A)←sold out
紙本彩色
作品サイズ:370×445mm



「サラサーテの盤」(B)←sold out
紙本彩色
作品サイズ:370×445mm
→onlineshop



「サラサーテの盤」(C)←sold out
紙本彩色
作品サイズ:370×445mm
→onlineshop


+++



「蓮姫」佐久間友香
→onlineshop


佐久間友香 紹介ページ>>







水辺の風景~蓮と鯉の物語
2018年5月11日[金]~6月10日[日] ★火・水休館
■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円(開催中の展覧会共通)
■会場:parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
住所:東京都台東区柳橋2-18-11 map
電話:03-5835-1180

アクセス:
「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み中華屋「川湘府」の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。






佐久間友香 website >>

update2018/05/08

news

今井キラ作品集『ひと匙姫』

★今井キラ待望の待望の作品集第3弾!

永遠に、

ひと匙姫は

絶望した。


今井キラ作品集『ひと匙姫』
絵・文:今井キラ 文:オダニミユキ

定価:2200円+税
A5判/上製/オールカラー/64ページ
発行:ステュディオ・パラボリカ

大好評発売中!!→onlineshop






jk_kirabook2_OS.jpg

★イラストレーター今井キラ、待望の作品集第2弾!
★辻村深月・書下し短篇を収録!!


部屋の書棚から美しい音楽が聞こえてくるので何だろうと近づいてみたら
一冊の画集が音色を奏でていた、、、
そんな幻想さへ抱かせてくれる「綺麗の力」に溢れた本です。
——大槻ケンヂ(帯文より抜粋)


絵・文:今井キラ
短篇:辻村深月
装幀:ミルキィ・イソベ

定価:2,200円+税(税込2,376円)
A5判/上製本/64ページ(カラー)
発行:ステュディオ・パラボリカ
ISBN:978-4-902916-30-0 C0093


お求めはパラボリカ・ビスOnline Shopから>>






jk_kira_gekko.jpg
今井キラ作品集「月行少女」

イラストレーター今井キラ、待望の初作品集。

+++++++

フォークの一刺しで崩れそうなほどに脆く、
けれど、誰にも傷つけることを許さない強さを持って、
彼女たちは胸を張り、“少女”であることを囁く。

辻村深月

+++++++

2011年4月と2012年7月にパラボリカ・ビスで開催された個展「月行少女」を中心とした作品。
大槻ケンヂの書下し散文詩が、今井キラの世界に顕れる。

絵・文:今井キラ
散文詩:大槻ケンヂ
造本・装幀:ミルキィ・イソベ

定価:2800円+税 
発行:ステュディオ・パラボリカ
ISBN 978-4-902916-26-3 C0071

OnlineShopはこちら→

update2018/01/01