rss

    news

  • editor's talk

news

【余白展・薔】 『夜想#山尾悠子』特装版/中川多理「薔薇色の脚」付

★★抽選販売の受付は2021/6/20で締切ました。
たくさんのご応募ありがとうございました。★★



[内容]
・中川多理・人形作品「薔薇色の脚」 1点
・『夜想#山尾悠子』 1冊
・特製函入
※人形は一点一点中川多理のオリジナルです

★★★『夜想#山尾悠子』特装版は抽選販売となります。
★★★下記の注意事項お読みの上、メールにてお送りください。






★『薔薇色の脚 No.8』
下半身のみ、縞々、赤い靴、赤いリボン︱胡粉、油彩仕上げ︱230,000円


★『薔薇色の脚 No.9』
下半身のみ、ダイヤ柄︱胡粉、油彩仕上げ︱230,000円


★『薔薇色の脚 No.10』
上半身骨、異様に小さくなったコビトの手、眠り目、縞々︱アクリル、油彩仕上げ、人毛︱300,000円


★『薔薇色の脚 No.11』
翠色のグラスアイ、翠球、翠ドレス︱胡粉、油彩仕上げ、モヘア、自作グラス︱260,000円


★『薔薇色の脚 No.12』
眠り目、白のクリノリンドレス、薔薇色の球︱胡粉、油彩仕上げ、モヘア︱260,000円


★『薔薇色の脚 No.13』
描き目、琥珀色のクリノリンドレス︱アクリル、油彩仕上げ、モヘア︱260,000円


★『薔薇色の脚 No.14』
黒の縞々ドレス、ダークブラウンのグラスアイ︱胡粉、油彩仕上げ、モヘア、自作グラスアイ︱280,000円


★『薔薇色の脚 No.15』
薔薇のドレス、薔薇色のグラスアイ、異様に小さくなったコビトの手︱胡粉、油彩仕上げ、ゆるいウェーブの人毛︱300,000円







『夜想#山尾悠子』特装版/中川多理「薔薇色の脚」付

●抽選販売となります。
●5月28日[金]~6月13日[日]会場にて受付
●6月14日[月]~6月20日[日]メールにて受付
●6月22日[火]に当選者様のみメールにてご連絡いたします。
●当選後、6月26日[土]までにお支払いをお願いいたします。
(三菱UFJ銀行、ゆうちょ、Paypay銀行への振込)
分割払いはお受けできません。またお支払いが残っているお客様は抽選に参加できません。
●当選後のキャンセルは承れません。
●この作品を転売することを禁止します。 手離す時には必ずパラボリカ・ビスにご相談ください。

※お渡しは着払い発送(送料お客様負担)になります。
※振込手数料はお客様負担でお願いいたします。




【応募する作品】
複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご留意の上応募ください。
※作品はご希望順にお書きください。




【お名前/よみがな】


【メールアドレス】


【連絡のつく電話番号】


【ご住所】



[お問い合わせ]
ステュディオ・パラボリカ
東京都台東区花川戸1-13-9 第2東邦化成ビル5F
電話:03-3847-5757
mail:contact@yaso-peyotl.com

update2021/05/26

news

作品について

転売禁止のお約束の上購入した作品を、二次市場(ヤフオク・メルカリ・まんだらけなど)に転売するお客様がいらっしゃいますが、これらの経路で入手された作品に関しては、一切メンテナンスなどお受けいたしません。

また、御自分で作品を破損したにも関わらず「経年劣化で」など虚偽の説明を付ける方、裏で転売しながら新しい作品を買おうとする方などがいらっしゃいます。
あまりに悪質な場合は何らかの措置を取らせていただきます。

