pickup

rss

    news

  • editor's talk

1|  2 |  3  >>>

2007/03/13

耽美

DSC00390.JPG

短いサイトで
感覚が

変化している
それは自分と言うよりも

環境という世界
その波が
ふと戻ってくるのか
あるいは
引潮になるのか
分らない

分らないから面白いのだが…

go to top

2006/11/09

モスクの空

シチリアは、文化が混合している。
イスラムとキリスト教
ユダヤ教の教会もある。でも建築はモスク。
モスクのピンクのド−ムが
シチリアの青い空に
映えている。

ビザンチンの流れが
もう少し身体に入っていると
分ることももっと多くなるだろう
ちょっと残念

go to top

2006/03/26

モレスキン2

モレスキンの黒の
フォルダーの中を
覗き込んで
本を頼んだ

自分の動機でなく
他人の動機で仕事をすることを
長く続けて
それが習い性になっているのかもしれない

どうやったらアーティストになれるのかと
聞かれると
自分の動機をもつこと
と、答えるけれど
自分はもっていない
きっとアーティストの資質がないのだろうと思う

そんなことを
言っていないで
すっと立てばいいのに
と、自分自身に言いたくなることもある。

go to top

2006/03/22

モレスキン

モレスキンのフォルダーの中に
千切った文庫の
一ページが入っている。

一ページが欠如した
文庫が
存在している
その不在の実在を
どうやって埋めようかと
長いこと模索してきたような気がする。

答えはまだ
ないけれど

ちょっとだけ踏み込めそうな気もする

脳の皮膚が
破れたビニールのように
色を帯びてきた

go to top

2006/03/21

フロー

最近、口角泡を飛ばして
話しをするということがなくなった
代わりに
メモをつけていたりする
最近は、カランダッシュの赤いボールペンで

ふと
その時まで
思ってもみなかったことが
浮かんだりもする

球体関節人形は
密やかに捩れている

go to top

2006/03/20

俳優修業

以前、桟敷童子の公演をみたことのある
中野光座
唐版『俳優修業』を松本修が演出する。
モードの新旧俳優陣が出演。

たまたまとなりに唐十郎が座っていた。
ロマンティークが終わったかどうか。
そんなことを松本修は検証していたように
思う。

go to top

2006/03/17

雨の降る日が

驟雨の似合う
窓がある
たまたま訪れたルーフのカフェで
ぼんやりしていたら
驟雨が窓を叩いた

仏蘭西を気取った
カフェの窓からは
そのままパリの薫がした
ちょっとアンニュイで
春を待つ
あの感じ

go to top

2006/03/10

痕跡

何の上を歩いたのか
自分の足の痕跡が
意識のなかに残っている
それが何処なのか
何時なのか
もう思いだせない

人形を製作している
あの薄暗い
密室の床に
散らばった石膏の粉
そこにつけてしまった
足跡だったかもしれない

そこにいた
作りかけの人形は
もう形になっただろうか
それとも
壊されて
芥のようになって
床に散らばっているのだろうか

go to top

2006/02/17

壊れたチョコレートのほうが

壊れたチョコレートの方が
効力があるということは
ないだろうかな……。?

親しい現代美術の作家さんからとどいた
チョコレートには
見事なひびが入っていたが
余りに見事なので
感心した。

食べたら
とても美味しかった。

これから仕事をするかもしれないので
ちょっと不思議な感じの
縁起良さをかんじた。

go to top

2006/01/18

ちょっと壊れた何かを

ちょっと壊れた何かを
抱えながら生きている。

でも
何かが動いているという
実感もあるので
かろうじてそちらの方に向かって
動いていく

レシピがないと
動けない

でも
ふと
以前のように
本能で動いてみても
良いのではとも思う

設計図を描いても
そのままは動かないものだから

go to top

2006/01/14

すっと抜けない何か

すっと抜けない何かを
抱えている
何かあるとぐずつく感覚だ。
それが自動的に起きるから困ってしまうし
扱いかねる。
自分を扱いかねるところに
導く
すっと抜けない何か。

感覚のぶれの
ローリングからの
影響はだいぶ解消できるようになったが
まだまだふっと
貌を出して
僕を悪戯して消えていく。

go to top

2006/01/12

見える

舞台を見ていて
踊り手の思っていることが見えることがある
それを文章にして
踊り手に驚かれたことがある
突然、電話がかかってきた
どうして私のあの時の頭の中が分かったのかと……。
それは大野一雄さんだった。

