rss

    news

  • editor's talk

【京都】岩下徹「みみをすます——谷川俊太郎同名詩集より」

終了いたしました。
皆さまのご来場、誠にありがとうございました。



2018年10月27日[土]16:00開演(15:30開場)@京都・山科 春秋山荘


岩下さんの啓示で本を開く。

音楽ではない音。
人間が星座を紡ぐように、音は紡ぐ、火との心を誘う。

岩下さんが、春秋山荘に点在する音を身体に
星座のような踊りになるのだろうか。

月の夜に
星を踊る

——今野裕一


+++


岩下徹「みみをすます——谷川俊太郎同名詩集より」
ポストパフォーマンス・トーク有
2018年10月27日[土]16:00開演(15:30開場)@京都・山科 春秋山荘
場所:春秋山荘 月逍台(観月台)
料金:投げ銭 *※別途、山荘入場料500円かかります

*竹林の中のステージで上演します。座席のご用意はありません。小雨決行。
*月逍台(観月台)は山の斜面で足元が悪いため、スニーカー等、歩きやすく汚れても大丈夫なお履物でお越しください。


ご予約はこちら>>>
[Googleフォーム]https://goo.gl/forms/MS5ya5aUXxmMDsD52

春秋山荘Facebook→https://www.facebook.com/syunju.sanso/


+++



photo: 清水俊洋


音楽のないダンス———岩下徹

お決まりの、といっていいほどダンスには音楽がつきものです。私のダンスもかつて、いつの間にかそのしがらみのなかに囚われてしまっていて、気がつくともう既にそこから一歩も逃れられなくなっていたことに、どうしようもなく苛立ちを感じていました。

そこで、私のダンスが本当に音楽なしで成立しないかどうか?思い切っていったん音楽から離れてみました。するとそこには、その時まで気づかなかった実に多くの音が聴こえてきたのです。音楽がまったくないことによって、通常それが流れている場では聴こえていなかったもの、意識されていなかった音が無数にあるということに気づかされました。観客の咳払いや椅子のきしみ、空調のうなりやロビーの話し声、さらにはおもてを行きかう自動車の走行音・・・。私は音楽以前にそれらの数えきれない音のなかに晒されていたのです。もっとたくさんの音を感じるためには、劇場から飛び出して色々な場所に身体を置いてみなければ、と思い始めた頃。この試みにどんな名前をつけたらいいか? とても困っていた矢先、たまたま知人宅で或る詩人の朗読会のライヴ録音、と思しきものが耳に飛び込んできました。


みみをすます
きのうの
あまだれに
みみをすます
・・・・・


思わず私はこの詩人に手紙を送りつけてしまいました。それから何日かたった或る日、自宅の留守番電話に「こんにちわ、たにかわしゅんたろうです。いわしたさんへ、『みみをすます』ごじゆうにおつかいください。」朗読する時のようなツヤのある明るいトーンのメッセージがはいっていたのです。それ以来「みみをすます(福音館書店刊、谷川俊太郎同名詩集より)」という非劇場空間での試みを続けています。これは振付作品ではなく即興なのですが、音楽や効果音はもちろん使いませんし、舞台や客席もほとんど設けません。できるかぎり何も用意されていないほうがいいし、そこでは観客は声を出してもよく、動いても構いません。そのままであること、いつもとまったく変わりないことが理想です。そのほうが劇場空間にいる時とはまた違ったものを感じられると思われるからです。ここには一般によく知られている<音楽>も<ダンス>もありません。しかし正にそのことによって、それまで気づいていかなかったものに「みみをすますこと」ができるのではないか、と思っています。







京都・山科 春秋山荘
■金土日祝 12:00~19:00
■入場料:500円
京都府京都市山科区安朱稲荷山町6
TEL:075-501-1989(会期中のみ)
★駐車場がございます。お車でのご来場もお待ちしております。

アクセス
● JR琵琶湖線・湖西線/山科駅 徒歩20分
● 京都市営地下鉄東西線/山科駅 徒歩23分
● 京阪電気鉄道京津線/京阪山科駅 徒歩22分

shunjusanso_map_180902.jpg






http://www.iwashitatoru.com/
岩下徹(いわした・とおる)<舞踊家>

国際的な舞踏集団<山海塾>ダンサー。ソロ活動では<交感(コミュニケーション)としての即興ダンス>の可能性を追求。1957年東京生まれ。82~85年石井満隆ダンスワークショップで即興を学び、83年ソロ活動開始。かつて精神的危機から自分のからだを再確認することで立ち直ったという経験を原点とするソロダンスは、等身大のからだひとつで立つことから始まり、場との交感から生まれる即興として踊られる。代表作に、「放下」、「みみをすます」、音楽家との即興セッション等。1989年より滋賀県/湖南病院(精神科)で医療の専門スタッフと共にダンスセラピーの試みを継続実施中。日本ダンスセラピー協会顧問。桜美林大学、滋賀県立総合保健専門学校非常勤講師。

http://www.iwashitatoru.com/






[開催中]
「黄泉月夜」展(9月1日~30日、10月19日〜28日)

『夜想・髑髏展』京都巡回展(9月22日~30日、10月19日〜28日)