やむを得ない事情があって作品を手放す方がいらっしゃいましたら、一度ギャラリーに御相談ください。


ステュディオ・パラボリカ / 中川多理

update2021/04/12

news

編集長からのお知らせ


『夜想#山尾悠子』号の内容につきまして、日本SF作家クラブの理事会より、
「誤解で攻撃される可能性のある会員・選考委員を守るために、
事実確認したいことがあります」と申し入れがありました。
本書54頁の、「山尾はSFを書いていないと主張するのだから、
SF大賞の候補入りは辞退するべきだった」という記述は、
読んで分かりますとおり、2019年当時の選考委員に向けられたものではなく、
当日の発言を反映したものでもありません。
                      「夜想」編集長 今野裕一

update2021/04/03

news

【新刊】夜想#山尾悠子 特集号

金井美恵子、川上弘美、諏訪哲史ら豪華執筆陣による
エッセイ、評論、インタビュー、山尾悠子書きおろしを収録

『飛ぶ孔雀』(2018)では、泉鏡花文学賞、日本SF大賞、芸術選奨文部科学大臣賞の三冠を達成しました。今ようやく時代が山尾悠子に追いつこうとしているのです。本書は、はじめての読者から生粋のファンまで楽しめる、山尾悠子読本の決定版です。

本特集は、山尾が自身の作歴を明らかにした書きおろしエッセイ、近作掌篇2作、インタビューを収録。美術、フェミニズム、翻訳といった多様な視点から作品を読み解き、進化を続ける作家像に迫ります。

写真家・沢渡朔が20代の山尾を撮影したポートレイトや、山尾の掌篇小説「小鳥たち」からインスピレーションを得て人形作家・中川多理が創作した人形の写真からなる32Pのカラーページも見どころです。

彗星のようなデビュー、ジュブナイル・歌集・翻訳の魅力、
冬眠からの目覚め、鏡花・人形との縁・・・
最新作『山の人魚と虚ろの王』を含む作品群に
あたらしい光をあてる永久保存版。

これを読まずして、山尾悠子を語れない。


2021年3月17日発売!!

ご購入はコチラ>>






編集長からのお知らせ

『夜想#山尾悠子』号の内容につきまして、日本SF作家クラブの理事会より、
「誤解で攻撃される可能性のある会員・選考委員を守るために、
事実確認したいことがあります」と申し入れがありました。
本書54頁の、「山尾はSFを書いていないと主張するのだから、
SF大賞の候補入りは辞退するべきだった」という記述は、
読んで分かりますとおり、2019年当時の選考委員に向けられたものではなく、
当日の発言を反映したものでもありません。
                      「夜想」編集長 今野裕一



[目次]

●書きおろし|山尾悠子|年譜に付け足す幾つかのこと
 掌篇|山尾悠子|「薬草取」まで
 掌篇|山尾悠子|薔薇色の脚のオード
 インタビュー|岡山発、京都経由、幻想行|山尾悠子×金原瑞人
 講演録|泉鏡花文学賞受賞記念スピーチ|山尾悠子
 座談会|循環する小鳥たち|山尾悠子+中川多理+編集部|写真:赤羽卓美