ふっと見えなくなることもある
泉鏡花の「日本橋」を読んでいて
風景が浮かんでこなくなった
嗚呼。

僕は昏い路地を探して
彷徨しだした。
路地の昏さに身体が馴染めば
また鏡花も還ってくるかもしれない

go to top

2005/12/21

踏みだした足

踏みだされたものは
たしかに
ポワントでごつごつの足だったのだが
それは
小さく手の中に入りそうだった

光のなかに
踏み出された足は
軌跡を越えた
射し込み
のような煌めきがあった

その足は
いま荼毘にふされて
灰色の粉になっていることだろう

帰国した瞬間にだけ見せた
閃光のようなダンスを
私は決して忘れない。

あなたのそばで
その足を見ていたかったから
私は
踊りの世界に入ったのだ。

レダよ
鎮かにねむれ
あなたの生きるのに
この地は余りにも湿り気が多かった。

本来は
追悼の舞台を催したいのだが
あなたの代わりを踊るダンサーがいない

コメント(2)

--しかし語ることで誰かがどこかでプラスにはじけてくれる。そんな気がする。--
「ダッチワイフのもう一つの貌」、拝見しました。
はじけました。
ありがとうございました。書いて下さって。
もっともっと はじけます。
みんなが、ふつうに、尋常に、生を性を 生きているのだと知っていきます。

りんご : 2005年12月27日 12:43

この日、雪の降るなかで
ひとりの男が踊りました。

お線香をあげにいって…
それから彼の踊りを見に行きました。

追悼の踊りを踊るというのは
別に冠がついている必要はないのだと思います

観客が、そして踊ることを生きる人々が
彼をわすれずに
せめてこの日をわすれずに
踊りをみることを思い出せる
そんな日であってほしい

記憶と記録が
薄れないうちに

おぼえているあなたが
記録をみせてくれなかったら
誰が彼を知るのでしょう

それとも彼の痕跡を
消そうとしているのですか?

mahamayuri : 2006年02月09日 11:51

go to top

2005/12/06

闇が深いと

爬虫類の膚を見ると
ぞくっとするのは
遺伝子のせいだろう
血を見て顔を背けたくなるのも
生物的に自分を守る本能なんだろう

アディクションが起きた時に
身体を動かすのは
理性ではない
あっ
と思った時はもう身体は動いてしまっている
ものだ。

耽美は
その生物学的反応を越えて
美に
身体をたらりと
委せる美学なのではないだろうか

身体をきりりと鍛えれば
生物学的反応から逃れて
自分の腹を
切ったりもできるかもしれない
それも
美しいと思いながら
うっとりとしながら……。

そのとき
理性と遺伝子は
叛乱されたことに
嫉妬するのだろうか

身体を
深く見ていくと
おそらく底には
計り知れない闇が
発祥するのだろう。

go to top

2005/10/26

蛇と兎

友達が兎のグッズを集めている。
別に兎年ではないのだけれど……。

いいなぁと
言っていたら
ボクの干支の蛇が
身の回りに終結し始めた
とても
縁起が良い感じ
パワーをもらえる
感じ

go to top

2005/10/24

柳橋から木場へ

柳橋での展覧会を終えて
木場のスタジオ・コーストでの
イベント会場での展覧会へ

多くのボランティアの人たちと
京都から駆けつけてくれた照明チーム
そして
助っ人として登場してくれたR氏さん
7時間会場音楽を演奏し続けてくれたおっちー。
恋月姫スタジオのメンバー
もちろん恋月姫さん。
いろいろな困難もあったけれど
力を結晶させて
展覧会を成立させた

人形たちは美しい

go to top

2005/10/22

オーラが傾ぐ

オーラが傾いでいる
と言われた。

それは銀色の目の
猫が
ご主人を見つけた日
ご主人はオレンジ色のオーラを
燦々と
発散していた

言われて気がついたが
ボクのオーラは
紫色で
少し
よれっとしていた。

変化が訪れる前には
色々な予兆が見える
きっと
何かが起きる
面白いことが

go to top

2005/10/14

聞こえてくる

音だけを聞いていると
大川端のルーサイトは
ヴェネチア・リアルト橋の様だ。

川を走る
艀のエンジン音が
川面に反射して
独特の籠もった響きになる

コメント(1)

暖炉のように屍たちのまわりに棚をつくり
そこで植物を育てています
蔦は光と風を孕むと碧が美しいですね*

Anonymous : 2005年10月17日 00:53

go to top

2005/10/04

風が

大川端に面している
ギャラリーの窓から
風がふわりと入ってくる
秋の風がそよそよとではなく

晩夏の量を孕んでいる

一人で坐っていると
次第に黄昏ていく風に
気持ちが黄昏ていく
決して悪い感覚ではないのだが
皮膚に
一縷の寂寥感がある

どこへ

go to top

2005/09/21

リノベーション

京都三条にある
リノベーションビル
タンタンショップが入っている

古いビルを改造して
お洒落な店が入るという
リノベーションの走り

だいぶ
ショップが入れ替わったり
開いたりしていた

大丈夫なのかな……。
景気は回復気味なのに
地上げにでもあったかな。

go to top

1|  2 |  3  >>>