●photo
 山尾悠子 1979|写真:沢渡朔

●エッセイ
 金井美恵子|川上弘美|時里二郎

●評論
 沼野充義|谷崎由依|金沢英之|三辺律子
 佐藤弓生|諏訪哲史|川野芽生|田中美穂
 金沢百枝|吉田恭子|倉数茂
 高原英理|清水良典

●はじまりの頃
 高柳誠|東雅夫|礒崎純一

●人形の縁(えにし)
 金原瑞人|中川多理

●詳細資料
 年譜|ビブリオグラフィ

+++


『夜想#山尾悠子』

本体価格:2,400円+税
発行:ステュディオ・パラボリカ
ISBN978-4-902916-45-4 C0093
A5判/248ページ







★★ 夜想#山尾悠子 特装版 ★★

[内容]
・中川多理・人形作品「薔薇色の脚」 1点
・夜想#山尾悠子 1冊
・特製函入
※人形は一点一点中川多理のオリジナルです

『夜想#山尾悠子』特装版および中川多理作品は抽選販売となります。
↓リンク先↓の注意事項お読みの上、ご応募ください。

詳細ページはコチラ>>




+++


[余白展(おわりのはじまり)]にて、
中川多理「薔薇色の脚」先行プレ展示します。 ←終了いたしました。ご来場ありがとうございました。


★予約制★ 2021年3月2日(火)〜4日(木)
会場|ルーサイトギャラリー

ご予約はコチラ>>

update2021/02/26

news

【新刊】笙野頼子『猫沼』

『猫沼』笙野頼子

老いと病い。猫と一身に生きる 笙野頼子書き下ろし! 
[初版限定]カラー猫写真帖「猫沼二十年」付き

2021年1月25日発売!!
ご購入はコチラ>>


いつも初めて会う
笙野頼子、今
沼底からひびく
澄んだ魂の声


老いと病い
その向こうに突如あらわれる死。
向かい合い、寄り添い、
ゆめに書く
うもれても書く
共に暮らしたすべての猫に出会うために。


回転するしっぽ、ちっぽ、ぷっくん、ぷっくん。しっぽ、ちっぽ、ひょんひょんくるりん、くるりん、ぴょん!
猫と一身に生きる 笙野頼子 書き下ろし!



+++


『猫沼』笙野頼子

装幀:ミルキィ・イソベ
装画:渡邊加奈子「母子像」
本体価格:2,000円+税
発行:ステュディオ・パラボリカ
ISBN978-4-902916-43-0 C0093
四六判/208ページ/上製

★初版限定! カラー猫写真帖「猫沼二十年」付き
カラー/16ページ






【プロフィール】
❖笙野頼子 Shono Yoriko
1956年三重県生まれ。立命館大学法学部卒業。’81年「極楽」で群像新人文学賞受賞。選考委員の藤枝静男に絶賛される。
’91年『なにもしてない』で野間文芸新人賞、’94年『二百回忌』で三島由紀夫賞、同年「タイムスリップ・コンビナート」で芥川龍之介賞、2001年『幽界森娘異聞』で泉鏡花文学賞、’04年『水晶内制度』でセンス・オブ・ジェンダー大賞、’05年『金毘羅』で伊藤整文学賞、’14年『未闘病記―膠原病、「混合性結合組織病」の』で野間文芸賞をそれぞれ受賞。
近著に『ひょうすべの国―植民人喰い条約』『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』『ウラミズモ奴隷選挙』『会いに行って 静流藤娘紀行』など。’11年から’16年まで立教大学大学院特任教授。


update2020/12/23

news

『翼と宝冠』銅版画付き特装版(2種)

中川多理人形展「Till Dawn――暁に」展覧会を記念して、
新作の銅版画付特装版(2種)をリリース!!


----------------------------------------------------------
★『翼と宝冠』銅版画付き特装版(2種)
----------------------------------------------------------

★『翼と宝冠』銅版画付き特装版Ⅰ-tiara-
Yuko Yamao’s KOTORITACHI-extra-
special edition -etching Ⅰ- †tiara†
Tari Nakagawa

★『翼と宝冠』銅版画付き特装版Ⅱ-pied-
Yuko Yamao’s KOTORITACHI-extra-
special edition -etching Ⅱ- †pied†
Tari Nakagawa


頒価:各8,000円(税込)
会場・オンラインショップ販売価格:各6,800円(税込)

各30部限定︱丸型ケース入り︱中川多理・銅版画作品(新作)
※絵柄違いの「-tiara-(Ⅰ)」と「-pied-(Ⅱ)」の2種あります。
※版画サイズ 約W50mm × H70mm
※6/19(金)より会場、オンラインショップにて販売開始いたします。

お求めはこちら>>



Ⅰ-tiara-



Ⅱ-pied-








中川多理人形展「Till Dawn――暁に」
2020年5月30日[土]~6月28日 ★金土日のみ ★予約制

ご観覧は予約制となります。→ご予約はこちら

■日時︱12:00︱13:00︱14:00︱16:00︱17:00︱18:00︱
★各回入替制(混雑を避けるため次の回の10分前にはご退出をお願いいたします)

■定員︱各回6名
■料金︱1,000円(入場料+ウェルカムティー付)
 今年の新茶/釜炒り茶 無農薬・無施肥、手摘み・手製茶の清いお茶です。


■会場︱パラボリカ・ビス
 東京都台東区柳橋2-18-11
■お問い合せ︱TEL 03-5835-1180
■アクセス︱「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み中華屋「川湘府」の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。

update2020/06/17

news

豆本『翼と宝冠』山尾悠子 著

『小鳥たち』外伝。小鳥の侍女のさいしょの始まり。
プロローグにしてコーダ。物語はこの侍女の譚をもって完結する。
山尾悠子の新作書き下ろし、豆本にてリリース!!


+─────────────────────────────────+
 K O T O R I T A C H I - e x t r a
 『翼と宝冠』 山尾悠子 著
+─────────────────────────────────+
W52mm×H68mm︱32ページ︱
発行:ステュディオ・パラボリカ

お求めはコチラ>>

tubasa_syoei.jpg


----------------------------------------------------------
★『翼と宝冠』特装版BOX
----------------------------------------------------------
会場限定価格:4,500円(税込)︱限定100部
特製BOX入り/豆本『翼と宝冠』/ローズティー(無農薬紅茶+ダマスクローズ)/
『小鳥たち』特装本F:コーデクス装/擦れ金紙表紙/黒寒冷紗カバー/
表紙絵:中川多理・描き下ろし
会場にて2/15より販売


----------------------------------------------------------
★豆本『翼と宝冠』+人形セット
----------------------------------------------------------
※人形は一点一点中川多理のオリジナルです
会場にて2/15より販売

----------------------------------------------------------
★豆本『翼と宝冠』
----------------------------------------------------------
会場限定丸型ケース入り:2,200円(税込)︱限定50部
※一部書店にて簡易パッケージ版の販売予定(発売日未定)
会場にて2/15より販売

会場限定丸型ケース入り
tubasa_mame_marubox2.jpg

簡易パッケージ
tubasa_mame_pack.jpg

詳細は随時、TwitterFacebookなどでお知らせしていきます








『翼と宝冠』展/山尾悠子 中川多理
2020年2月15日[土]~3月15日[日]★火水休館、3/1(日)からは金土日祝のみ営業
会場︱パラボリカ・ビス

中川多理が本作のために創った、小鳥の侍女たちの人形をご覧いただけます。
豆本を抱いた小鳥の侍女ちびっこバージョンもリリース!


■会場︱パラボリカ・ビス
 東京都台東区柳橋2-18-11
■お問い合せ︱TEL 03-5835-1180
■アクセス︱「浅草橋」駅JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分
駅から:江戸通りを浅草方面に進み中華屋「川湘府」の角を右折。2本目の道を左、1本目の道を右に入る。






★ 好評発売中! ★

--------------------------------------------
『小鳥たち』
山尾悠子︱文
中川多理︱人形・写真
--------------------------------------------

降りそそぐ小花、

時空はゆらぎ、

小鳥の侍女たちが行き交う庭園と城館。

—— そこは迷宮?

第46回泉鏡花文学賞受賞作家 山尾悠子の最新作!!
あらたな領域に踏み入る記念碑的作品。
山尾悠子の小説と中川多理の人形が織りなす奇蹟の幻想譚。


発行:ステュディオ・パラボリカ
四六判/上製(糸かがり)/カラー/104ページ
装幀:ミルキィ・イソベ
定価2,200円+税

お求めはコチラ>>

update2020/01/22